![]() |
RAZR M 201Mの価格はどのくらい? |
ソフトバンクモバイルより明日10月26日(金)から販売が予定されている「2012年冬-2013年春モデル」のうちの狭額縁設計によって4.3インチディスプレイながらコンパクト&スリムなボディーのAndroidスマートフォン「RAZR M 201M」(モトローラ・モビリティ製)。
TD-LTEに完全互換性があるとされる超高速通信規格「AXGP」によるデータ通信サービス「SoftBank 4G」に対応したスマートフォンで、モトローラとしてはじめてソフトバンク向けに提供する端末。さらに、モトローラ初のおサイフケータイ(FeliCa)対応機種でもあります。
そんなRAZR M 201Mですが、今回は、明日の発売にあわせの購入を検討しているかと思いますので、気になる価格について紹介しておこうと思います。
今回、ソフトバンクショップにて価格調査をしたところ前日ということながら正確な回答が得られなかったため、ドスパラで案内されている価格を紹介します。ただし、店舗によって特典などがあり、違いなどがあるかと思いますので、実際に予約したり、購入したりする店舗で聞いてみてください。なお、ドスパラではMNPなら3万円の現金キャッシュバックがあるとのこと。
■新規
本体価格:23,520円
月月割:980円×24回(総額23,520円)
実質負担額:0円
■MNP(新規)
本体価格:23,520円
月月割:980円×24回(総額23,520円)
実質負担額:0円
機種変更時の価格が記載されていませんが、同じ新規およびMNP時の本体価格および月月割が同じ「STREAM 201HW」が2年以上で実質0円(本体価格30,720円、月月割1280円×24回)となっているので、恐らく同水準になるんではないかと思われます。
なお、各店舗施策としてキャンペーンやキャッシュバックなどがある場合もありますので、実質価格はさらに下がることもあるのかなと思われます。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・
・近日登場!SoftBank 201M がいきなり3万円のキャッシュバック!|ドスパラ携帯電話情報
・STREAM 201HW|お申し込みはソフトバンクオンラインショップで
■新規
本体価格:23,520円
月月割:980円×24回(総額23,520円)
実質負担額:0円
■MNP(新規)
本体価格:23,520円
月月割:980円×24回(総額23,520円)
実質負担額:0円
機種変更時の価格が記載されていませんが、同じ新規およびMNP時の本体価格および月月割が同じ「STREAM 201HW」が2年以上で実質0円(本体価格30,720円、月月割1280円×24回)となっているので、恐らく同水準になるんではないかと思われます。
なお、各店舗施策としてキャンペーンやキャッシュバックなどがある場合もありますので、実質価格はさらに下がることもあるのかなと思われます。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・
・近日登場!SoftBank 201M がいきなり3万円のキャッシュバック!|ドスパラ携帯電話情報
・STREAM 201HW|お申し込みはソフトバンクオンラインショップで