ソニーのSIMフリースマホ「Xperia 5 J9260」と「Xperia 1 J9110」が値下げ!

ソニーマーケティングは1日、同社が運営するソニー公式Webショップ「ソニーストア」においてSIMフリースマートフォン(スマホ)「Xperia 5(型番:J9260)」および「Xperia 1(型番:J9110)」(ともにソニーモバイルコミュニケーションズ製)の販売価格を最大税抜15,000円(税込16,500円)値下げしたとお知らせしています。

両機種ともに昨年8月28日に発売され、価格はオープンながら市場想定価格およびソニーストアでの販売価格は当初、Xperia 5 J9260が税抜69,000円(税込75,900円)、Xperia 1 J9110が税抜79,000円(税込86,900円)でしたが、改定後はXperia 5 J9260が税抜59,000円(税込64,900円)、Xperia 1 J9110が税抜64,000円(税込70,400円)となっています。

これに伴ってヨドバシカメラやビックカメラ、Amazon.co.jpなどの各販売拠点でも合わせて値下げされており、それぞれXperia 5 J9260が税込64,900円の1%(649ポイント)還元、Xperia 1 J9110が税込70,400円の1%(704ポイント)還元となっています。

なお、内蔵メモリー(RAM)と内蔵ストレージは Xperia 1 J9110が6GB RAM+128GBストレージ、Xperia 5 J9260が6GB RAM+128GBストレージで、Xperia 5 J9260はおサイフケータイ(FeliCa)に対応していますが、Xperia 1 J9110は非対応となっているのでご注意ください。

02

Xperia 1とXperia 5はともに2019年のソニーブランドのフラッグシップスマホ「Xperia 1」および「Xperia 5」の日本国内向けSIMフリー版で、両機種ともに映画のスクリーンと同じ縦横比の21:9という超縦長なシネマワイドディスプレイを搭載した高性能モデルです。

主な仕様および違いは以下の通り。詳細は『ソニーがフラッグシップスマホ「Xperia 1 II」や「Xperia 1」、「Xperia 5」のSIMフリーモデルを日本で発売!ワンセグ非対応でデュアルSIMに - S-MAX』をご確認ください。NTTドコモなどの移動体通信事業者(MNO)向け製品もAndroid 11へのOSバージョンアップが提供される予定なので、恐らくSIMフリー版もAndroid 11にはなると思われます。

【Xperia 5とXperia 1の主な仕様の違い】
機種Xperia 5Xperia 1
画面6.1型FHD+
HDR OLED
6.5型4K
HDR OLED
大きさ158×68×8.2mm167×72×8.2mm
重さ164g178g
本体色Black
Grey
Blue
Red
Black
Purple
OSAndroid 10Android 10
SoCS855S855
RAM6GB6GB
内蔵ストレージ128GB128GB
外部ストレージmicroSDXCmicroSDXC
電池容量3140mAh3330mAh






09icon


記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
Xperia 5 関連記事一覧 - S-MAX
Xperia 1 関連記事一覧 - S-MAX
ヨドバシ.com - ソニー SONY Xperia 5 レッド J9260JP R [6.1インチ/6GB RAM/128GB ROM/SIMフリースマートフォン] 通販【全品無料配達】
ヨドバシ.com - ソニー SONY Xperia 1 パープル J9110JP V [6.5インチ/6GB RAM/128GB ROM/SIMフリースマートフォン] 通販【全品無料配達】
Xperia SIMフリーモデル買うならソニーストア ~SIMフリーモデルなら、通信回線が自分で選べる~|Xperiaでスマホ改革 ソニーストアが、はじめます! | Xperia スマートフォン | ソニー