![]() |
スマホ女子待望の女性向けスマホがパナソニックから登場! |
既報通り、16日NTTドコモは、パナソニック・モバイルコミュニケーションズ製のドコモスマートフォン「P-07C」を発表しました。パナソニックブランド初となるスマートフォンは、側面にピンクを基調としたラインが入るデザインを施し、コンテンツも女性向けを強く意識したものが多数入っています。急増中の「スマホ女子」を強く意識した端末に仕上がっています。
7~8月発売の端末に一足早く触れて参りましたので、早速写真と動画でチェックしていきましょう。
端末の表面。色はBlackとWhiteとなっています。大きさは約128×67×14.0(mm)。女子向けではありますがちょっと大きめサイズで、今回発表されたドコモ夏モデルのAndroidスマートフォンの中では最も厚いです。でも、大きめサイズでも使いやすくする工夫がなされていますので、後述します。
端末の裏面。有効画素数約510万画素CMOSカメラ、ライト、赤外線端子が上部に固まっています。国産メーカーですが、おサイフケータイは非対応です。
端末上側面には電源キーとmicroUSB端子がついています。防水ではないですが、microUSB端子はカバーで覆われています。なお、Blackには紫とピンク、Whiteには濃さの違うピンクのラインが側面全体に入っています。女性向けを強く意識したカラーリングです。
microUSB端子のカバーを開けたところ。
端末下側面。端末表面部から下側面にかけてが斜めにカットされています。
端末左側面にキーはありません。上側に「P-07C」と端末名が入っています。
端末右側面に音量上下キーと検索キーがあります。
裏蓋を開けたところ。電池パックの容量は1400mAhです。
電池パックを外した所。上部にFOMAカードスロット、下部にmicroSD/SDHCカードスロットがあります。どちらも電池パックを外さないと取り外しできません。
端末右上隅からワンセグアンテナを伸ばしたところ。
P-07Cは一番左側のホーム画面が「スピードセレクター」という円弧上にアプリアイコンが並んだUIになっています(左)。写真のように親指でなぞるとクルクルとアイコンが動き、希望のアプリアイコンをタッチできます(右)。スマートフォンは大きくて、片手操作がしづらいことが欠点でしたが、スピードセレクター画面を使えば女性の手でも簡単に片手操作ができ、とても便利です。また、キーパッドの位置や大きさを変えられる機能もあり、片手での文字入力操作をしやすくする工夫がされています。
ホーム画面のデコレーションができる「壁紙デコ」。これも女性向けの機能となっています。
「プリプリマロン」は写真を撮った後フレームなどでデコレーションできるアプリです。この他にも写真で撮ったものをデコメ絵文字にできる「とるキャラ」など女性向けアプリが多数プリインストールされています。
最後にP-07を操作した動画をご覧下さい。製品版に至るまでに何らかの変更が加えられる可能性もありますので、ご了承下さい。動画ではキーパッドの位置・大きさ変更も試しています。
P-07Cの操作動画です
徹底した女性向けのデザイン・機能で、スマホ女子を強く意識した端末です。片手で使うことにこだわっているのも面白いですね。7~8月の発売を楽しみに待ちましょう。
記事執筆:こば(小林健志)
■関連リンク
・2011夏モデルに24機種を開発および一部機種を発売(NTTドコモプレスリリース)
・P-07C製品情報(NTTドコモ)
・P-07C製品情報(パナソニック)
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・【魅力的なアプリがいっぱい!エスマックスがオススメする「Androidアプリ」特集】 - S-MAX - ライブドアブログ