![]() |
docomoスマホ「arrows 5G F-51A」がミリ波に対応!ソフトウェア更新が配信開始 |
NTTドコモは4日、今年7月に発売した「2020年春夏モデル」のうちのフラッグシップスマートフォン(スマホ)「arrows 5G F-51A」(富士通コネクテッドテクノロジーズ製)に対して5Gの28GHz帯によるミリ波(mmWave)に対応するソフトウェア更新を提供開始したとお知らせしています。
これにより、ミリ波対応エリアでは受信時(下り)最大4.1Gbps、送信時(上り)最大480Mbpsの通信が可能になります。なお、NTTドコモではミリ波を28GHz帯(n257)で今年9月23日より提供していますが、当初はモバイルルーター「Wi-Fi STATION SH-52A」のみで、スマホは今冬以降に対応予定と案内していました。
【アップデート内容】
※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
○主なアップデート内容
・本端末を28GHz帯(ミリ波)に対応します。
今回のアップデートにより、対応エリア内で受信時最大4.1Gbps、送信時最大480Mbpsの通信が可能になります。※1
※1 通信速度は技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではありません。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化します。
○改善される事象
・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2020年10月になります。)
arrows 5G F-51Aは富士通ブランドの「arrows」シリーズでは初の5G対応製品で、Qualcomm製チップセット(SoC)「Snapdragon 865」を搭載し、流行りのパンチホールディスプレイによるほぼ全画面デザインを採用し、防水や防塵、おサイフケータイ(FeliCa)、トリプルカメラなどを搭載しています。
また5GはSub6だけでなくミリ波にも対応し、今回のソフトウェア更新を適用することで、ミリ波を利用した場合は下り最大4.1Gbpsおよび上り最大480Mbpsで利用可能となりました。本体カラーはネイビー ブラックおよびチタニウム シルバーの2色展開。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。
・NTTドコモ、5Gスマホ「arrows 5G F-51A」を発表!6月下旬発売で価格は13万4640円。FeliCaやミリ波に対応 - S-MAX
・4年半ぶりの高性能な日本製フラッグシップスマホ「arrows 5G F-51A」を写真で紹介!ミリ波対応で、NTTドコモから6月下旬発売【レビュー】 - S-MAX
なお、LG V60 ThinQ 5G L-51AやXperia 1 II SO-51Aと同様に3G(W-CDMA方式)には対応していますが、FOMAには非対応となっています。W-CDMA方式の対応周波数帯はBand IおよびVとFOMAで利用されている周波数帯には対応しているものの、FOMAには接続しないようになっているのでご注意ください。
機種名 | arrows 5G F-51A |
サイズ[高さ×幅×厚さ/㎜] | 約164×76×7.7mm |
質量[g](電池含む) | 約171g |
OS | Android 10 |
ディスプレイ[サイズ、解像度(横×縦)、方式] | 約6.7インチ有機EL Quad HD+(1440×3120ドット) |
HDR表示 | ○ |
SoC | Snapdragon 865 |
CPU | オクタコアCPU (2.8GHz×1+2.4GHz×3+1.8GHz×4) |
内蔵メモリー(RAM) | 8GB |
内蔵ストレージ | 128GB |
外部ストレージ(最大対応容量) | microSDXC(1TB) |
リアカメラ[有効画素数/F値] | トリプルカメラ[約4800万画素CMOS(F1.7、広角レンズ)+約1630万画素CMOS(F2.2、超広角レンズ)+約800万画素CMOS(F2.4、望遠レンズ)+ToFカメラ] |
フロントカメラ[有効画素数/F値] | シングルカメラ[約3200万画素CMOS(F2.0、広角レンズ)] |
バッテリー容量 | 4070mAh(内蔵電池) |
連続待受時間(静止時)[4G(LTE)] | 約460時間 |
連続通話時間(LTE)[VoLTE/VoLTE(HD+)/VoLTEビデオコール] | 約1450分/約1430分/ー |
電池持ち時間[5G/4G(LTE)] | 約110時間/約125時間 |
充電時間 | 未定 |
接続端子 | USB Type-C |
ワイヤレス充電(Qi) | − |
5G通信速度(受信時/送信時の最大速度) | 4.1Gbps/480Mbps |
4G(LTE)通信速度(受信時/送信時の最大速度) | 1.7Gbps/75Mbps |
VoLTE/VoLTE(HD+) | ○/○ |
WORLD WING[対応ネットワ−ク:LTE/3G/GSM] | ○/○/○ |
テザリング同時接続数[Wi-Fi/Bluetooth/USB] | 10台/4台/1台 |
Bluetooth | ○(5.1) |
防水・防塵 | ○/○ |
ワンセグ/フルセグ | −/− |
おサイフケータイ[FeliCa/NFC(FeliCa搭載)] | −/○ |
生体認証 | ○(指紋) |
ハイレゾ | ○ |
スグ電 | ○ |
SIMカード | nanoUIM |
本体カラー | Navy Black、Titanium Silver |
メーカー | 富士通コネクテッドテクノロジーズ |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・arrows 5G F-51A 関連記事一覧 - S-MAX
・arrows 5G F-51Aのソフトウェアアップデート | お客様サポート | NTTドコモ
・
・arrows 5G F-51A | スマートフォン | 製品 | NTTドコモ