UQモバイル向け5Gスタンダードスマホ「Redmi Note 10 JE」が9月9日発売!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は7日、携帯電話サービス「UQ mobile」向け5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)Redmi Note 10 JE(型番:XIG02)」(Xiaomi Communications製)を2021年9月9日(金)に発売すると発表しています。すでに携帯電話サービス「au」向けに8月13日より販売しており、UQ mobile向けには9月以降発売予定とされていましたが、正式に発売日が決定しました。

UQ mobile版はUQスポットやauショップ、au StyleなどのUQ mobile取扱店および公式Webストア「UQ mobile オンラインショップ」などで販売され、auとUQ mobileのどちらの製品も購入時点でSIMロックがかかっていないSIMフリー製品となっているということです。

価格(金額はすべて税込)は直営店では本体価格28,765円で、他社から乗り換え(MNP)の場合にくりこしプランM/L +5Gなら22,000円割引で6,765円、くりこしプランS +5Gなら17,600円割引で11,165円、新規契約の場合にくりこしプランM/L +5Gなら16,500円割引で12,265円、くりこしプランS +5Gなら12,100円割引で16,665円となります。なお、機種変更では割引はなしとのこと。

20

Redmi Note 10 JEはシャオミ初のおサイフケータイ(FeliCa)および防水・防塵(IP68)に対応させた日本独自モデルで、チップセット(SoC)にQualcomm製「Snapdragon 480 5G Mobile Platform」を搭載して価格を抑えたエントリースマホです。ディスプレイは上部中央にパンチホールが配置された約6.5インチFHD+(1080×2400ドット)TFT液晶で、エントリーモデルながら最大90Hzのリフレッシュレートに対応しています。

主な仕様は4GB内蔵メモリー(RAM)および64GB内蔵ストレージ(UFS 2.2)、microSDXCカードスロット(最大1TB)、4800mAhバッテリー、急速充電(最大18W)、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠(2.4および5.xGHz)の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 5.1、位置情報取得(A-GPSなど)、赤外線リモコン、ハイレゾオーディオ、Android 11など。生体認証としては側面にある電源キーに内蔵された指紋センサーも搭載。

背面には以下のトリプルリアカメラを搭載し、27種類のシーン認識に対応したAIカメラやAIスーパーナイトモード、タイムドバースト、タイムドバースト、写真フィルター、ポートレート、ムービーフレーム、プロモード、パノラマ、HDRなどに対応。なお、シャオミではエントリーモデルであるため、機能の取捨選択を行っており、超広角カメラについては搭載する一部の製品では有効に使われていないことあるとし、採用を見送ったと説明していました。

・約4800万画素CMOS/広角カメラ(F1.79)
・約200万画素CMOS/マクロカメラ(F2.4、最短撮影距離約4cm)
・約200万画素CMOS/デプスカメラ(F2.4)

サイズは約163×76×9.0mm(最厚部約10.3mm)、質量は約200gとなっており、本体カラーはクロームシルバーとグラファイトグレーの2色が販売されます。携帯電話ネットワークは5Gにて下り最大1.9Gbpsおよび上り最大183Mbpsに対応し、対応周波数帯が以下の通りで、nanoSIMカード(4FF)スロットが1つのシングルSIMとなっています。その他、詳細な製品情報は『シャオミ、5Gスマホ「Redmi Note 10 JE」を発表!初の日本独自機で防水&FeliCa対応。auとUQ mobileから8月13日より順次発売され、2万8765円 - S-MAX』をご覧ください。

Supports 5G / 4G / 3G / 2G
5G: NSA: n28/n77/n78
4G: LTE FDD: B1/3/4/5/7/12/13/17/18/20/26/28
3G: WCDMA: B1/2/4/5/6/8/19
2G: GSM: 850 900 1800 1900 MHz


機種名Redmi Note 10 JE XIG01
サイズ[高さ×幅×厚さ/㎜]約163×76×9.0mm
質量[g](電池含む)約200g
OSMIUI 12.5(based on Android 11)
ディスプレイ[サイズ、解像度(横×縦)、方式]約6.5インチTFT液晶
Full HD+(1080×2400ドット)
HDR表示
SoCSnapdragon 480 5G Mobile Platform
CPUオクタコアCPU
(2.0GHz×2+1.8GHz×6)
内蔵メモリー(RAM)4GB
内蔵ストレージ64GB
外部ストレージ(最大対応容量)microSD/microSDHC/microSDXC(最大1TB)
リアカメラ[有効画素数/F値]クアッドカメラ[約4800万画素CMOS(F1.79、広角レンズ)+約200万画素CMOS(F2.4、マクロレンズ)+約200万画素CMOS(F2.4、デプス)]
フロントカメラ[有効画素数/F値]シングルカメラ[約800万画素CMOS(F2.0、広角レンズ)]
バッテリー容量4800mAh(内蔵電池)
連続待受時間(日本国内使用時)約660時間
連続通話時間(音声通話時/日本国内使用時)約1180分
充電時間TypeC 共通 ACアダプタ 01:約150分
TypeC 共通 ACアダプタ 02:約160分
接続端子USB Type-C
ワイヤレス充電
5G通信速度(受信時/送信時の最大速度)1.9Gbps/183Mbps
Wi-FiIEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth○(Version 5.1)
赤外線○(リモコンのみ)
テザリング同時接続数16台
防水・防塵○/○
ワンセグ/フルセグー/ー
おサイフケータイ
生体認証○(指紋、顔)
ハイレゾ
SIMカードau Nano IC Card 04
本体カラークロームシルバー、グラファイトグレー
メーカーXiaomi Communications






記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Redmi Note 10 JE 関連記事一覧 - S-MAX
UQ mobile、おサイフケータイ(R)機能・防水防塵性能を備えた、5G対応のエントリーモデル「Redmi Note 10 JE」を9月9日から発売 |
端末価格一覧|格安sim・格安スマホ UQ mobile オンラインショップ|【公式】UQモバイルオンラインショップ
Redmi Note 10 JE│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)【公式】