Blackview Japanが低価格スマホ「Blackview Wave 8C」をAmazon.co.jpでセール!

中国・深圳を拠点とするスマートフォン(スマホ)やタブレットなどを開発・販売しているメーカーのDoke Electronicの日本法人であるBlackview Japanは16日、アマゾン ジャパンが運営している大手ECサイト「Amazon.co.jp」において低価格な4G対応エントリースマートフォン(スマホ)「Blackview Wave 8C」( https://amazon.co.jp/dp/B0F9WTJHZX )をセール価格で販売するとお知らせしています。

価格(金額はすべて税込)は通常18,900円ですが、2025年6月16日(月)から7月7日(月)までAmazon.co.jpにて6,000円OFFクーポンの適用によって通常価格の32%OFFとなる12,900円となっています。なお、Blackview Japanでは30日間の無償返品保証と2年間の無料長期保証を行なっており、Blackview Wave 8Cは日本向けの各種認証(いわゆる「技適」)を取得し、オープン市場向けメーカー版(いわゆる「SIMフリーモデル」)となっています。

02

Blackview Wave 8Cは「Blackview」ブランドや「OSCAL」ブランドなどを展開するDoke Electronicから2024年に投入された機種で、OSにはAndroid 14 Go Editionが採用され、チップセット(SoC)に28nmプロセス(TSMC)で製造されたUnisoc製「SC9863A」(オクタコアCPU「1.6GHz Arm Cortex-A55コア×8」、GPU「550Hz Imagination PowerVR GE8322」)を搭載し、非常にリーズナブルな価格のエントリーモデルとなっています。

画面は上部中央に水滴型ノッチ(切り欠き)が配置されたアスペクト比9:20の縦長な約6.56インチHD+(720×1612ドット)IPS液晶ディスプレイ(約269ppi)を搭載し、明るさ450nitで色彩豊かな鮮明な画質が日常使用からエンターテインメントまで優れた視覚体験を実現しているほか、ブルーライトフィルター機能によって目の健康を守る「ナイトライトモード」も搭載しているため、忙しい日中でも深夜の読書でも快適な明るさに調整して長時間使用しても目の負担を軽減します。

03

04

またノッチ部分には約800万画素CMOS+広角レンズのフロントカメラが内蔵され、顔認証に対応しています。ただし、生体認証としては指紋センサーは非搭載となっています。一方、画面占有率は約89%に達しており、大きな画面ながらもスリムで軽量なスタイリッシュなデザインとなっており、外観は決して安っぽくなく洗練されたスタイルとなっており、快適な持ちやすさを実現しています。サイズは約163.2×75.16×8.75mm、質量は約193g。

本体色は Sunset PurpleおよびDawn Blue、Dusk Blackの3色展開で、トレンド感が溢れる魅力的なカラーバリエーションが用意されています。さらに電池持ちも4700mAhバッテリー(取外不可)を搭載しており、1日中使える長時間の使用が可能で、ゲームで5時間、Web閲覧で8.5時間、動画再生で6時間、音楽再生で約20時間、音声通話で21時間、待受で552時間など、長時間の使用でも電池残量を気にせず楽しめ、日常的な使用から外出先まで安心して利用できます。

05

06


07

また背面にはSamsung Semiconductor製センサー「ISOCELL 4H7」を採用した約1300万画素CMOS+広角レンズのリアカメラが搭載され、低価格ながらもHDR撮影やナイトモード、プロフェッショナルモード、パノラマモード、ポートレートモード、タイムラプスなどの機能に対応し、息を呑むような風景写真やダイナミックな動画、スリリングなアクションを驚くほどの詳細かつ鮮やかな色彩で撮影できます。さらに音楽や動画をより手軽に楽しめるように3.5mmイヤホンマイク端子も搭載しています。

主な仕様は2GB内蔵メモリー(RAM)および64GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット(最大2TB)、USB Type-C端子、最大10W充電、Wi-Fi 5(IEEE801.11b/g/n準拠、2.4GHz)、Bluetooth 4.2、位置情報取得(A-GNSS:GPS、GLONASS、Galileo、BeiDou)、Smart-Kスピーカーなど。またRAMは内蔵ストレージを活用して最大4GBまで拡張でき、合計6GBで利用できます。なお、ベンチマークアプリ「AnTuTu Benchmark」のスコアはおよそ109,998となるとのこと。

08

09

またSIMはnanoSIMカード(4FF)スロットが2つのデュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV)に対応しており、さらにmicroSDカードも同時に使えるトリプルスロットとなっており、携帯電話ネットワークの対応周波数帯は以下の通り。同梱品はBlackview Wave 8C本体のほか、ACアダプターおよびUSB Type-Cケーブル、画面保護フィルム、保護ケース、SIMピン、取扱説明書などの紙類となっています。

5G NR: -
4G LTE: Band 1, 3, 7, 8, 19, 20, 38, 40, 41
3G W-CDMA: Band I, VIII
2G GSM: 850, 900, 1800, 1900MHz

10

<「Blackview Wave 8C」の主な仕様>
製品名Blackview Wave 8C
大きさ約163.2×75.16×8.75mm
重さ約193g
本体色ブラック、ブルー、パープル
画面約6.56インチHD+(720×1612ドット)IPS液晶
チップセット(SoC)Unisoc SC9863A
CPUオクタコアCPU「1.6GHz Arm Cortex-A55コア×8」
GPUGPU「550Hz Imagination PowerVR GE8322」
内蔵メモリー(RAM)2GB
内蔵ストレージ64GB
外部ストレージmicroSDXCカードスロット(最大2TB)
電池容量4700mAh
外部接続・充電端子USB Type-C端子
リアカメラ約1300万画素CMOS+広角レンズ
フロントカメラ約800万画素CMOS+広角レンズ
無線LAN(Wi-Fi)IEEE802.11b/g/n準拠(2.4GHz)
BluetoothVersion 4.2
SIMnanoSIMカードスロット×2
モバイル通信4G、3G、2G
FeliCa/NFCー/ー
防水/防塵/耐衝撃ー/ー/ー
OSAndroid 14 Go
メーカーDoke Electronic





追記(2025/06/17 15:55:24)
記事初出でAmazonタイムセールに加えてクーポンによる割引も適用可能だと記載していましたが、その後、Blackview Japanにって施策が変更されたため、最新の情報に修正しました。

記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Blackview Wave 8C 関連記事一覧 - S-MAX
WAVE 8C | Blackview
Blackviewの頑丈なスマートフォンとタブレット日本の公式オンラインストア – Blackview Official Store