![]() |
Twitterの音声SNS「スペース」が正式提供開始!有料チケットやスケジュール機能なども導入予定 |
Twitter(以下、ツイッター)は3日(現地時間)、同社が提供・運営するソーシャルネットワークサービス(SNS)「Twitter」( https://twitter.com )において音声チャット機能「Spaces(以下、スペース)」を正式提供開始したとお知らせしています。iPhoneなど向けiOSアプリやAndroidアプリで利用可能です。
正式提供に伴ってスペースの部屋(ルーム)を作れるホストにはTwitterのフォロワーが600人以上のアカウントが対象となっており、同社では600人以上とした理由としてある程度のリスナーが望め、スペースのホストとして適していると考えられるからとしています。
また今後、新機能としてホストのマネタイズを実現するための有料チケット制や複数アカウントで共同でホストになれる機能、開催予定の部屋を作れるスケジュール機能、それに伴うリマインダー機能、ライブキャプション(字幕)を改善するアクセシビリティーの向上の導入を予定しているということです。
なお、現在、AndroidおよびiOS向けアプリではフォローしている人がスペースの部屋を開始した場合にタイムラインの一番上に紫色のバブルが表示されるようになっていますが、さらにこの紫色のバブルに囲まれたプロフィール写真からそのスペースに入ることができる機能をテスト中だとしています。
now, everyone with 600 or more followers can host a Space.
— Spaces (@TwitterSpaces) May 3, 2021
based on what we've learned, these accounts are likely to have a good experience hosting because of their existing audience. before bringing the ability to create a Space to everyone, we’re focused on a few things. 🧵
スペースはホストなどが音声で会話ができるSNSで、ホストが部屋を作成してリアルタイムな音声コンテンツを配信でき、音声はホストだけでなくホストが招待・承認したスピーカーも発言できる機能です。それ以外はリスナーとして参加でき、ホストやスピーカーの会話を聴くことが可能となっています。
部屋を作成するにはAndroidアプリならタイムラインなどの右下にある「+(ツイート)」ボタンから「スペース」を選び、iOSアプリならタイムラインなどの右下にある「+(ツイート)」ボタンを長押しして紫色のスペースのアイコンをタップして手順に従って部屋の名前を作成したりするだけ。
また部屋を作成したらホストがスピーカーやリスナーをDMなどで招待できるほか、上述通りにフォローしている人がスペースの部屋を作成した場合にタイムラインの一番上に紫色のバブルが表示され、そこからそのスペースの部屋にリスナーとして参加することができるようになっています。
会話の内容はライブキャプションでテキスト表示も可能。なお、安全に利用できるようにホストはスピーカーのマイクをオフにしたり、スピーカーやリスナーを退出させたりでき、ブロック機能も提供され、ブロックしたアカウントは部屋には参加できないようになっています。
Ticketed Spaces: we’re working on a way for hosts to be rewarded for the experiences they create and for listeners to have exclusive access to the convos they care about most. soon, we’ll test ticketed Spaces with a small group where hosts can set ticket prices and quantity pic.twitter.com/uHxxvmo3wC
— Spaces (@TwitterSpaces) May 3, 2021
Scheduling: no more setting your own alarms. we're building a way to schedule a Space. this way, you can sign up to get notified when it begins. pic.twitter.com/d22pENridK
— Spaces (@TwitterSpaces) May 3, 2021
新機能として導入予定の有料チケット付の部屋についてはまもなくホストが価格と枚数(人数)を設定できる機能をテスト予定だとのこと。また共同ホストもまもなく部屋を管理できる他のアカウントを最大2人追加できる機能が導入予定だとし、スケジュール機能は部屋を作る日時を設定し、さらに開始時間に通知を受けられるリマインダーにも対応するということです。
なお、スペースは昨年12月よりiOS、今年3月よりAndroidにて試験提供されてきました。なお、iOSおよびAndroid以外のOSやWebブラウザーでの利用については現時点では明らかにされていませんが、Webブラウザー版については一部の海外メディアにて開発中であることが伝えられています。
価格:無料
カテゴリー:ニュース&雑誌
開発者:Twitter, Inc.
バージョン:デバイスにより異なります
Android 要件:デバイスにより異なります
Google Play Store:https://play.google.com/store/apps/details?hl=ja&id=com.twitter.android

価格:無料
カテゴリー:ニュース
開発者:Twitter, Inc.
バージョン:8.63.1
互換性:iOS 11.0以降。iPhone、iPad、およびiPod touchに対応。 Apple TV.
iTunes Store:https://itunes.apple.com/jp/app/id333903271?mt=8

記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Twitter 関連記事一覧 - S-MAX
・Twitterのスペースについて