LINE上での行政手続きにおいてマイナンバーカードを利用した本人確認が可能に!

LINEおよびLINE Payは2日、自治体においてさまざまな行政サービスをコミュニケーションサービス「LINE」( https://line.me )上上で提供されている行政手続きにおいて「マイナンバーカード」による公的個人認証サービス(JPKI)の対応を開始するとお知らせしています。

LINEにおけるマイナンバーカードを用いたJPKIはLINE上で提供する「持ち運べる役所」の実現を推進するためにLINE Payが新たに提供する「LINE Pay公的個人認証サービス」( https://linepay.line.me/merchant/jpki.html )とLINEを連携することで実現しているとのこと。

現在、LINE Pay公的個人認証サービスはすでに先行して東京都渋谷区や神奈川県座間市、富山県魚津市、愛知県東郷町、広島県福山市、広島県三次市のLINE公式アカウントにおいて試行的に導入しており、住民票の写し等の郵送申請や納税証明書申請などの行政サービス提供において活用されています。

またこれらの先行自治体に加えて7つの自治体のLINE公式アカウントでの提供を予定しているほか、新たにLINE Pay公的個人認証サービスの導入を希望する自治体の申し込みを専用Webページより2022年8月2日(火)より受け付けが開始されています。

02

LINEではコーポレートミッションである「CLOSING THE DISTANCE」の元に人と人だけでなく、住民と行政の距離を縮めてより利便性の高い行政サービス提供や自治体職員の業務効率化が実現されるように自治体の支援を行っています。

これに伴い、すでにLINE公式アカウントを開設している自治体数は現在約1200と全国の7割近くに達し、さらに「LINEスマートシティ推進パートナープログラム」などを通して情報発信や行政手続き、相談受付などのさまざまな行政サービスをLINE公式アカウント上で提供する持ち運べる役所の実現を後押ししています。

一方、モバイル送金・決済サービスを提供するLINE Payでも行政サービスや税公金などの公的な支払いを含むすべての決済箇所におけるキャッシュレス化や本人確認プロセスのオンライン化を推進し、利便性向上と行政DXへの貢献に努めています。

例えば、LINE Payのオンライン決済機能と自治体のLINE公式アカウントを連携させることによってLINE上で税証明書などの申請や粗大ごみ収集の申し込みなどができるだけでなく、申請にかかる手数料の支払いまでシームレスに完結できるようにするなど、「ワンストップ窓口」の実現に向けた取り組みを展開しています。

また現在、日本政府ではマイナンバーカードの普及を推進しており、2022年6月末時点で全国の人口に対する交付枚数率は45.3%となっていおり、日本政府によるマイナンバーカードの普及と合わせてマイナンバーの利活用を促進することによって効率的な行政実現のためのDXや国民の利便性向上等を図ることとしています。

そうした中、LINEとLINE Payでは住民にとってより利便性が高い行政サービスの提供が可能となるようにLINE Payが新たに提供するマイナンバーカードを利用した公的個人認証サービスであるLINE Pay公的個人認証サービスとLINEとの連携を開始します。

これにより、自治体は行政手続きなどの本人確認の必要な行政サービスをLINE公式アカウント上で提供する際にLINE Pay公的個人認証サービスを利用してより簡単・確実に本人確認を行うことが可能となりました。

対応する自治体の住民はパスワードを入力し、マイナンバーカードにLINEをかざすことで本人確認が済み、そのまま必要な手数料をLINE Payで支払えるため、いつでもどこでもより便利に使い慣れたLINEで行政手続きを行うことができるようになっています。

<LINE Pay 公的個人認証サービスの利用方法>
(1)自治体のLINE公式アカウントのリッチメニューから希望の申請内容を選択し、案内に沿って本人確認手順を確認
(2)マイナンバーカードの署名用電子証明書パスワードを入力
(3)マイナンバーカードにLINE(スマートフォン)をかざして読み取り
(4)本人確認完了


[Image] QRコードアプリ名:LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ
価格:無料
カテゴリー:通信
開発者:LINE Corporation
バージョン:端末により異なります
Android 要件:端末により異なります
Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android

btn_android


[Image] QRコードアプリ名:LINE
価格:無料
カテゴリ:ソーシャルネットワーキング
開発者:LINE Corporation
バージョン:11.19.2
互換性:iOS 13.0以降またはiPadOS 13.0以降が必要です。
iTunes Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id443904275?mt=8

btn_itunes




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
LINE 関連記事一覧 - S-MAX
LINE上での行政手続きにおいてマイナンバーカードを利用した本人確認が可能に | ニュース | LINE株式会社
【公式】LINEMO|ミニプランが最大半年間基本料実質無料