![]() |
グローバル端末HTC ONEが日本で初お目見え! |
HTC Nipponは27日、先月バルセロナ(スペイン)にて開催された「Mobile World Congress 2012(MWC2012)」にてHTCが発表したグローバルモデルの新製品説明会を六本木ヒルズにて開催しました。
日本では初めて登場となる「HTC One」シリーズ3機種が披露されました。今回は新製品説明会の様子をレポートします。
発表講演会では、HTC NIPPONの代表取締役社長の村井 良二氏の挨拶から始まり、HTCの簡単な会社の説明などがありました。

イベント冒頭で登壇したHTC NIPPON代表取締役社長の村井 良二氏
続いて、国内初登場となる新端末のHTC Oneシリーズが発表されました。

HTCの理念などや端末作りのスタンスが紹介されました。
また、HTC Oneシリーズより独自UIの「HTC sense」はバージョン4.0へと刷新。ImageSenseと呼ばれるカメラなどの一連の画像機能をHTC Sense内に内蔵し画像関連の機能をより簡単に扱えるようになっています。

新発表の「HTC One X」「HTC One s」「HTC One v」の3機種
※端末についての詳細は別の記事で取り上げます。
カメラ機能はさらに強化され、カメラ起動時間を約0.7秒に大幅短縮、オートフォーカスも0.2秒となり標準で連写が可能になっています。

大幅に強化されたカメラ機能「Amazing Camera」
逆光などの悪条件下でも強くHDRをオンにするだけでも撮影パフォーマンスが向上します。HTC One Vにて撮影したものをリサイズした写真です。

そのままで撮影

HDRをオンにした状態で撮影

ローライト時でのカメラパフォーマンスの比較
この他にも、HTCの国外モデルのHTC Sensationシリーズに搭載されていた「beatsaudio」への対応やHTC Sence4にDropboxを搭載し、HTC Oneユーザーには25GBのオンラインストレージを2年間無償提供されることも発表されました。
そのほか、質疑応答や説明員への質問などでわかったことなどは以下となります。
・国内キャリアから提供の予定はあるのか?ーーどこのキャリアからとは言えないものの相談中のキャリアがあるが、何も決まっていない。
・HTC Sense 4.0をこれまでの端末にアップデート実装などの予定は?ーー現在のところ予定なし、未定。
・グローバルモデルの国内の直販の予定はあるか?ーー現在は予定なし。ただし、HTC Oneはグローバルモデルでも標準で日本語をサポートしている。
端末についての説明は別の記事でお伝えします。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・HTC 日本
・HTC one(※香港向け製品サイト)

イベント冒頭で登壇したHTC NIPPON代表取締役社長の村井 良二氏
続いて、国内初登場となる新端末のHTC Oneシリーズが発表されました。

HTCの理念などや端末作りのスタンスが紹介されました。
また、HTC Oneシリーズより独自UIの「HTC sense」はバージョン4.0へと刷新。ImageSenseと呼ばれるカメラなどの一連の画像機能をHTC Sense内に内蔵し画像関連の機能をより簡単に扱えるようになっています。

新発表の「HTC One X」「HTC One s」「HTC One v」の3機種
※端末についての詳細は別の記事で取り上げます。
カメラ機能はさらに強化され、カメラ起動時間を約0.7秒に大幅短縮、オートフォーカスも0.2秒となり標準で連写が可能になっています。

大幅に強化されたカメラ機能「Amazing Camera」
逆光などの悪条件下でも強くHDRをオンにするだけでも撮影パフォーマンスが向上します。HTC One Vにて撮影したものをリサイズした写真です。

そのままで撮影

HDRをオンにした状態で撮影

ローライト時でのカメラパフォーマンスの比較
この他にも、HTCの国外モデルのHTC Sensationシリーズに搭載されていた「beatsaudio」への対応やHTC Sence4にDropboxを搭載し、HTC Oneユーザーには25GBのオンラインストレージを2年間無償提供されることも発表されました。
そのほか、質疑応答や説明員への質問などでわかったことなどは以下となります。
・国内キャリアから提供の予定はあるのか?ーーどこのキャリアからとは言えないものの相談中のキャリアがあるが、何も決まっていない。
・HTC Sense 4.0をこれまでの端末にアップデート実装などの予定は?ーー現在のところ予定なし、未定。
・グローバルモデルの国内の直販の予定はあるか?ーー現在は予定なし。ただし、HTC Oneはグローバルモデルでも標準で日本語をサポートしている。
端末についての説明は別の記事でお伝えします。
記事執筆:河童丸
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・HTC 日本
・HTC one(※香港向け製品サイト)