![]() |
UQ mobileがSIMロック解除受付条件を8月1日より順次変更! |
UQコミュニケーションズ(以下、UQ)およびUQモバイル沖縄は1日、au回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」におけるSIMロック解除の条件を更新したとお知らせしています。
UQ mobileではこれまで販売している多くの製品ではSIMロックをかけていないSIMフリーとなっていますが、アップル製スマートフォン(スマホ)「iPhone 5s」および「iPhone SE」にはSIMロックがかかっています。
このうち総務省が策定したガイドラインに合わせて2015年5月以降に発売された製品ということで、iPhone SEについてはSIMロック解除に対応しており、これまでは購入から101日目以降で支払いが完了し、ネットワーク利用制限の対象でないことが条件となっていました。
これに対し、新たに2017年12月1日以降はauなどと同様に本体代金を一括払いしている場合には購入直後にSIMロック解除が可能となるなど変更が行われます。なお、UQ mobileではSIMロック解除を電話問い合わせ「UQお客さまセンター」にて無償で受付し、UQ mobile取扱店では受付していないのでご注意ください。
UQ mobileでは主にSIMフリーの製品を販売していますが、iPhoneなどの一部製品には販売時にはSIMロックがかかっており、そのSIMロック解除条件が更新されました。現時点でSIMロック解除に対応しているのはiPhone SEのみで、SIMロック解除の条件は以下のすべて満たすことが必要です。
1)SIMロック解除をする製品を購入したUQ mobileの販売履歴上の契約者本人であること
※UQ mobileの回線契約を解約済みの場合におけるSIMロック解除の手続き可能期間は解約後90日以内となります。
2)当該製品を購入から101日目以降の申し込みであること
※購入日当日を「1日目」とします。
※購入日より100日以内の場合には解除の手続きをすることができません。
※一括払いで製品を購入した場合には2017年12月1日以降、一括払いの支払確認後より手続きが可能となります。ただし、一括払いした場合であっても「UQ購入サポート」など(購入製品の継続利用および適用条件の継続契約を条件として製品のご購入代金の一部を当社が負担する施策)が適用されている製品については製品購入日から100日以内の場合はSIMロック解除の手続きが行えません。
※対象回線におけるSIMロック解除実績があり、かつ前回のSIMロック解除受付日から101日目以降である場合は、2017年12月1日より製品購入日から100日以内の場合でもSIMロック解除の手続きが可能となります。
3)UQ mobile通信サービスおよび付帯する料金(製品代金を含む)に滞納がないこと
4)ネットワーク利用制限製品については解除のお手続きをすることができません
5)2017年7月31日以前までに購入した場合でも変更後の受付条件が適用可能
UQお客さまセンター
フリーコール 0120-929-818
音声ガイダンスが流れましたら〔2〕番→〔3〕番を押してください
(携帯・PHSからもご利用いただけます。)
受付時間 9:00 ~ 21:00(年中無休)
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・SIMロック解除のお手続き|UQmobile|格安スマホ・格安SIMのUQmobile