![]() |
レベル2ロックがかかってない! |
au向けに先週25日(金)に発売開始したAndroidスマートフォン「HTC J ISW13HT」(HTC製)。
HTCとしてはじめて日本向けに独自に開発したオリジナルモデルで、初のおサイフケータイ(Felica)やワンセグ、赤外線という“三種の神器”に対応したモデルで、Android 4.0(開発コード名:IceCream Sandwich)搭載スマートフォンとしてなかなか魅力的な機種にまとまっています。
そんな、HTC J ISW13HTですが、Xperia acro HD IS12Sに続いてICカードロックがかかっていない機種となっていますので、紹介したいと思います。
何度か紹介していますが、ICカードロックとは、通常のau携帯電話(スマートフォンを含む)では、ICカードロックがかかっているために、別々の契約で購入した機種に付属するau ICカード(USIMカード)を相互の端末に差し替えても利用できないという仕様を指します。詳しくは、このあたりを参照してください。
もちろん、別途、auショップなどに行き、ICカードロック(手数料2100円)を行えばできなくはないですが、ちょっと面倒です。
今回、ISW13HTの製品版にて他の契約の手持ちのau ICカードを装着して利用できるか試したところ利用できました。
また、KDDI広報部に問い合わせたところ「HTC J ISW13HTにはICカードロック(キャリアロック)はかかっていない」とのことで、公式にICカードロックがかかっていないことが判明しました。
なお、HTC J ISW13HTの他にも「Xperia acro IS11S」や「Xperia acro HD IS12S」、「SIRIUSα IS06」や「MIRACH IS11PT」、「Windows Phone IS12T」、「Optimus X IS11LG」、「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」、「iPhone 4S」でICカードロックがかかっていないことを確認していますが、Wikipediaによるとさらに「EIS01PT」や「MOTOROLA RAZR IS12M」でも機能制限を受けない機種としてリストアップされています。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
もちろん、別途、auショップなどに行き、ICカードロック(手数料2100円)を行えばできなくはないですが、ちょっと面倒です。
今回、ISW13HTの製品版にて他の契約の手持ちのau ICカードを装着して利用できるか試したところ利用できました。
また、KDDI広報部に問い合わせたところ「HTC J ISW13HTにはICカードロック(キャリアロック)はかかっていない」とのことで、公式にICカードロックがかかっていないことが判明しました。
なお、HTC J ISW13HTの他にも「Xperia acro IS11S」や「Xperia acro HD IS12S」、「SIRIUSα IS06」や「MIRACH IS11PT」、「Windows Phone IS12T」、「Optimus X IS11LG」、「GALAXY SII WiMAX ISW11SC」、「iPhone 4S」でICカードロックがかかっていないことを確認していますが、Wikipediaによるとさらに「EIS01PT」や「MOTOROLA RAZR IS12M」でも機能制限を受けない機種としてリストアップされています。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter