![]() |
ついに東京メトロ全156駅がモバイルWiMAXエリアに! |
UQコミュニケーションズは22日、同社が提供するモバイルWiMAX方式におけるデータ通信サービスにおいて地下鉄「東京メトロ」の全線で2013年5月28日(火)正午からエリア化すると発表しています。
東京メトロにおけるモバイルWiMAXは、エリア整備が必要な156駅のうち今年2月末に54駅、4月に154駅がエリア化完了していることが案内されていましたが、今回、ようやく残り2駅もエリア整備が完了し、利用できるようになるということです。
東京メトロの地下駅構内およびトンネル内でモバイルWiMAXサービスを利用できるよう準備を進めてきたとのことですが、5月28日正午から東京メトロ線全線で利用できるようになるというもの。
これによって、東京メトロの駅構内およびトンネル内でも、モバイルWiMAX対応のパソコンやタブレット、スマートフォンやWiMAX Speed Wi-Fi(モバイルWi-Fiルーター)などによる快適な高速インターネット通信環境が整い、通勤などの移動中でも活用できるようになります。
また、事故・災害発生時などの非常時に情報収集の手段として利用できるとしています。ただし、停電時など使用できない場合があるとのこと。
今回、5月28日正午からエリア化されるのは、具体的には、新たに南北線白金高輪駅、永田町駅およびこれまで駅の一部で利用可能だった以下路線の各駅全域となります。
ただし、東京メトロの駅のうち他鉄道会社の管理駅(半蔵門線・副都心線の渋谷駅、南北線の目黒駅)は除くとのことですが、ようやく対策が必要かつ可能な全156駅でのエリア整備が完了するということでユーザーとしてはありがたいところですね!
なお、UQコミュニケーションズでは、同じく東京の地下鉄である「都営地下鉄」におけるモバイルWiMAXについては、すでに対策が必要な駅について全駅昨年末にエリア化を完了していることが案内されています。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・UQコミュニケーションズ、東京メトロのエリア整備について対策予定156駅中154駅が完了と発表!都内の地下鉄ではほぼ全駅で利用可能に - S-MAX
・NTTドコモやKDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの4社、東京メトロ全線で3月21日正午から携帯電話の利用が可能に - S-MAX
・UQコミュニケーションズ、「東京メトロ」のエリア拡大状況を発表!対策駅156駅のうち54駅をエリア化完了 - S-MAX
・東京メトロ、無線LANを利用した情報提供サービス「MANTA」を2月14日から試験導入開始へ - S-MAX
・東京メトロの全線でWiMAXが利用可能に | UQ WiMAX - ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインターネット
これによって、東京メトロの駅構内およびトンネル内でも、モバイルWiMAX対応のパソコンやタブレット、スマートフォンやWiMAX Speed Wi-Fi(モバイルWi-Fiルーター)などによる快適な高速インターネット通信環境が整い、通勤などの移動中でも活用できるようになります。
また、事故・災害発生時などの非常時に情報収集の手段として利用できるとしています。ただし、停電時など使用できない場合があるとのこと。
今回、5月28日正午からエリア化されるのは、具体的には、新たに南北線白金高輪駅、永田町駅およびこれまで駅の一部で利用可能だった以下路線の各駅全域となります。
丸ノ内線・東西線・千代田線:大手町駅
日比谷線:恵比寿駅、有楽町線:永田町駅、豊洲駅
半蔵門線:永田町駅、住吉駅
ただし、東京メトロの駅のうち他鉄道会社の管理駅(半蔵門線・副都心線の渋谷駅、南北線の目黒駅)は除くとのことですが、ようやく対策が必要かつ可能な全156駅でのエリア整備が完了するということでユーザーとしてはありがたいところですね!
なお、UQコミュニケーションズでは、同じく東京の地下鉄である「都営地下鉄」におけるモバイルWiMAXについては、すでに対策が必要な駅について全駅昨年末にエリア化を完了していることが案内されています。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・UQコミュニケーションズ、東京メトロのエリア整備について対策予定156駅中154駅が完了と発表!都内の地下鉄ではほぼ全駅で利用可能に - S-MAX
・NTTドコモやKDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの4社、東京メトロ全線で3月21日正午から携帯電話の利用が可能に - S-MAX
・UQコミュニケーションズ、「東京メトロ」のエリア拡大状況を発表!対策駅156駅のうち54駅をエリア化完了 - S-MAX
・東京メトロ、無線LANを利用した情報提供サービス「MANTA」を2月14日から試験導入開始へ - S-MAX
・東京メトロの全線でWiMAXが利用可能に | UQ WiMAX - ワイヤレスブロードバンドで高速モバイルインターネット