KDDIが「鳥羽丸」に衛星通信サービス「Starlink」を活用したau基地局を設置!2025年3月をめどに運用開始予定

KDDIは27日、携帯電話サービス「au」や「UQ mobile」、「povo」および仮想移動体通信事業者(MVNO)などのau回線における災害時の迅速なエリア復旧体制を構築するために国立高等専門学校機構 鳥羽商船高等専門学校(以下、鳥羽商船高専)が新造する「鳥羽丸(とばまる)」に衛星通信サービス「Starlink」を活用したau基地局を設置すると発表しています。

これにより、2025年3月を目途に鳥羽丸を活用した船舶型基地局の運用を開始するということです。なお、KDDIと鳥羽商船高専は2024年11月27日(水)に「災害発生時における船舶型基地局の設置に関する連携協定書」を締結したとのこと。KDDIではこれまでにも南海トラフ地震に備えて太平洋側を中心に船舶型基地局を6機設置しており、今回の鳥羽丸への設置で7機目となります。

02

船舶型基地局は災害時に船の上に設置されている基地局から島や沿岸部に向かって電波を発射することでエリア復旧に努める施策で、2024年の能登半島地震の際にはバックホール回線としてStarlinkを活用した船舶型基地局を運用して被災地の迅速なエリア復旧に貢献しました。またStarlinkを活用することによって災害時でも高速・低遅延なau回線における通信が利用可能になります。

鳥羽丸は外洋での航海術を習得するために建造された練習船で、海運界の将来の担い手育成に活用され、これまで実習目的のみで使用していた練習船に基地局を設置することによってKDDIおよび鳥羽商船高専は練習船の有効活用をめざします。今後もKDDIでは船舶事業者と連携して日本海側への船舶型基地局の設置も進めていくとしています。

なお、協定では災害発生時における「鳥羽丸」の有効活用(Starlinkを活用した船舶型基地局の設置および運用)のほか、Starlinkを活用した公衆無線LAN(Wi-Fi)スポットや充電スポット、水、非常食、可搬型基地局などの災害復旧に用いる機材などといったKDDIの災害用物資の搬送、災害発生時における船舶型基地局運用に備えた定期的な訓練の実施などが含まれているとのこと。





記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Starlink 関連記事一覧 - S-MAX
「鳥羽丸」を災害時の船舶型基地局として運用開始 | KDDI News Room
エリア | スマートフォン・携帯電話 | au