![]() |
楽天モバイルにて最新フラッグシップスマホ「Galaxy S23 SM-S911C」が3千ポイント還元に! |
楽天モバイルは1日、今年4月に発売した5G対応の最新フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Galaxy S23(型番:SM-S911C)」(Samsung Electronics製)を購入する場合に「Android新製品ご購入キャンペーン」によって2023年6月1日(水)より期間限定で楽天ポイントで3,000ポイントを還元するとお知らせしています。
対象は同社の公式Webサイト(
なお、同社におけるGalaxy S23 SM-S911Cの価格(金額はすべて税込)は147,700円(分割なら6,154円/月×24回または3,077円/月×48回)となっており、同社が提供する携帯電話サービス「Rakuten最強プラン」の回線契約とセットで購入した場合には6,000円割引と、初めてRakuten最強プランを契約した場合に3,000ポイントがプレゼントされるため、合計最大12,000円相当がお得になって実質負担額135,700円となります。
\\✨📱Galaxy S23がおトク📱✨//
— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) June 6, 2023
Galaxy S23本体ご購入で3,000円相当分の期間限定ポイントプレゼント💰✨
さらに #楽天モバイル 初めてのお申し込みで、最大12,000円相当分おトクになります!※最大6,000ポイント還元+6,000円値引き
⏬詳しくはこちらhttps://t.co/nu8v5cAx1j pic.twitter.com/WMCmQlSF6F
Galaxy S23 SM-S911CはSamsung Electronicsが展開する「Galaxy」ブランドにおけるフラッグシップモデル「Galaxy S」シリーズの最新機種「Galaxy S23」の楽天モバイルで、日本では昨年のNTTドコモやauから発売された「Galaxy S22」に続いての投入となり、大まかなデザインや製品コンセプトはGalaxy S22を継承しつつも着実なスペックアップが施されています。
これまで通り、SペンやUWBに対応するのは最上位のプレミアムモデルとなる「Galaxy S23 Ultra」のみですが、Galaxy S23では新たにGalaxy S22 Ultraと同様に背面のリアカメラモジュールは境目のないシームレスとなったほか、チップセット(SoC)には最新のQualcomm製「Snapdragon 8 Gen 2 for Galaxy」を搭載しています。
またGalaxy S22は6GHz帯の無線LANであるWi-Fi 6Eには非対応でしたが、Galaxy S23では日本市場向けを含めて対応しています。その他の仕様はワイヤレス充電やワイヤレス給電、3900mAhバッテリー、防水・防塵(IP68)、画面内指紋センサー、顔認証、240Hzタッチサンプリングレート、NFC Type A/B、Bluetooth 5.3、Android 13/One UI 5.1など。リアカメラの構成は以下の通り。
<Galaxy S23>
・約5000万画素CMOS(1画素1.0μm、Dual Pixel AF)/広角レンズ(F1.8、画角85°、焦点距離23mm、OIS)
・約1200万画素CMOS(1画素1.4μm)/超広角レンズ(F2.2、画角120°、焦点距離13mm)
・約1000万画素CMOS(1画素1.0μm)/望遠レンズ(F2.4、画角36°、焦点距離69mm、OIS、光学3倍)
サイズは約146.3×70.9×7.6mm、質量は約168g、本体カラーは楽天モバイル版ではCreamおよびPhantom Blackの2色と、NTTドコモやauにて販売されているGreenが発売されません。また日本向け製品は楽天モバイル版を含めておサイフケータイに対応しており、さらに日本向け製品はこれまで背面のロゴが「GALAXY」となっていましたが、新たに「SAMSUNG」となりました。携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。
・Samsung、新フラッグシップスマホ「Galaxy S23」と「Galaxy S23+」、「Galaxy S23 Ultra」を発表!S23とS23 Ultraは日本でも発売へ - S-MAX
・新スマホ「Galaxy S23」を写真と動画で紹介!NTTドコモ版「SC-51D」やau版「SCG19」、楽天モバイル版「SM-S911C」が発売【レビュー】 - S-MAX
5G NR: n1, n3, n28, n41, n77, n78, n79, n257
4G LTE: Band 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 18, 19, 20, 21, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42
3G W-CDMA: Band I, V
2G GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Galaxy S23 関連記事一覧 - S-MAX
・
・