S-MAX

発売日

KDDI、au向け新フラッグシップスマホ「Xperia 1 V SOG10」を6月16日に発売!価格は21万240円で最大2万2千円OFF。最大3万ポイント還元も


auスマホ「Xperia 1 V SOG10」が6月16日発売!価格は20万超えに

KDDIおよび沖縄セルラー電話は1日、携帯電話サービス「au」向け新商品として5G対応フラッグシップスマートフォン(スマホ)「Xperia 1 V SOG10」(Sony製)を2023年6月16日(金)に発売すると発表しています。すでに発売に先立って5月11日(木)14時より予約受付を実施しています。

販路はauはauショップやau Style、量販店などのau取扱店および公式Webストア「au Online Shop」などで、価格(金額はすべて税込)はau Online Shopなどの直営店では210,240円(5,520円/月×23回+83,280円)で、残価設定方式の販売施策「スマホトクするプログラム」を利用して23カ月目に返却すると残価が免除されて実質負担額は126,960円となります。

またキャンペーン「5G機種変更おトク割」の割引額を期間限定で増額して機種変更なら16,500円割引(通常は5,500円割引)となるとのこと。またau Online Shopでは「au Online Shop お得割」によって新規契約なら11,000円割引(22歳以下なら22,000円割引)、他社から乗り換え(MNP)なら22,000円割引が実施されます。

さらにXperia 1 V SOG10の予約・購入・応募でもれなくPontaポイントが10,000ポイントもらえるキャンペーン( https://xperia.sony.jp/campaign/au_reserve1m5/ )を実施しています。予約期間は2023年6月15日(木)23:59まで、購入・応募期間は2023年8月31日(木)23:59まで。応募はXperia 1 Vにプリインストールされている「Xperia Lounge アプリ」から行います。

加えてau Online Shop以外では「Xperia 1 V と Xperia 10 V をお得に買おうキャンペーン」( https://xperia.sony.jp/campaign/au_23spring1m5-10m5/ )が実施されており、購入・応募でXperia 1 V SOG10の場合はPontaポイントで8,000円相当(不課税)がプレゼントされます。購入・応募期間は2023年8月31日(木)23:59までで、応募はXperia 1 Vにプリインストールされている「Xperia Lounge アプリ」から行います。

一方、au Online ShopではXperia 1 Vの購入・応募で10,000円相当(不課税)のソニーポイントを、Xperia 1 Vと対象のソニー製イヤホンの購入・応募で20,000円相当(不課税)のソニーポイントをプレゼントするキャンペーン( https://xperia.sony.jp/campaign/au_ols1m5/ )を実施するということです。購入・応募期間は2023年10月31日(木)23:59まで。これにより、au Online Shopでは最大30,000ポイント、それ以外では最大18,000ポイントがお得になります。

続きを読む

KDDI、5G SA対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02」を発表!auとUQから6月1日発売で予約受付中。価格は4万8600円


auとUQから5G SA対応ホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13 ZTR02」が登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は26日、携帯電話サービス「au」向け新商品として簡単な設定でインターネットが利用できるスタンドアローン(SA)方式の5G(以下、5G SA)に対応したホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13(型番:ZTR02)」(ZTE製)を発表しています。

発売日は2023年6月1日(木)を予定し、発売に先立って5月26日(金)10時より事前予約受付を開始しています。販路はau Styleやauショップ、量販店などのau取扱店および公式Webストア「au Online Shop」などで、価格(金額はすべて税込)はau Online Shopなどの直営店では48,600円(1,350円/月×36回)。料金プランは5G SA対応製品でも「ホームルータープラン5G」(月額5,170円、割引適用後月額4,620円〜)を利用します。

またUQコミュニケーションズ(以下、UQ)は26日、同社が提供するデータ通信サービス「UQ WiMAX」向けホームルーターとしてSpeed Wi-Fi HOME 5G L13(型番:ZTR02)を発表しています。発売日は同じく6月1日で、発売に合わせてUQ WiMAXにおいて5G SAを提供開始し、5G SA対応製品向け料金プラン「ギガ放題プラスS」および「ギガ放題プラスS Netflixパック」を提供開始します。

ギガ放題プラスSは現在提供中の「WiMAX +5G」向け料金プラン「ギガ放題プラス ホームルータープラン」と同額の月額4,950円で月間データ容量上限なしで利用可能となっています。また月額料金を当月から13カ月間月々682円を割引する「WiMAX +5G割」の対象となります。なお、2023年5月31日(水)をもって「WiMAX +5G はじめる割」の新規受付を終了するとのこと。

続きを読む

KDDI、5G SA対応モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03」を発表!auとUQから6月1日発売で予約受付中。価格は2万7720円


auとUQから5G SA対応モバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03」が登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は26日、携帯電話サービス「au」向け新商品として外出時でも高速かつ安定した無線通信が利用できるスタンドアローン(SA)方式の5G(以下、5G SA)に対応したモバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X12(型番:NAR03)」(NECプラットフォーム製)を発表しています。

