S-MAX

ASUS_I005D

ASUS JAPAN、最新ゲーミングスマートフォン発表会を5月26日18時より開催!ライブ配信を実施。ROG Phone 5シリーズが日本発売へ


エイスースが日本向けに最新ゲーミングスマホ「ROG Phone 5」を5月26日に発表へ!

ASUS JAPANは19日、同社のメールマガジンやゲーミングブランド「ROG」の公式Twitterアカウント( @ASUSROGJP )などにて2021年5月26日(水)18時より『最新ゲーミングスマートフォン発表会「ROG Phone New Product Launch 満たされぬ、挑戦者たちへ。」』を実施するとお知らせしています。

海外にて今年3月に発表した「ROG Phone 5(型番:ZS673KS)」シリーズ(ASUSTeK Computer製)の日本向け製品を発表すると見られます。合わせてティザーWebページ( https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.rogphone/ )も公開しており、発表会開始までのカウントダウンが実施されています。

発表会の模様は同社の公式YouTubeチャンネル( ROG Japan )にてライブ配信されるとのこと。なお、すでに紹介しているようにROG Phone 5シリーズとなる「ASUS_I005D」および「ASUS_I005DC」は日本向けの認証(いわゆる「技適」)を取得済みです。

また発表会では視聴者参加型企画として「Win Your ROG」を開催し、スペシャルゲストとして声優の植田佳奈さんとASUS JAPANのスタッフが音楽ゲームアプリ「UNI'S ON AIR」で対決し、発表会内で勝者が決まり、事前にROG Japanの公式Twitterアカウントをフォローし、勝者を予測して指定のハッシュタグをつけてツイートすると、見事当たった方から抽選で豪華賞品がプレゼントされます。

豪華賞品は植田佳奈さんの勝利を予想した場合に抽選で5人に新製品の最上位モデルが、ASUS JAPANスタッフの勝利を予想した場合に抽選で5人に植田佳奈さんのサイン入り新製品となっています。このことからROG Phone 5シリーズには「ROG Phone 5 Pro」や「ROG Phone 5 Ultimate」もラインナップされていますが、複数モデルが販売すると見られます。

さらに2021年5月25日(火)23:59までの期間中にASUSメンバーに登録すると、新製品購入時に使えるお得なクーポンがプレゼントされる「【ROG Phone ファンのための、ROG Phone ファン専用】ROG Phone クーポンキャンペーン」が実施され、ROG Phone 5シリーズの周辺機器である「AeroActive Cooler 5」または「ROG Cetra 2 Core」のいずれか1つがプレゼントされます。

対象製品は新製品の内蔵メモリー(RAM)が12GBまたは16GB、内蔵ストレージが256GBとなっているため、ROG Phone 5シリーズにはスマホでは初の18GB RAMモデルも存在しますが、日本では投入されないようです。その他、詳細なキャンペーンの条件などはティザーWebページをご確認ください。

続きを読む

エイスースの最新ゲーミングスマホ「ROG Phone 5」シリーズが日本でも発売へ!ASUS_I005DとASUS_I005DCが技適通過し、SIMフリーで販売へ


最新ゲーミングスマホ「ASUS ROG Phone 5」シリーズが日本で発売へ!

総務省が「技術基準適合証明等を受けた機器の検索」のデータベースを更新し、新たにASUSTeK Computer(以下、ASUS)が「ASUS_I005D 又はASUS_I005DC」(認証番号:003-210001)の工事設計認証(いわゆる「技適」)を2021年3月3日付けでディーエスピーリサーチによって取得しています。

ASUS_I005DおよびASUS_I005DCはすでにグローバル向けに発表されている最新ゲーミングスマートフォン(スマホ)「ROG Phone 5(型番:ZS673KS)」シリーズのメーカー型番であることが判明しており、これまでの「ROG Phone」シリーズと同様に日本でもROG Phone 5シリーズも発売されることになりそうです。

また従来通りであれば、日本ではSIMフリーモデルとして販売されると考えられます。なお、ROG Phone 5には背面ディスプレイや内蔵メモリー(RAM)、内蔵ストレージの違いによる上位モデル「ROG Phone 5 Pro」や「ROG Phone 5 Ultimate」もラインナップされていますが、日本でどのモデルが販売されるのかは不明です。

続きを読む

ASUS、次期ゲーミングスマホ「ROG Phone 5」のグローバル向け発表会「Launch Event」を日本時間3月10日20時から開催!外観も認証情報で公開


次期ゲーミングスマホ「ASUS ROG Phone 5」が3月10日に発表へ!

