![]() |
かわいいプリンちゃんスタンド! |
キティちゃんをはじめとするサンリオのキャラクターはとてもかわいく根強い人気がある。筆者もサンリオキャラクターは大好物だが、その中でも「ポムポムプリン」(以下、プリンちゃん)が一番のお気に入りだ。プリンちゃんは、1996年に登場した“ゴールデン・レトリバー”をモチーフにしたキャラクターだ。
今からおよそ17年ほど前に登場したキャラクターで、比較的コアなファン層も多い。店頭でプリンちゃんグッズをほとんど見かけなくなった時期もあったが、ここ数年、またグッズをよく見かけるようになった。そのためか、プリンちゃんが割りと最近登場したキャラクターだと思っている人も多いようだ。
そんなプリンちゃんのグッズの中で、今回はサンリオの「スマートフォンスタンドシリーズ」としてラインナップされているプリンちゃんを紹介しよう。
■プリンちゃんスタンドを組み立てよう
サンリオキャラクターのスマートフォンスタンドはいくつかの種類が販売されているが、このシリーズのスマートフォンスタンドは、プリンちゃんのほかに、「けろけろけろっぴ」「バッドばつ丸」「タキシードサム」といったキャラクターがラインナップされている。材質はプラスチックではなく、塩化ビニル樹脂を採用しており、価格は1,470円。

パッケージ表面(画像左)と裏面(画像右)

内容物

ボールチェーンを通す

矢印の方向に挿し込む

置くまでしっかり差し込めば完成

正面から見たところ。めっちゃかわいい!
内容物はスタンドとなる2枚のプレートとプレートを繋ぐためのボールチェーンが1本同梱する。まずは、ボールチェーンを通し、続いて凹状のプレートをプリンちゃんのプレートに挿し込むだけで組み立ては完了する。
■プリンちゃんが見えないよ

スマートフォンを置くとプリンちゃんが見えない

スマートフォンを横向きに置くとチラ見できる

そもそも差し込む方向を反対にすればいいじゃないか
早速、スマートフォンを置いてみたが、せっかくのプリンちゃんが全く見えない。スマートフォンを横向きに置くと、プリンちゃんの目が半分見えるが、ちょっと納得できない。横幅が大きいスマートフォンだと横向きにしてもほとんどプリンちゃんは見えない。そこで筆者は考えた。プリンちゃんのプレートを裏向きにすればいいじゃないか!と。プリンちゃんがスマートフォンを背負っているようになったが、ポムポムプリンのロゴとプリンちゃんがしっかりと見える。
スマートフォンスタンドとしては、シンプルで安定感もあるので特に問題ないが、結果的にキャラクターを優先するとスマートフォンを置かない方がいいという結論に至ったw
筆者のデスクにはスマートフォンスタンドなのにスマートフォンを置いていないプリンちゃんのスマートフォンスタンドが置いてあり、それを見て癒されているというまたしても本来の用途とは異なる使い方をしてしまっている。
スマートフォンスタンド ポムポムプリンは、Amazonなどでは既に売り切れとなっているが、サンリオのグッズを扱うショップでは、まだ在庫があるお店もあるようなので、気になる人はサンリオ商品を扱うショップに行ってみよう。

サンリオ スマートフォンスタンド ポムポムプリン

サンリオ スマートフォンスタンド けろけろけろっぴ

サンリオ スマートフォンスタンド タキシードサム
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・日本の伝統工芸技術「螺鈿(らでん)」を駆使した「ハローキティ 螺鈿(らでん) iPhoneケース」が6日から発売開始 - S-MAX - ライブドアブログ
・もふもふした手触りが気持ちいい!思わず眺めてしまうかわいいキャラクター「CRAFTHOLIC」とコラボレーションしたSoftBank SELECTIONの「CRAFTHOLIC スタンド HUG 2nd Series」を試す【レビュー】 - S-MAX - ライブドアブログ
・100均で買えるスマートフォンスタンドが凄まじく便利!山田化学のスマートフォンに対応した「携帯電話スタンド」【レビュー】 - S-MAX - ライブドアブログ
・サンリオ
サンリオキャラクターのスマートフォンスタンドはいくつかの種類が販売されているが、このシリーズのスマートフォンスタンドは、プリンちゃんのほかに、「けろけろけろっぴ」「バッドばつ丸」「タキシードサム」といったキャラクターがラインナップされている。材質はプラスチックではなく、塩化ビニル樹脂を採用しており、価格は1,470円。

パッケージ表面(画像左)と裏面(画像右)

内容物

ボールチェーンを通す

矢印の方向に挿し込む

置くまでしっかり差し込めば完成

正面から見たところ。めっちゃかわいい!
内容物はスタンドとなる2枚のプレートとプレートを繋ぐためのボールチェーンが1本同梱する。まずは、ボールチェーンを通し、続いて凹状のプレートをプリンちゃんのプレートに挿し込むだけで組み立ては完了する。
■プリンちゃんが見えないよ

スマートフォンを置くとプリンちゃんが見えない

スマートフォンを横向きに置くとチラ見できる

そもそも差し込む方向を反対にすればいいじゃないか
早速、スマートフォンを置いてみたが、せっかくのプリンちゃんが全く見えない。スマートフォンを横向きに置くと、プリンちゃんの目が半分見えるが、ちょっと納得できない。横幅が大きいスマートフォンだと横向きにしてもほとんどプリンちゃんは見えない。そこで筆者は考えた。プリンちゃんのプレートを裏向きにすればいいじゃないか!と。プリンちゃんがスマートフォンを背負っているようになったが、ポムポムプリンのロゴとプリンちゃんがしっかりと見える。
スマートフォンスタンドとしては、シンプルで安定感もあるので特に問題ないが、結果的にキャラクターを優先するとスマートフォンを置かない方がいいという結論に至ったw
筆者のデスクにはスマートフォンスタンドなのにスマートフォンを置いていないプリンちゃんのスマートフォンスタンドが置いてあり、それを見て癒されているというまたしても本来の用途とは異なる使い方をしてしまっている。
スマートフォンスタンド ポムポムプリンは、Amazonなどでは既に売り切れとなっているが、サンリオのグッズを扱うショップでは、まだ在庫があるお店もあるようなので、気になる人はサンリオ商品を扱うショップに行ってみよう。

サンリオ スマートフォンスタンド ポムポムプリン

サンリオ スマートフォンスタンド けろけろけろっぴ

サンリオ スマートフォンスタンド タキシードサム
記事執筆:2106bpm(つとむびーぴーえむ)
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・日本の伝統工芸技術「螺鈿(らでん)」を駆使した「ハローキティ 螺鈿(らでん) iPhoneケース」が6日から発売開始 - S-MAX - ライブドアブログ
・もふもふした手触りが気持ちいい!思わず眺めてしまうかわいいキャラクター「CRAFTHOLIC」とコラボレーションしたSoftBank SELECTIONの「CRAFTHOLIC スタンド HUG 2nd Series」を試す【レビュー】 - S-MAX - ライブドアブログ
・100均で買えるスマートフォンスタンドが凄まじく便利!山田化学のスマートフォンに対応した「携帯電話スタンド」【レビュー】 - S-MAX - ライブドアブログ
・サンリオ