![]() |
SoftBank向けフォルダブルスマホ「motorola razr 50 ultra」が値下げ! |
ソフトバンクの携帯電話サービス「SoftBank」にて販売されている5G対応フォルダブルスマートフォン(スマホ)「motorola razr 50 ultra」(Motorola Mobility製)が公式Webストア「
ソフトバンクオンラインショップでは発売時からmotorola razr 50 ultraを価格が171,360円(分割では1〜12回:2,970円/月、13~48回:3,770円/月)で販売し、販売施策「新トクするサポート(プレミアム)」の早トクオプションを利用して24回目の支払いの後に返却すると残りの割賦金の支払いが免除されて実質負担額55,440円(早トクオプション利用料19,800円含む)となっていました。
今回、値下げされて価格が97,920円(分割では1〜24回:330円/月、25~48回:3,750円/月)となり、販売施策「新トクするサポート(スタンダード)」を利用して24回目の支払いの後に返却すると残りの割賦金の支払いが免除されて実質負担額7,920円となっているほか、キャンペーン「オンラインショップ割」を適用すると21,984円割引で実質負担額75,936円となっています。
motorola razr 50 ultraはMotorolaがフォルダブルスマホとして展開する「motorola razr」ブランドとして2024年に投入した「motorola razr 50」シリーズの上位機で、開くと普通のスマホサイズで閉じるとコンパクトで持ちやすくなるという“縦開き型”となっており、大型サブディスプレイを搭載したモダンで持ち歩きやすい小型サイズとなっています。
画面は開くと上部中央にパンチホールが配置されたアスペクト比9:22の縦長な約6.9インチFHD+(1080×2640ドット)pOLED(有機EL)メインディスプレイ(約413ppi)、閉じると約4.0インチ1272×1080ドットpOLED(有機EL)サブディスプレイ(約417ppi)が搭載されており、メインディスプレイは折り畳めるLTPOパネル、サブディスプレイも新たにLTPOパネルが採用されています。
開いた状態での画面占有率は約85.33%で、外装は背面パネルが大胆な色合いの柔らかいフェイクレザー仕上げで手に持ったときの感触と同じくらい見た目に優れた輪郭のあるエッジが特徴となっており、側面などのフレームは6000シリーズのアルミニウム素材となっており、防水(IPX8準拠)に対応し、サイズは開いた状態で約171.42×73.99×7.09mm(最薄部)、閉じた時で約88.09×73.99×15.32mm、質量は約189g、本体色はSoftBank版ではミッドナイトブルーの1色のみです。
パンチホール部分には約3200万画素CMOS(1画素0.7μm、4in1)+広角レンズ(F2.4)のフロントカメラが内蔵され、顔認証に対応しているほか、生体認証としては本体側面に指紋センサーが搭載されています。またリアカメラは以下のデュアル構成で、サブディスプレイを使ってリアカメラをセルフィー(自撮り)に利用したり、友人に自分のポーズのプレビューを表示したりできるため、誰もが写真の画質に満足できるとのこと。
・約5000万画素CMOS(1画素0.8μm、Instant-all Pixel Focus、4in1)+広角レンズ(F1.7、OIS)
・約5000万画素CMOS(1画素0.64μm、4in1)+望遠(F2.0、光学2倍ズーム)
主な仕様はQualcomm製チップセット(SoC)「Snapragon 8s Gen 3 Mobile Platform」および12GB LPDDR5X内蔵メモリー(RAM)、256GB内蔵ストレージ、4000mAhバッテリー、超急速充電「Turbo Power」(最大45W)とワイヤレス充電(最大15W)、ワイヤレス給電(最大5W)、USB Type-C端子(USB 2.0)、位置情報取得(A-GNSSなど)、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、NFC Type A/B、ステレオスピーカーなど。
SIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが1つとeSIMのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応しており、携帯電話ネットワークは日本向け製品の対応周波数帯が以下の通り。同梱品はmotorola razr 50 ultra本体のほか、ACアダプター(68W TurboPower対応)およびUSB Type-Cケーブル、カバー(ケース)、SIM取り出しピン、ガイド類などの紙類となっています。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。
・モトローラ、FeliCa対応フォルダブルスマホ「motorola razr 50 ultra」を発表!12月6日発売で価格は17万8800円。SoftBankも販売 - S-MAX
・モトローラの高性能なフォルダブルスマホ「motorola razr 50 ultra」を写真と動画で紹介!ホットピンクはIIJ限定販売【レポート】 - S-MAX
5G NR: n1, n3, n8, n28, n41, n77, n78
4G LTE Band 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 17, 18, 19, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42
3G W-CDMA: Band I, II, IV, V, VIII
2G:850, 900, 1800, 1900MHz
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・motorola razr 50 ultra 関連記事一覧 - S-MAX
・