S-MAX

合併

NTTドコモがNTTレゾナントを7月1日付で吸収合併!NTTドコモがOCNやgooなどを継承し、OCN モバイル ONEもMVNOとして継続


NTTドコモ、NTTレゾナントの吸収合併を発表!

NTTドコモおよびエヌ・ティ・ティレゾナント(以下、NTTレゾナント)は25日、NTTドコモの完全子会社であるNTTレゾナントを2023年7月1日(土)付けで吸収合併すると発表しています。

合併後も「OCN」や「goo」をはじめとするNTTレゾナントの個人(コンシューマ)向けおよび企業向けのサービス、ソリューションなどについてはNTTドコモが継続して提供するとのことで、現在利用中の各サービスについて合併および事業移管に伴う利用やの手続きなどは一切ないとのこと。

中でもNTTレゾナントがNTTドコモから回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「OCN モバイル ONE」については合併後もNTTドコモがMVNOとして提供を継続するとしています。

一方、Remote TestKitについてはサービス提供に関わる一切の事業をエヌ・ティ・ティレゾナント・テクノロジー(以下、NTTレゾナント・テクノロジー)に会社吸収分割方式による事業移管を行い、7月1日以降はNTTレゾナント・テクノロジーがサービス提供することになるということです。

続きを読む

CerevoがUPQを2021年1月1日に吸収合併!UPQブランドは終了に。既存製品の販売・サポートなどすべてをCerevoが継承


CerevoがUPQを2021年1月1日に吸収合併!UPQブランドは終了に

Cerevoは21日、UPQを2021年1月1日(金)を効力発生日として吸収合併を実施すると発表しています。合併の方式はCerevoを存続会社、UPQを消滅会社とする吸収合併で、CerevoがUPQの事業・取引・契約・権利義務関係をすべて承継します。

これにより、UPQの既存製品についてはCerevoによる販売・サポートを行い、すべての在庫販売終了に合わせて「UPQ」ブランドを終了するとのこと。またサポートの問い合わせ窓口は変更はなく、ブランド終了後も製品に付随するメーカー保証範囲や期間は設定されている通りに受付するということです。

続きを読む

沖縄セルラー電話がUQモバイル沖縄を10月1日に吸収合併!KDDIのUQ mobile事業統合によるサブブランド化に伴い


沖縄セルラー電話がUQモバイル沖縄を吸収合併して沖縄県のUQ mobileを運営へ!

KDDI傘下の沖縄セルラー電話は29日、2021年3月期 第1四半期(Q1)決算説明会を実施し、グループの経営資源集約によって競争力強化をめざして傘下のUQモバイル沖縄を2020年10月1日(木)に吸収合併することを明らかにしています。

KDDIグループではすでに今年5月にKDDIがUQコミュニケーションズ(以下、UQ)から携帯電話サービス「UQ mobile」の事業を会社分割によって同じく10月1日に承継すると発表しています。

UQ mobileはUQとUQモバイル沖縄が仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供しており、UQモバイル沖縄がどうなるのか明らかにされていませんでしたが、携帯電話サービス「au」と同様に沖縄は沖縄セルラー電話がUQモバイル沖縄を吸収合併して担当することになります。

続きを読む

T-Mobile USとSprintが合併合意!新会社はT-Mobile USで、株式はソフトバンクグループが27.4%、ドイツテレコムが41.7%を保有し、2019年半ばまでに取引完了へ


アメリカにおける携帯電話会社のスプリントとTモバイルがついに合併!

ドイツテレコム傘下のT-Mobile USおよびソフトバンクグループ傘下のSprintは29日(現地時間)、両社のすべての対価を株式とする合併による取引について最終的な合意に至ったと発表しています。取引完了は遅くとも2019年半ばまでに行われると見込んでいるとのこと。

合併比率はSprintの1株当たりT-Mobile USの0.10256株(T-Mobile US株1=Sprint株9.75)で、4月27日の終値を基準とした場合、Sprintの企業価値は約590億ドル(約6.4兆円)と想定されており、統合後の会社の企業価値は約1,460億ドル(約15.9兆円)と見積もられます。

これにより、統合後の会社は社名にT-Mobile USを引き継ぎ、クロージング時において健全な貸借対照表および投資適格を有する負債による力強い基盤に基づく資金の裏付けのあるビジネスプランを有し、統合する両社の契約数は合計1億2600万となり、アメリカの携帯電話市場では1位のVerizon Wireless(1億5000万契約)、2位のAT&T Mobility(1億4000万契約)に続く事業者としてこれら2社を追いかけることになります。

なお、ソフトバンクグループでは取引完了後、統合後の新会社の普通株式を約27.4%%(完全希薄化ベース)を間接的に保有することになるため、同社の持分法適用関連会社となり、Sprintが子会社ではなくなるとしています。なお、ソフトバンクグループおよびその子会社以外のSprintの株主は新会社の普通株式の約5.6%(完全希薄化ベース)を取得するとのこと。

続きを読む

ソフトバンクモバイルおよびワイモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコムの4社が合併!存続会社はソフトバンクモバイルで、ブランドはSoftBankとY!mobileが継続


ソフトバンクグループの通信4社が合併!

ソフトバンクモバイルは1日、すでに発表していた同社とソフトバンクBB、ソフトバンクテレコム、ワイモバイルの4社との合併を予定通りに2015年4月1日をもって完了したと発表しています。

新会社発足に伴う、会社概要ならびに人事も発表され、ソフトバンクグループ代表の孫正義氏が代表取締役会長を務め、宮内謙氏が代表取締役社長兼CEOに、エリック・ガン氏は専務取締役(事業開発統括兼ワイモバイル事業担当)などとなっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。