Appleは、何故今までこんな基本的な機能を搭載していなかったのか? |
2010年11月現在、日本ではiPhone 4だけで150万台以上、iPhone 3Gからの累計では500万台以上とも言われる台数のiPhoneが出荷されているようですが、それほどのメガヒット端末にも長年の不思議がいくつかあります。その不思議の1つが「何故ユーザー辞書を搭載しないのか」という点です。
現在のiOS 4.0以降のiPhoneではユーザー辞書が搭載されていますが、それ以前のiPhoneではユーザー辞書機能がありませんでした。日本製のケータイやスマートフォンでは当たり前の機能だけに、ユーザー辞書を使えない不便さはiPhoneを使えば使うほどにストレスになってきます。
そんな不満を一発で解消してくれるのが、今回紹介する「MY辞書登録」です。iOS 4.0以降に搭載されたユーザー辞書を使うよりも便利な部分も多数ありますので、その裏技的な辞書登録の方法などを詳しくレビューしたいと思います。
以前のiPhoneにはそもそもユーザー辞書を登録すべき領域が無く、通常の方法では登録出来ませんでした。ところが、文字入力時の予測変換でアドレス帳を参照してくれる事に気が付いた製作者が、アドレス帳をユーザー辞書領域として活用する事を思い付いたのです。まさに不便は発明の母ですね。
このアプリの使い方は非常に簡単です。アプリを立ち上げ、メイン画面の右上にある「+」アイコンをタップして登録したい単語と読みを入力するだけ。これでアドレス帳に辞書データが登録され、文字入力の際に予測変換の候補に出てくるようになります。
登録方法は一般的なユーザー辞書とほぼ同じ。
登録されるとこのように一覧表示される。
またこのアプリではネット上からの辞書データのインポートにも対応しており、自分で用意した辞書や、MY辞書登録が用意している「みんなのMY辞書登録」というサイトから有志によって作られた辞書をダウンロードしてきて登録する事が出来ます。
語句を何百語も大量に登録する場合や、PCで普段使っているユーザー辞書などをそのまま持ち込みたい時などは非常に便利な機能です。iOS 4.0以降に搭載されたユーザー辞書ではこういった一括登録が出来ない為、登録の容易さという面でもアドバンテージがありますね。
任意のサーバ上へ辞書データをアップロードし、そこからダウンロードを行う。
自分で辞書データを用意するのが面倒な場合は、みんなのMY辞書登録を利用するのが簡単で早い。
登録された辞書データは自動的に「MY辞書登録」というグループへ入り、語句の先頭に「・」が加えられる為、他のアドレスデータと混同する事無くアドレス帳の右端の50音検索で「#」マークのその他の名前の欄に分類されます。
細かな点ですが、必要なアドレスデータと分けられて登録されるのは非常にありがたい機能です。
自動でグループ分けしてくれる機能は地味だが便利。
他のアドレスデータを汚さないという点が素晴らしい。
尚、アドレス帳をユーザー辞書として使う際に気を付けておきたいのは、同じ読みでは多数の語句を登録出来ないという点です。iPhoneの予測変換の仕様上、同じ読みのアドレスデータは4~5個程度までしか読み込めず、それ以上は予測変換候補に表示されないので、同じ読みでの登録は4個程度に抑えておくのが安全です。
それ以外には特に注意点も無く、非常に扱い易いアプリです。登録データの一括削除なども可能で、ユーザー辞書アプリとしての機能は十分といったところ。
アプリは115円と非常に安価ですので、是非ともiPhoneに入れておきましょう。メールやTwitterなどでの文字入力が格段に楽になりますよ♪
【記事訂正:16時20分】
iOS 4.0以降のiPhoneではユーザー辞書機能が搭載されておりましたので、記事の内容を訂正致しました。
アプリ名:MY辞書登録
価格:115円
カテゴリ:ユーティリティ
開発者:Makoto Setoh
バージョン:2.1
iTunes Store:http://http://itunes.apple.com/jp/app/id306973286?mt=8
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・伝説のワンクリッカー(?)がオススメする超危険アプリ「Amazon Mobile JP」【iPhoneアプリ】 - S-MAX - ライブドアブログ
