SIMフリースマホ「OPPO A5 2020 CPH1943」がAndroid 10に!

オッポジャパン(以下、OPPO Japan)は14日、昨年11月に発売したSIMフリースマートフォン(スマホ)「OPPO A5 2020(型番:CPH1943)」(OPPO Mobile Telecommunications製)に対して最新プラットフォーム「Android 10」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を提供開始したとお知らせしています。

更新は本体のみで無線LAN(Wi-Fi)または携帯電話(3G・4G)の回線によるネットワーク経由(OTA)で行う方法が用意されており、更新時間はWi-Fi・4Gで約70分で、更新ファイルサイズは約3.98GBと大きいため、Wi-Fiでのダウンロードが推奨されています。

更新後のビルド番号は「CPH1943EX_11_C.75」で、ビルド番号は「設定」→「端末情報」→「バージョン」で確認できます。なお、携帯電話回線におけるパケット通信料は有料となりますのでご注意ください。更新の主な変更点は以下の通り。

・Android 9 → Android 10へのバージョンアップ
・Color OS 6 →  Color OS 7.1へのバージョンアップ


02

OPPO A5 2020は画面上部中央に面積の小さな水滴型ノッチ(切り欠き)が配置されたアスペクト比9:20の縦長な約6.5インチHD+(720×1600ドット)液晶(約270ppi)を搭載したミッドレンジモデルで、大容量5000mAhバッテリーによって電池持ちが良いスマホです。

主な仕様はSnapdragon 665および4GB内蔵メモリー(RAM)、64GB内蔵ストレージ、USB Type-C端子、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4および5.xGHz)の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 5.0、NFC Type A/B、位置情報取得(A-GPSなど)、FMラジオチューナーなど。microSDXCカードスロットとnanoSIMカード(4FF)スロット×2が個別にあるトリプルスロット搭載。センサーは加速度・磁気・ジャイロ・光・近接をサポート。

カメラは背面が1/2.8型(1画素1.25μm)の約1200万画素CMOS・広角レンズ(F1.8)と1/4インチ(1画素1.12μm)の約800万画素CMOS・超広角レンズ(F2.25)、1/5インチ(1画素1.75μm)の約200万画素CMOS・F2.4レンズ(ポートレート用)、1/5インチ(1画素1.75μm)約200万画素モノクロCMOS・F2.4レンズのクアッドリアカメラ、前面が1/4型(1画素1.12μm)の約1600万画素CMOS・F2.0レンズのシングルフロントカメラを搭載。

サイズは約163.5×75.6×9.1mm、質量は約195g、本体カラーはブルーとグリーンの2色展開。日本ではSIMフリー製品として販売されており、楽天モバイルやUQ mobileなどの多数の移動体通信事業者(MNO)や仮想移動体通信事業者(MVNO)でも取り扱われています。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。

オッポジャパン、クアッドカメラや大容量5000mAhバッテリーなどを搭載したSIMフリースマホ「OPPO A5 2020(CPH1943)」を発表!11月上旬発売で価格は約2万円 - S-MAX
実売3万円以下の高コスパモデル!背面4眼カメラや大容量5000mAhバッテリーを搭載したSIMフリースマホ「OPPO A5 2020」を写真とともに紹介【レポート】 - S-MAX

発売時はAndroid 9.0(開発コード名:Pie)をプリインストールしており、OPPO Mobile Telecommunicationsでは日本向けOPPO A5 2020にAndroid 10を今夏に提供開始することを案内していましたが、実際に配信開始されました。更新に際しての注意事項は以下の通り。

・ソフトウェア更新中は110番、119番、118番への電話も含め、メール送受信など
すべての機能は操作できません。
・ソフトウェア更新は本体の電池残量が十分な状態(フル充電)で実施してください。
・ソフトウェア更新を行う際は通信が切断されないよう、電波が強く安定している状態で
移動せずに実施してください。
・ソフトウェア更新中は、絶対に本体の電源をOFFにしないでください。故障の原因と
なる場合があります。
・ソフトウェア更新にて本体に登録された各種データや設定情報が変更されることはあり
ませんが、お客さまの端末の状況などによりデータが失われる可能性がありますので、
大切なデータは必ずバックアップを取ってから実施してください。
・ソフトウェア更新実施後に初めて起動したときは、データ更新処理のため、数分から
数十分間、動作が遅くなる場合があります(所要時間は本端末内のデータ量により異なり
ます。通常の動作速度に戻るまでは電源を切らないでください)。






記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
OPPO A5 2020 関連記事一覧 - S-MAX
2020年8月14日(金)、OPPO A5 2020のソフトウェア更新の知らせ | オッポジャパン