![]() |
次期ゲーミングスマホ「ASUS ROG Phone 6」が各種認証通過!発表会は7月5日開催 |
中華人民共和国(以下、中国)の国務院に属する工業和信息化部(Ministry of Industry and Information Technology;MIIT)は22日(現地時間)、ASUSTeK Computer(以下、ASUS)の中国法人である华硕电脑(上海)が未発表のAndroidスマートフォン(スマホ)「ASUS_AI2201_B」(許可証号:00-A742-228466)の認証を2022年6月2日付で取得したことを公開しています。
公開されている情報には外観写真や主なスペックも掲載されており、ゲーミングブランド「ROG」のロゴが記載されており、次期ゲーミングスマホ「ROG Phone 6」であると見られます。なお、ASUSではすでに紹介しているように現地時間(CST)の2022年7月5日(火)20時から発表会「ROG Phone 6 For Those Who Dare」を開催し、ROG Phone 6を発表する見込み。
日本時間(JST)では同日21時から。またROG Phone 6の開発コードとなる「ASUS_AI2201_B」は中国の製品認証「3C(China Compulsory Certification:CCC)」も取得しており、3Cでは「ASUS_AI2201_A」も存在していることが記載されています。その他、電源管理などの認証を行うTÜV SÜDでも「ASUS_AI2201_xxxx」が認証を取得しています。
またASUSではROG Phone 6のティザーWebサイトにて新しいコンテンツを追加しており、ROG Phone 6のシルエットが画像で掲載され、断言はできないものの、違いのある12つの製品が同時に描かれています。前機種「ROG Phone 5」でも「ROG Phone 5 Pro」や「ROG Phone 5 Ultimate」といった派生モデルがあったので、ROG Phone 6でも同じように複数モデルがラインナップされそうです。
ROG Phone 6はすでにQualcomm製の最新ハイエンド向けチップセット(SoC)「Snapdragon 8+ Gen 1」を搭載することが明らかにされており、先行して一部メディアにてSnapdragon 8+ Gen 1を搭載したROG Phone 6のプロトタイプが披露されています。プロトタイプとはいえ、大まかな設計や大きさなどは変わらないと思われます。
またすでにASUSが公式に165Hzリフレッシュレートに対応したサムスンディスプレイ製有機ELディスプレイを搭載していることを明らかにしており、認証では約6.78インチであることが記載されているため、恐らくROG Phone 5と同様に約6.78インチFHD+有機ELとなるのではないでしょうか。そうなると、型番は「ZS677KS」または「ZS680KS」あたりになるのでしょうか。
We’re improving our ROG Phone’s thermals!
— ROG Global (@ASUS_ROG) June 20, 2022
We’ll tell you more on July 5.
Save the date 👉 https://t.co/G3oahMoh4Y pic.twitter.com/OAit8ieh6x
さらに新たに冷却システムとしてベイパーチャンバーが+30%、グラファイトシートが+85%向上しているとのこと。Snapdragon 8+ Gen 1は多くのフラッグシップスマホが搭載している「Snapdragon 8 Gen 1」よりも発熱が抑えられているとされていますが、それでも高性能SoCであるため、熱問題は重要だと思われ、冷却システムの性能向上は望まれるところだと思われます。
製品 | ROG Phone 6 | ROG Phone 5 | ROG Phone 3 |
画面 | 6.78型FHD+ | 6.78型FHD+ | 6.6型FHD+ |
大きさ | 172.834×77.252×10.39mm | 173×77x9.9mm | 171×78×9.85mm |
重さ | 229g | 239g | 240g |
SoC | Snapdragon 8+ Gen 1 | Snapdragon 888 | Snapdragon 865 Plus |
その他、内蔵メモリー(RAM)はLPDDR5の最大18GB、内蔵ストレージはUFS 3.1の最大512GB、バッテリーは65Wの急速充電に対応した5850mAh(2925mAh×2)となっているほか、フロントカメラは約1200万画素CMOS、リアカメラのメインセンサーは約6400万画素CMOSで光学5倍に対応しており、カメラの数は全部で4つなのでリアカメラはトリプルカメラになると見られます。また引き続いて3.5mmイヤホンマイク端子も備わっているということです。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ROG Phone 6 関連記事一覧 - S-MAX
・ASUS_AI2201_B - 许可证相关信息
・ASUS_AI2201_B - 设备详细信息
・SG PSB-IV-06339 | IECEE Certificates
・SG PSB-OF-06704 | IECEE Certificates
・ROG Phone 6 Launch Event | ROG - Republic of Gamers Global
・ASUS 日本