・iPadで話題のアプリがiPhone 4専用で登場!「元素図鑑」でアナタも科学博士に!【iPhoneアプリ】 - S-MAX - ライブドアブログ
・爽快感抜群!弾幕系シューティングゲーム「怒首領蜂 大復活」【iPhoneアプリ】 - S-MAX - ライブドアブログ
・たまにはゆっくりダラダラしましょうよ…♪「リラックマTouch!」【iPhoneアプリ】 - S-MAX - ライブドアブログ
・iPhoneアプリ を含む記事 - S-MAX - ライブドアブログ
このアプリの使い方は非常に簡単です。アプリを立ち上げ、メイン画面の右上にある「+」アイコンをタップして登録したい単語と読みを入力するだけ。これでアドレス帳に辞書データが登録され、文字入力の際に予測変換の候補に出てくるようになります。
登録方法は一般的なユーザー辞書とほぼ同じ。
登録されるとこのように一覧表示される。
またこのアプリではネット上からの辞書データのインポートにも対応しており、自分で用意した辞書や、MY辞書登録が用意している「みんなのMY辞書登録」というサイトから有志によって作られた辞書をダウンロードしてきて登録する事が出来ます。
語句を何百語も大量に登録する場合や、PCで普段使っているユーザー辞書などをそのまま持ち込みたい時などは非常に便利な機能です。iOS 4.0以降に搭載されたユーザー辞書ではこういった一括登録が出来ない為、登録の容易さという面でもアドバンテージがありますね。
任意のサーバ上へ辞書データをアップロードし、そこからダウンロードを行う。
自分で辞書データを用意するのが面倒な場合は、みんなのMY辞書登録を利用するのが簡単で早い。
登録された辞書データは自動的に「MY辞書登録」というグループへ入り、語句の先頭に「・」が加えられる為、他のアドレスデータと混同する事無くアドレス帳の右端の50音検索で「#」マークのその他の名前の欄に分類されます。
細かな点ですが、必要なアドレスデータと分けられて登録されるのは非常にありがたい機能です。
自動でグループ分けしてくれる機能は地味だが便利。
他のアドレスデータを汚さないという点が素晴らしい。
尚、アドレス帳をユーザー辞書として使う際に気を付けておきたいのは、同じ読みでは多数の語句を登録出来ないという点です。iPhoneの予測変換の仕様上、同じ読みのアドレスデータは4~5個程度までしか読み込めず、それ以上は予測変換候補に表示されないので、同じ読みでの登録は4個程度に抑えておくのが安全です。
それ以外には特に注意点も無く、非常に扱い易いアプリです。登録データの一括削除なども可能で、ユーザー辞書アプリとしての機能は十分といったところ。
アプリは115円と非常に安価ですので、是非ともiPhoneに入れておきましょう。メールやTwitterなどでの文字入力が格段に楽になりますよ♪
【記事訂正:16時20分】
iOS 4.0以降のiPhoneではユーザー辞書機能が搭載されておりましたので、記事の内容を訂正致しました。
記事執筆:あるかでぃあ
アプリ名:MY辞書登録
価格:115円
カテゴリ:ユーティリティ
開発者:Makoto Setoh
バージョン:2.1
iTunes Store:http://http://itunes.apple.com/jp/app/id306973286?mt=8
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・伝説のワンクリッカー(?)がオススメする超危険アプリ「Amazon Mobile JP」【iPhoneアプリ】 - S-MAX - ライブドアブログ
・iPadで話題のアプリがiPhone 4専用で登場!「元素図鑑」でアナタも科学博士に!【iPhoneアプリ】 - S-MAX - ライブドアブログ
・爽快感抜群!弾幕系シューティングゲーム「怒首領蜂 大復活」【iPhoneアプリ】 - S-MAX - ライブドアブログ
・たまにはゆっくりダラダラしましょうよ…♪「リラックマTouch!」【iPhoneアプリ】 - S-MAX - ライブドアブログ
・iPhoneアプリ を含む記事 - S-MAX - ライブドアブログ