auスマホ「Galaxy A41 SCV48」が登場!

KDDIおよび沖縄セルラー電話は15日、携帯電話サービス「au」向け「2020年夏モデル」としてコストパフォーマンスの高い4G LTEスマートフォン(スマホ)「Galaxy A41 SCV48」(サムスン電子製)を発表しています。

すでにNTTドコモ版「Galaxy A41 SC-41A」が今年3月に発表され、その時点では海外で未発表でしたが、その後、先日4月8日(現地時間)にグローバルでも発表された「Galaxy A41」のau版で、価格を抑えつつも有機ELディスプレイやトリプルカメラに加え、防水(IPX5およびIPX8準拠)や防塵(IP6X準拠)に対応しています。

au版ではNTTドコモ版と同様に日本市場向けにおサイフケータイ(FeliCa)にも対応しており、携帯電話ネットワークでは4Gにて下り最大300Mbpsおよび上り最大75Mbpsとなります。ワンセグ・フルセグには非対応。本体カラーはNTTドコモ版と同じブラックおよびブルー、ホワイトの3色展開。

発売時期は2020年7月以降を予定し、発売に先立ってauショップや量販店などのau取扱店や公式Webストア「au Online Shop」などにて事前予約受付が実施される見込みで、価格は現時点では未定となっています。

02

Galaxy A41 SCV48はサムスン電子の「Galaxy」シリーズにおけるミッドレンジスマホで、auとしては昨年発売した低価格で人気となった「Galaxy A20 SCV46」に続いての投入となります。画面は上部中央に面積の狭い水滴型ノッチ(切り欠き)を配置したアスペクト比9:20の縦長な約6.1インチFHD+(1080×2400ドット)Super AMOLED(有機EL)ディスプレイを搭載。

画面内指紋センサーを搭載し、画面に触れるだけでロック解除が可能。ノッチ部分には約2500万画素CMOS/広角レンズのフロントカメラが内蔵され、高画質で鮮明なセルフィー撮影ができます。また生体認証は指紋認証のほか、顔認証にも対応。

06

04

背面には約4800万画素CMOS/広角レンズ(画角78°、F2.0)と約800万画素CMOS/超広角レンズ(画角123°、F2.2)、深度測位用の約500万画素CMOS/F2.4のトリプルリアカメラを搭載。下部に「Galaxy」ロゴ、そのさらに下に型番「SCV48」が配置され、auロゴはありません。サイズは約153×70×8.1mm(最厚部9.0mm)、質量は約160g。

主な仕様は12nmプロセスで製造された64bit対応のMediaTek製チップセット(SoC)「Helio P65(MT6768)」(オクタコアCPU「2.0GHz ARM Cotex-A75コア×2+1.7GHz ARM Cotex-A55コア×6」およびARM Mali-G52 GPU)および4GB内蔵メモリー(RAM)、64GB内蔵ストレージ、microSDXCカードスロット、3500mAhバッテリー、USB Type-C端子、3.5mmイヤホンマイク端子など。

03

05

急速充電(最大15W)に対応。Galaxyシリーズのスタンダードモデルでは初搭載となるワンタップで2つのアプリを同時に起動して操作できる「アプリペア」に対応。また「Game Launcher」や「Dolby Atmos」にも対応。OSはAndroid 10をプリインストール。

SIMカードはnanoSIMカード(4FF)が1つのシングルSIMで、携帯電話ネットワークでは4Gにて下り最大300Mbpsおよび上り最大75Mbpsに対応。ワイヤレス充電やハイレゾ音源、ワンセグ、フルセグには非対応。

07


【au向け「Galaxy A41」の主な仕様】
機種名Galaxy A41 SCV48
サイズ[高さ×幅×厚さ/㎜]約153×70×8.1mm(最厚部9.0mm)
質量[電池含む/g]約160g
OSAndroid 10
ディスプレイ[サイズ、解像度(横×縦)、方式]約6.1インチFull HD+(1080x2400ドット)Super AMOLED(有機EL)
HDR表示
SoCHelio P65(MT6768)
CPUオクタコア(2.0GHz×4+1.7GHz×4)
内蔵メモリー(RAM)4GB
内蔵ストレージ64GB
外部ストレージ(最大対応容量)microSDXC(512GB)
リアカメラ[有効画素数/F値]トリプルカメラ[約4800万/広角レンズ、F2.0+約800万/超広角レンズ、F2.2+約500万/ToF、F2.4]
フロントカメラ[有効画素数/F値]シングルカメラ[約2500万/広角レンズ、F2.2]
バッテリー容量3500mAh(内蔵電池)
連続待受時間
[4G LTE/WiMAX 2+エリア(日本国内使用時)]
約490時間
連続通話時間
[VoLTE利用時(日本国内使用時)]
約1710分
電池持ち時間測定中
充電時間ypeC 共通 ACアダプタ 01:約130分
TypeC 共通 ACアダプタ 02:約110分
接続端子USB Type-C
ワイヤレス充電(Qi)
受信時最大速度/送信時最大速度300Mbps/75Mbps
Wi-Fi(周波数帯)IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4GHz、5GHz)
テザリング同時接続数(Wi-Fi/Bluetooth/USB)10台/1台/3台
Bluetooth○(5.0)
防水・防塵○/○
ワンセグ/フルセグ−/−
おサイフケータイ[FeliCa/NFC(FeliCa搭載)]−/○
生体認証○(顔、指紋)
ハイレゾ
SIMカードau IC Card 04
本体カラーブラック
ブルー
ホワイト
メーカーサムスン電子




記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Galaxy A41 関連記事一覧 - S-MAX
2020年夏モデル コストパフォーマンスを重視した4G LTEスマートフォン3機種を取り扱い | 2020年 | KDDI株式会社
Samsung Announces the New Additions to A Series Smartphone Lineup: Galaxy A71 5G, Galaxy A51 5G and Galaxy A41 – Samsung Newsroom U.K.
Galaxy A41(ギャラクシー エーフォーティーワン)SCV48 | スマートフォン(Android スマホ)| au
Galaxy A41 | ギャラクシーAシリーズ - Galaxy公式サイト (日本)