![]() |
SoftBankの新スマホ「Xperia X Performance 502SO」を6月24日に発売! |
ソフトバンクは21日、今夏に発売するSoftBank向け「2016年夏モデル」のうちの約5.0インチフルHD(1080×1920ドット)トリルミナスディスプレイ for mobileや64bit対応クアッドコアCPU、3GB内蔵メモリー(RAM)などを搭載したハイスペックなAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)採用のスマートフォン(スマホ)「Xperia X Performance(型番:502SO)」(ソニーモバイルコミュニケーションズ製)を2016年6月24日(金)に発売すると発表しています。
すでにソフトバンクショップ店頭や公式Webストア「
Xperia X Performanceはソニーの新しいフラッグシップ「Xperia X」シリーズの最上位モデルで、前機種「Xperia Z5」の後継機種です。国内ではSoftBankのほか、NTTドコモとauの3社から一斉に6月24日に発売されます。
国内向けとしておサイフケータイ(Felica)やワンセグ・フルセグなどに対応しているほか、背面下部が電波感度を良くするために樹脂製になっており、フルメタルボディーではなくなっています。
また、SoftBank版では背面のロゴがグローバルモデルと同じとなっており、下り最大262.5Mbpsおよび上り最大37.5Mbpsで通信可能。その他の詳細な製品情報はすでに公開している以下の記事を参照してください。
・ソフトバンク、SoftBank向け最新エクスペリアスマホ「Xperia X Performance 502SO」を発表!キャリアロゴはなく、ワンセグやフルセグ、おサイフケータイに対応で、下り最大262.5Mbpsに - S-MAX
・高性能を上品に「包み込む」デザイン!ソニー製SoftBank向けハイエンドスマホ「Xperia X Performance 502SO」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
・心機一転したソニーのフラッグシップスマホ「Xperia X Performance」の指紋認証を試してみた!iPhone 6sに迫る速さを動画で紹介【レビュー】 - S-MAX
・ソニーの最新スマホ「Xperia X Performance」の標準カメラは4K動画撮影に非対応!アプリ追加で可能にーー発熱問題も確認してみた【レビュー】 - S-MAX
今回、ソフトバンクオンラインショップにて案内されている価格は以下の通り。なお、2016年夏商戦向けスマホを購入した人の中から抽選で合計10000人に公式アクセサリーブランド「SoftBank SELECTION」製品など好きな商品をプレゼントする「選んで楽しい!スマホグッズキャンペーン」を対象機種の発売日より2016年9月11日まで実施します。
・新規契約/機種変更/契約変更
本体価格:93,120円(分割3,880円/月×24回)
月月割:-2,100円/月×24回(総額-50,400円)
実質負担額:42,720円(分割1,780円/月×24回)
・他社から乗り換え(MNP)
本体価格:93,120円(分割3,880円/月×24回)
月々サポート:-3,210円/月×24回(総額-77,040円)
実質負担額:16,080円(分割670円/月×24回)
◯主な仕様
通信方式 | こちらをご覧ください。 | |
---|---|---|
最大通信速度(下り/上り)※1 | 262.5Mbps※2/37.5Mbps | |
サイズ(幅×高さ×厚さ)/重さ | 約71×144×8.6mm/約165g | |
連続通話時間/ 連続待受時間※3 | W-CDMA網 | 約1680分/約590時間(静止状態) |
GSM網 | 約600分/約550時間(静止状態) | |
FDD-LTE網 | 約1380分/約530時間(静止状態) | |
AXGP網 | -/約520時間(静止状態) | |
連続視聴時間※3 | ワンセグ | 約8.3時間 |
フルセグ | 約7.1時間 | |
ディスプレー | 約5.0インチフルHD(1920×1080ドット) TFT液晶(最大1677万色) | |
モバイルカメラ (画素数/タイプ) | メイン | 有効画素数約2300万画素/CMOS |
サブ | 有効画素数約1320万画素/CMOS | |
防水/防じん | IPX5、IPX8/IP6X | |
Bluetooth® | Ver.4.2 | |
外部メモリーー/推奨容量 | microSDXCカード(別売)/最大200GB | |
内蔵メモリーー | ROM | 32GB |
RAM | 3GB | |
CPU(クロック数/チップ) | クアッドコア(2.2GHz×2 + 1.6GHz×2)/MSM8996 | |
電池容量 | 2570mAh | |
Wi-Fi(対応規格、周波数) | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac(2.4GHz、5GHz) | |
OS | Android™ 6.0 Marshmallow | |
カラーバリエーション | ライムゴールド、ホワイト、グラファイトブラック、ローズゴールド |
※2 現在提供しているエリアは千葉県船橋市習志野台の一部、東京都豊島区池袋の一部です。今後、東名阪の一部エリアより提供予定です。ご利用のエリアによっては、下り最大187.5Mbps、150Mbps、112.5Mbps、75Mbps、37.5Mbps、またはそれ以下となります。
※3 電波状況や使用環境により変動します。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・SoftBank、「Xperia X Performance」と「DIGNO F」を 6月24日に発売 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
・SoftBank、「Xperia X Performance」と「DIGNO F」を 6月24日に発売 | ソフトバンク株式会社 | グループ企業 | 企業・IR | ソフトバンクグループ
・Xperia X Performance(エクスペリア エックス パフォーマンス) | 購入機種をさがす | オンラインショップ | ソフトバンク