![]() |
Appleが新型iPhoneを2機種発表!4.7インチ「iPhone 6s」と5.5インチ「iPhone 6s Plus」 |
既報通り、Apple(アップル)は9日(現地時間)、米カリフォルニア州クパチーノにあるビル・グラム・シビック・オーディトリアム(Bill Graham Civic Auditorium)にてプレス向け発表会「Apple Events - Special Event September 2015」を行い、約4.7インチ750×1334ドット液晶搭載スマートフォン「iPhone 6s」と約5.5インチフルHD(1080×1920ドット)液晶搭載スマートフォン「iPhone 6s Plus」の2機種を発表しています。
それぞれ2015年9月12日(土)から事前予約受付を開始し、最初に発売される日本を含む国・地域では2015年9月25日(金)に発売されます。日本ではNTTドコモおよびau by KDDi、ソフトバンクモバイルから販売されるほか、直営Webストア「Apple Online Store」にてSIMフリーも販売されます。
日本におけるSIMフリーの価格は別途紹介しているように86,800円(税抜)で、NTTドコモなどの携帯電話会社から販売されるモデルについては別途発表がある予定。
価格は米国では2年契約でiPhone 6sの16GBで199ドル(約24,000円)、64GBで299ドル(約36,000円)、128GBで399ドル(約48,000円)、iPhone 6s Plusの16GBで299ドル(約36,000円)、64GBで399ドル(約48,000円)、128GBで499ドル(約60,000円)。
iPhone 6sおよびiPhone 6s PlusはAppleのスマートフォン「iPhone」シリーズの最新モデルで、昨年発売された「iPhone 6」および「iPhone 6 Plus」の後継機種です。
それぞれ同じディスプレイサイズ・解像度でサイズもほぼ同じで、ケースも基本的に使いまわせるようになっています。内蔵ストレージもiPhone 6シリーズと一緒で両機種ともに16GBおよび64GB、128GBの3つのモデルが用意。
特長の1つでもあるカラーバリエーションはiPhone 6シリーズにあったGold(ゴールド)およびSilver(シルバー)、Space Gray(スペースグレー)に加え、新たにRose Gold(ローズゴールド)を加えた4色がラインナップされています。
ディスプレイはiPhone 6sが4.7インチ750×1334ドット(326ppi、1400:1コントラスト比)、iPhone 6s Plusが5.5インチ1080×1920ドット(401ppi、1300:1コントラスト比)で、ともに「Retina HDディスプレイ」(明るさ500cd/m2)を搭載し、広い視野角のためのデュアルドメインピクセルIPS液晶となっています。画面が大きくなったので、拡大表示や簡易アクセスに新たに対応。また、ディスプレイを覆うのはガラスはiPhone史上最強とのこと。
iPhone 6sとiPhone 6s Plusの3D Touchを紹介するムービー
さらにもう1つの大きな特長であるディスプレイを押し込んで操作する感圧機能「3D Touch」に対応。画像で見たい場所を押し込むとその部分が拡大されたり、アプリを押し込むとクイックショートカットが呼びさせたり、押し込んだままスワイプするとアプリ切り替えできたりします。振動で操作したことがわかる「Taptic Engine」も搭載。
大きさと質量はiPhone 6sが約138.3×67.1×7.1mmおよび約143g、iPhone 6s Plusが約158.2×77.9×7.3mm、約192g。デザインはiPhone 6シリーズとほぼ同じ。iPhone 6シリーズとのサイズおよび質量の比較は以下の通り。
機種 | 画面サイズ | 大きさ | 質量 |
iPhone 6s | 4.7インチ | 138.3×67.1×7.1mm | 143g |
iPhone 6 | 4.7インチ | 138.1×67.0×6.9mm | 129g |
iPhone 6s Plus | 5.5インチ | 158.2×77.9×7.3mm | 192g |
iPhone 6 Plus | 5.5インチ | 158.1×77.8×7.1mm | 172g |
一方、チップセットが新たに開発された14nmプロセスで製造された第3世代64bit対応「Apple A9」とより省電力なコプロセッサー「Apple M9」を統合し、iPhone 6シリーズに搭載されていたApple A8からはCPUで70%、GPUで90%の高速化。
他にも、iPhone 5sから搭載されているホームキーに内蔵された指紋センサー「Touch ID」は第2世代になり、読取速度が2倍になっています。非接触通信「NFC」も搭載し、決済サービス「Apple Pay」に対応。