ASUSTeK Computer(以下、ASUS)は18日(現地時間)、同社のゲーミングブランド「ROG」における次期ゲーミングスマートフォン(スマホ)「ROG Phone 5」のグローバル向け発表会「ROG Phone 5 Grand Launch Event」( https://rog.asus.com/event/ROG-Phone-5/ )を現地時間(CST)の2021年3月10日(水)19:00より実施するとお知らせしています。

発表会はライブ中継され、日本時間(JST)では3月10日20時から。また同社の中国法人である华硕电脑(上海)が公式Weiboアカウント( @padfoneofasus )にてROGブランドがテンセントと3年連続で戦略的に提携するとし、これまでの「ROG Phone II」や「ROG Phone 3」ど同様にROG Phone 5もテンセント版が用意されると見られます。

さらに中華人民共和国(以下、中国)の国務院に属する工業和信息化部(Ministry of Industry and Information Technology;MIIT)にてROG Phone 5と見られる「ASUS_I005DA」(許可証号:00-A742-209882)および「ASUS_I005DB」(許可証号:00-A742-218048)が認証を取得し、5Gに対応しているほか、外観などが掲載されています。

続きを読む

未発表のエイスース製「ZS673KS」がEEC認証通過!Snapdragon 888搭載の次期ゲーミングスマホ「ROG Phone 5」か。3〜4月に発売との噂


エイスースの次期ゲーミングシップスマホ「ROG Phone 5」と見られる未発表製品がEEC認証通過!写真はROG Phone 3

ロシアやカザフスタンなどのユーラシア経済連合の管理組織であるユーラシア経済委員会(Eurasian Economic Commission;EEC)は1月27日(現地時間)に未発表のASUSTeK Computer(以下、ASUS)製スマートフォン(スマホ)「ZS673KS」(Notification number: RU0000051432)が1月21日付で認証を取得したことを公開しています。

すでに紹介しているようにSnapdragon 888 5G Mobile Platformを搭載した次期ゲーミングスマホ「ROG Phone 5」(仮称)と見られる「ASUS_I005DA」および「ASUS_I005DB」(ともに開発コード)がベンチマークアプリ「Geekbench」および「HTML5TEST」の結果に登場しており、ROG Phone 5の型番になるのではないかと予想されます。

台湾メディア「Digitimes」では複数の業界関係者からの情報としてROG Phone 5を3〜4月に発売する計画で、例年よりも早い時期にROG Phoneシリーズを投入することでASUSでは不振の携帯電話端末事業を好転させることをめざしているとしています。なお、現行モデルは「ROG Phone 3(型番:ZS661KS)」なので次は「4」ですが、中国や台湾などで縁起が悪い数字ということで飛ばされるという噂です。

続きを読む

Snapdragon 888を搭載した「ASUS_I005D」がベンチマーク結果に登場!次期ハイエンドスマホ「ZenFone 8」または「ROG Phone 5」か


ZenFone 8か?ROG Phone 4か?エイスースの次期ハイエンドスマホ「ASUS_I005D」が登場

ASUSTeK Computer(以下、ASUS)の次期ハイエンドスマートフォン(スマホ)の開発コード名「ASUS_I005D*」(*は任意の英字)がベンチマークアプリ「Geekbench」および「HTML5TEST」の結果に登場しています。

Geekbenchでは「ASUS_I005DA」、HTML5TESTでは「ASUS_I005DA」および「ASUS_I005DB」の結果がそれぞれ公式Webサイトに掲載されており、それぞれ未発表の製品であり、最新プラットフォーム「Android 11」を搭載していることが示されています。

またGeekbenchからはMotherboardが「lahaina」となっており、lahainaが先日発表されたQualcomm製チップセット(SoC)「Snapdargon 888 5G Mobile Platform」(以下、Snapdragon 888)の開発コードであるため、Snapdargon 888 5G Mobile Platformを搭載し、内蔵メモリー(RAM)が8GBとなっています。

同社の直近のハイエンド製品における開発コード名はフラッグシップスマホ「ZenFone 7」シリーズが「ASUS_I002D*」、ゲーミングスマホ「ROG Phone 3」が「ASUS_I003D*」となっており、ASUS_I005D*もこれらの次期モデル「ZenFone 8」または「ROG Phone 5」(連番なら次「4」ですが飛ばされるという噂)となる可能性が高いと見られます。

なお、QualcommではSnapdragon 888の発表に際してSonyやSharp、Xiaomi、OPPOなどとともにASUSもSnapdragon 888を採用するメーカーとして名前を挙げており、Snapdragon 888を搭載した製品は2021年第1四半期(1〜3月)から順次発売されるとしています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。