発売日は2023年6月1日(木)を予定し、発売に先立って5月26日(金)10時より事前予約受付を開始しています。販路はau Styleやauショップ、量販店などのau取扱店および公式Webストア「au Online Shop」などで、価格(金額はすべて税込)はau Online Shopなどの直営店では27,720円(770円/月×36回)。料金プランは5G SA対応製品でも「モバイルルータープラン5G」(月額5,458円、割引適用後月額4,721円〜)を利用します。

またUQコミュニケーションズ(以下、UQ)は26日、同社が提供するデータ通信サービス「UQ WiMAX」向けホームルーターとしてSpeed Wi-Fi HOME 5G L13(型番:ZTR02)を発表しています。発売日は同じく6月1日で、発売に合わせてUQ WiMAXにおいて5G SAを提供開始し、5G SA対応製品向け料金プラン「ギガ放題プラスS」および「ギガ放題プラスS Netflixパック」を提供開始します。

ギガ放題プラスSは現在提供中の「WiMAX +5G
」向け料金プラン「ギガ放題プラス モバイルルータープラン」と同額の月額4,950円で月間データ容量上限なしで利用可能となっています。また月額料金を当月から13カ月間月々682円を割引する「WiMAX +5G割」の対象となります。なお、2023年5月31日(水)をもって「WiMAX +5G はじめる割」の新規受付を終了するとのこと。

続きを読む

Amazon、初の大画面11インチタブレット「Fire Max 11」を発表!日本では6月14日発売。価格は64GBが3万4980円、128GBが3万9980円


大画面11インチタブレット「Amazon Fire Max 11」が登場!

Amazonは23日(現地時間)、同社が展開するタブレット「Fire」ブランドにおいて初の大画面11インチモデル「Fire Max 11(ファイアーマックスイレブン)」(第13世代、2023年モデル)を発表しています。合わせて日本法人のアマゾン ジャパンは23日、同社が運営する総合オンラインストア「Amazon.co.jp」( http://www.amazon.co.jp )にてFire Max 11を2023年6月14日(水)に出荷を開始すると発表しています。

発売に先立ってすでに5月23日(火)より予約注文を開始しており、価格(金額はすべて税込)は内蔵ストレージが64GBモデルで34,980円、128GBモデルで39,980円。本体色はグレーの1色のみ。またFire Max 11で使えるMade for Amazon認定を取得したスタイラスペンは4,980円、キーボード付きカバーの価格は10,980円、純正カバー(ブラック、ブルー、アメジスト)は6,980円で販売されています。

さらにMade for Amazon認定取得スタイラスペンとキーボード付きカバーはFire Max 11とのセット販売も行われており、スタイラスペンとFire Max 11 64GBのセットが38,980円、128GBのセットは43,980円、キーボード付きカバーとFire Max 11 64GBのセットは43,980円、128GBのセットは48,980円、スタイラスペンとキーボード付きカバーとFire Max 11 64GBのセットは47,980円、128GBのセットは52,980円です。

なお、Fire Max 11を購入すると2,000円分のPrime Videoのレンタルクーポンと2,000円分のKindle本をプレゼントするキャンペーン( https://www.amazon.co.jp/b/?tag=kmax-22&node=21362853051https://www.amazon.co.jp/b/?node=21362853051 )を2023年5月23日(火)22;00から2023年6月13日(火)23:59まで実施されています。その他、Fire Max 11はエディオン、ケーズデンキ、コジマ、上新電機、ソフマップ、ビックカメラ、ヤマダデンキでも6月中旬より順次販売開始を予定しています。

続きを読む

NTTドコモ、5G対応ミドルハイスマホ「Galaxy A54 5G SC-53D」を5月25日に発売!価格は6万9850円。5G国際ローミングにも対応


docomoスマホ「Galaxy A54 5G SC-53D」が5月25日発売!

NTTドコモは19日、同社が今年4月に発表していた「2023年夏モデル」のうちの5G対応ミドルハイレンジスマートフォン(スマホ)「Galaxy A54 5G SC-53D」(Samsung Electronics製)を2023年5月25日(木)に発売すると発表しています。なお、すでに発売に先立って4月6日(木)10時より事前予約受付を実施しています。

販路はドコモショップや量販店などのドコモ取扱店および公式Webストア「ドコモオンラインショップ」などとなっており、価格(金額はすべて税込)は直営店では69,850円(1,716円×23回/月+30,360円)。

残価設定方式の販売施策「いつでもカエドキプログラム」を利用して23カ月目に返却した場合の実質負担額は1,716円/月×23回(総額39,490円)で、早期利用特典は300円/月となっているため、1年後の12カ月目に返却した場合の実質負担額は総額36,168円(1〜12カ月目:1,716円/月、13〜23ヶ月目:1,416円/月)となります。

なお、ドコモオンラインショップでは発売に先立って5月22日(月)10時に購入手続きが開始され、お届けは発売日以降順次となっています。また合わせてらケースを閉じたままでも電話応答や音楽再生が可能な「Galaxy A54 5G Smart View Wallet Case」や環境にやさしいエコ素材を使用した「Galaxy A54 5G 抗菌・抗ウイルスエコソフトカバー」などの多彩なアクセサリーも販売されます。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。