07ace433.jpg

ペイントパークがネットワーク連携機能を強化して帰ってきた!

国内外から多数のハードウェア、ソフトウェアのメーカーが集結し、家庭用コンソールからポータブルゲーム機にスマートフォンなどの携帯端末向けまで、数多くのゲームが出展される国内最大のゲーム関連イベント、東京ゲームショウ2012(TOKYO GAME SHOW 2012:略称TGS2012)が、2012年9月20日から23日まで千葉県の幕張メッセにて開催されています。一般公開日は22日と23日の2日間。

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)ブースで、PlayStationVita用のお絵かきアプリとして既にリリースされている「ペイントパーク」の機能拡張版の位置づけとして、新しくTwitter連携機能などを追加した『NEWペイントパーク』が展示されていました。展示ブースにて体験してきましたので動画を交えて紹介します。


■ペイントパークって?
ペイントパークはPlayStationVita用のフリーウェアのお絵かきソフトで静電式タッチペンや指を使って絵を描いたり内蔵したカメラで撮った写真に文字や絵を描き足すといったことが可能なアプリです。

今回紹介する『NEWペイントパーク』はイラストツールとしての機能拡張の他にTwitterに描いた絵を即座にツイートと込みでアップロードする機能などを盛り込んだものとなっています。


4163d8f9.jpg

操作方法

7b2bc91f.jpg

新たなペイント機能としてスポイトが追加

新たに追加された「スポイト」機能は重ね塗りをして色合いの変わった部分をスポイトで抽出してその色をパレットに加えることができる機能です。スマートフォン向けのペイントソフトで「色の合成」ができるのは珍しい機能と言えるでしょう。


df1c8e61.jpg

Twitterとの連携

Twitterと連携したペイントツールも珍しいのではないでしょうか。Twitterの他にも6人までの同時アドホック通信に対応しており、お題目を振ってみんなで書き寄るのも面白いかもしれませんね。


452b3bae.jpg

ギャラリー

自分で描いた絵はもちろんアドホック通信やオンラインでやりとりした絵も保存して楽しむことができます。


最後にNEWペイントパークを実際に操作している動画を用意しましたのでご覧ください。

S-MAX NEWペイントパーク1


S-MAX NEWペイントパーク2

記事執筆:河童丸


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
SCE、PlayStation Storeを10月3日にオープン!シャープと富士通もPlayStation Certifiedプログラムに参加 - S-MAX - ライブドアブログ
東京ゲームショウ2012:シンテックブースにてBluetoothで接続して使用するスマートフォン用ゲームパッド「SMACON」を展示!大幅割引のキャンペーンも【レポート】 - S-MAX - ライブドアブログ
東京ゲームショウ2012|TOKYO GAME SHOW 2012
ソニー・コンピュータエンタテインメント