スペックもiPhone 4S以降で久しぶりにリアカメラの画素数が向上しており、F2.2の明るいレンズおよび1画素が1.22μピクセルの約1200万画素画素裏面照射型CMOSの「iSight Camera」(True Toneフラッシュやバーストモードなどに対応)、フロントカメラにF2.2の明るいレンズおよび約500万画素CMOS(適切な色で光る「Retina Flash」機能を対応)を搭載。リアカメラでは4K動画も撮影可能になっています。
なお、iPhone 6s Plusのみ光学手ブレ補正に対応。その他、カメラ機能には新たに「Live Photo」機能に対応し、カメラロールの写真を眺めながら押し込むと動き出し、音も流れてまさに撮影したその瞬間を再生できるとしています。
MIMOに対応した最大867Mbpsの2.4および5GHzデュアルバンド対応のIEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.2、Assisted GPS+GLONASS、電子コンパス、3軸ジャイロセンサー、加速度センサー、近接センサー、環境光センサー、気圧センサー、iBeaconマイクロロケーション、nanoSIMカードスロットなどを搭載しています。
ボタン配置は変更がなく、左側面に音量上下ボタンおよびサイレントモードのオン・オフスイッチ、下側面に3.5mmイヤホンマイク端子およびLightning端子を備えます。さらに、最新プラットフォーム「iOS 9」がプリインストールされています。
通信方式にはGSMおよびW-CDMA、LTE(FDD-LTEおよびTD-LTE)に対応。LTEはLTE-AdvancedのUE Category 6で「キャリアアグリゲーション(CA)」によって下り最大300Mbpsおよび上り最大50Mbpsに対応。高音質通話サービス「VoLTE」にも対応。通信方式などの違いによってiPhone 6sは「A1633」および「A1688」、iPhone 6s Plusは「A1634」および「A1687」のそれぞれ2種類がラインナップ。それぞれの対応周波数帯は以下の通り。なお、日本ではA1688およびA1687が販売されます。
・Model A1633/A1634*
LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 27, 28, 29, 30)
TD-LTE (Bands 38, 39, 40, 41)
TD-SCDMA 1900 (F), 2000 (A)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1700/2100, 1900, 2100 MHz)
GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz)
・Model A1688/A1687
LTE (Bands 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 12, 13, 17, 18, 19, 20, 25, 26, 27, 28, 29)
TD-LTE (Bands 38, 39, 40, 41)
TD-SCDMA 1900 (F), 2000 (A)
CDMA EV-DO Rev. A (800, 1700/2100, 1900, 2100 MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA (850, 900, 1700/2100, 1900, 2100 MHz)
GSM/EDGE (850, 900, 1800, 1900 MHz)
バッテリーの持ちはiPhone 6sが3Gでのネット利用で最大10時間、4G LTE利用で最大10時間、Wi-Fi利用で最大11時間、連続通話(3G)で最大14時間、連続待受時間は最大10日間、ビデオ再生で最大11時間、オーディオ再生で最大50時間、iPhone 6s Plusが3Gでのネット利用で最大12時間、4G LTE利用で最大12時間、Wi-Fi利用で最大12時間、連続通話(3G)で最大24時間、連続待受時間は最大16日間(384時間)、ビデオ再生で最大14時間、オーディオ再生で最大80時間と、iPhone 6シリーズとそれぞれ同じとなっています。バッテリーはリチウムイオン電池で取外不可。
iPhone 6sとiPhone 6s Plusのプロモーションムービー
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Apple - Press Info - Apple Introduces iPhone 6s & iPhone 6s Plus
・iPhone 6s - Apple(日本)