S-MAX

AmazonAndroidアプリストア

Microsoft、Windows 11搭載パソコンでAndroidアプリが使えるWSA機能を2025年3月5日に廃止!Amazonアプリストアへの新規申請はすでに終了


Microsoftが「Android Apps on Windows 11」を終了!

Microsoftは5日(現地時間)、パソコン(PC)など向けOS「Windows 11」にてAndroidアプリを利用可能にする「Windows Subsystem for Android(以下、WSA)」機能を2025年3月5日(水)に廃止するとお知らせしています。合わせてAmazonは同日にMicrosoftにおけるWSAのサポート終了に伴い、Windows 11向け「Amazonアプリストア」を2025年3月5日に終了するとのこと。

またAmazonではAmazonアプリストアにおけるWindows 11向けの新規アプリの申請受付は2024年3月5日(火)をもって終了し、2024年3月6日(水)以降はWindows 11のアプリ配信マーケット「Microsoft Store」でアプリ「Amazonアプリストア」や関連アプリの検索ができなくなるということです。

一方、インストール済みのAmazonアプリストアアプリは引き続き利用でき、アプリのアップデートも可能で、Amazonアプリストアにて公開されている既存アプリのアップデートはWindows 11向けAmazonアプリストアが完全に終了するまで引き続き申請が可能だとしています。なお、MicrosoftではWSAの廃止についての理由は明らかにしていません。

続きを読む

Microsoft、Windows 11でAndroidアプリが使えるWSA機能のプレビュー版をWindows Insiderにて日本でも提供開始!アメリカ以外では初に


Windows 11でAndroidアプリが使える機能のプレビュー版が日本でも提供開始!

Microsoftは18日(現地時間)、パソコン(PC)など向けOS「Windows 11」にて「Windows Subsystem for Android(以下、WSA)」機能を利用してAndroidアプリを利用可能にする「Android Apps on Windows 11」のプレビュー版をWindows Insiderにて日本で提供開始したと発表しています。

WSAは昨年6月にWindows 11とともに発表され、これまではWindowsの先行プレビュー版が試せるプログラム「Windows Insider」向け機能としてアメリカのみで提供されており、年内に日本を含む6カ国に拡大することが案内されていましたが、今回、アメリカに続いて日本で提供開始されました。

利用するにはWindows InsiderにてMicrosoft Storeをバージョン22206.1401.6以降に更新し、Microsoft Storeにて「Amazonアプリストア」アプリの最新バージョンをインストールする必要があるほか、WSAの要件(8GB RAM以上など)を満たす製品でWindows 11のバージョン22H2以降となっている必要があります。

また同社ではWindows 11にてAndroidアプリで問題が発生した場合は「アプリ」→「Windows Subsystem for Android」にあるフィードバックハブから内容を送信して欲しいとしています。なお、WSAの正式版の提供予定時期についても年内に案内することになっています。

続きを読む

Windows 11でAndroidアプリを使えるWSA機能が日本でもWindows Insiderで年内に提供へ!Google PlayやGMSには非対応


Windows 11でAndroidアプリが利用できる機能が日本でも年内に提供開始!

Microsoftは24日(現地時間)、オンラインにて開発者向けイベント「Build 2022」を開催し、パソコン(PC)など向けOS「Windows 11」にてAndroidアプリを利用可能にする機能「Windows Subsystem for Android(以下、WSA)」のプレビュー版を年内に日本を含む6か国に拡大すると発表しています。

WSAは昨年6月にWindows 11とともに発表され、現在はWindowsの先行プレビュー版が試せるプログラム「Windows Insider」向け機能として提供されており、アメリカに在住するWindows 11の利用者のみが有効化できるようになっています。

今回、このWindows InsiderにおけるWSAを有効にできる国・地域を2022年内に日本をはじめ、フランスおよびドイツ、イタリア、イギリスに拡大するということです。なお、WSAの正式版の提供予定時期についても年内に案内することが明らかにされました。

続きを読む

Amazon Fire TVにてApple TVアプリが日本で利用可能に!Apple TV+やiTune Storeで購入・レンタルした動画コンテンツなどが視聴可能に


Amazon Fire TVでApple TVアプリが日本でも利用できるように!

AppleがAmazonのアプリ配信マーケット「Amazon Androidアプリストア」( https://www.amazon.co.jp/b/?node=2381130051 )にて公開しているアプリ「Apple TV App」を2020年4月1日(水)にVersion 3.1にバージョンアップし、日本でも利用できるようになったとお知らせしています。

これにより、Amazonのセットトップボックス(STB)「Fire TV」シリーズなどにて定額制視聴サービス「Apple TV+」やiTunes Storeで購入・レンタルしたコンテンツなどの視聴が可能となっています。なお、Fire TVではサブスクリプション登録やコンテンツ購入はできないとのこと。

続きを読む

ジャストシステム、モバイル向け提供開始から15周年を記念してAndroid向け日本語入力アプリ「ATOK」を割り引いて980円で販売するキャンペーンを実施中!最新バージョン1.7.6も配信開始


ATOK for Androidが3月31日まで980円に割引中!

ジャストシステムは27日、日本語入力アプリ「ATOK」のAndroid向け「ATOK for Android」を割り引き価格で販売する「モバイル向けATOK 15年目記念キャンペーン」を開始したとお知らせしています。キャンペーン期間は2015年3月31日(火)まで。

通常1,543円がキャンペーン期間中は980円となるほか、拡張辞書「ATOK for Android 医療辞書セット」も通常8,538円が5,400円で販売されています。なお、アプリ配信マーケット「Google Playストア」以外にも「Amazon Androidアプリストア」のATOK for Androidも対象。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。