![]() |
BIGLOBE SIMとiPhone SEのセット販売がスタート! |
ビッグローブは19日、NTTドコモから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「BIGLOBE SIM」と組み合わせるスマートフォン(スマホ)「BIGLOBEスマホ」のラインナップに新たに「iPhone SE」(Apple製)の16GBモデルを追加すると発表しています。
申込受付を2017年1月19日(木)より開始し、価格はデータ通信のみで月3GBまでの高速通信が可能なエントリープランとのアシストパックL加入のセットで税別2,980円/月×24回、25カ月目以降はエントリープランの税別900円/月となります。iPhone SEの総額は税別2,080円×24回=49,920円、税込53,914円。
また販売を記念して2017年1月31日(火)までに申し込むとiPhone SEの価格となるアシストパックLが税別200円/月×24回割り引きとなるキャンペーンも実施され、この場合は総額が税別45,120円、税込48,730円。さらにBIGLOBE SIMのライトSや12ギガプランなら1,000円/月×6カ月の値引き特典も提供されています。
iPhone SEは2016年3月に発売されたAppleの4インチスマホでは最新機種です。今回、ビッグローブが販売するiPhone SEは16GBモデルのみで、日本以外の国向けの新品または新品並みの品質水準を確認したメーカー整備品とのこと。
そのため、本体色は在庫があるのみで現時点ではゴールドのみが販売されています。またどこの国のモデルかも申込後に届くまでわからないとのことで、対応周波数帯やカメラのシャッター音が強制的に鳴る/鳴らないといった違いがあるということです。また「FaceTime」はインストールされていない国・地域があるため、利用不可と案内されています。
さらに本来同梱されているはずのACアダプターは日本の規格と異なっているため、ビッグローブが取り除いて販売するため、別途、ACアダプターは必要な場合には購入する必要があるとしています。申込時にもACアダプターを購入できるほか、Apple純正もしくはサードパーティー製のUSB ACアダプターが利用可能。
その他、保証は1年間付いているものの、純正保証サービス「Apple Care+ for iPhone」については個別にAppleに加入できるかどうか問い合わせるように案内されており、ビッグローブでは修理受付はしないとのこと。
iPhone SEはAppleの直営店や公式WebサイトにてSIMフリー版を購入でき、価格(税別)も16GBモデルが44,800円、64GBモデルが49,800円となっているため、色や保証、付属品などを考えるとBIGLOBE SIMを使うとしてもあまり今回のビッグローブが販売するiPhone SEは消費者側にはメリットがないように思われます。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・BIGLOBEが「iPhone SE」の取扱を開始 | プレスルーム | ビッグローブ株式会社
・iPhone SE 16GB | BIGLOBEスマホ・タブレット