S-MAX

Skype

厚生労働省、新型コロナウィルス感染症拡大防止にために日本入国時にCOCOAやSkypeなどの特定アプリをインストールしたスマホ所持を必須に


日本入国時にCOCOAなどが使えるようにしたスマホが必要に!

厚生労働省は12日、日本へ入国する人に対してスマートフォン(スマホ)の所持および接触確認アプリ「COCOA」や「Skype」、位置情報確認アプリ「OSSMA」などの特定のアプリのインストールを2021年3月18日(木)より必須とすると案内しています。

また必要となるアプリを利用できるスマホを持っていない場合には空港内でレンタルする必要があるとのこと。なお、レンタルに係る費用は自己負担となり、3月18日にレンタルが開始されたのは成田空港第2ターミナルおよび羽田空港で、その他の空港でも順次開始するということです。

また厚生労働省は18日、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の拡大を抑えるための水際対策強化に係る措置として「緊急事態宣言」に伴って実施されている外国人の新規入国などの一時停止を当分の間継続するとお知らせしています。

対象はすべての国・地域からの新規入国者(ビジネストラックおよびレジデンストラック)およびの短期出張からの帰国・再入国時における特例措置となっています。なお、これまでは特例措置に東京オリンピック・パラリンピック関係者も含まれていましたが、一部報道によると菅義偉内閣総理大臣がこれらを例外として認める味方を示したとしています。

続きを読む

iPhoneやAndroid向け「Skype」アプリで決済サービス「Paypal」による個人間送金が可能に!まずは22カ国で提供開始され、日本は予定エリアにも含まれず


SkypeアプリからPaypal送金ができるように!22カ国でスタート

MicrosoftのSkype Teamは2日(現地時間)、コミュニケーションサービス「Skype(スカイプ)」のスマートフォン(スマホ)など向けアプリにユーザー間の決済サービス「Paypal」による送金機能に対応したと発表しています。

利用できる国は、オーストラリア、ベルギー、カナダ、キプロス、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、ギリシャ、アイルランド、イタリア、ラトビア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ポルトガル、サンマリノ、スロバキア、スロベニア、スペイン、アメリカ、イギリスの22カ国。

現状では北米および欧州のいくつかの国だけとなっており、日本を含むアジア地域は対象になっていません。また対応OSもiPhoneなどのiOSおよびAndroidで、Windows 10 Mobileは含まれていません。

続きを読む

SkypeOutで海外のホテルの予約も可能に!旅行やビジネスなどに使えるマイクロソフトの「Skype翻訳」を写真と動画で紹介【レポート】


Skypeで音声によるリアルタイム翻訳が可能に!

日本マイクロソフトは7日、翻訳エンジン「Microsoft Translator」を活用した「Skype翻訳(Skype Translator)」のサービスを開始し、報道関係者向けに製品体験会を開催した。

Microsoft Translatorは、ブラウザー版やWindowsアプリのほか、Android版およびiOS版がリリースされている。ブラウザーやアプリを通して、音声やチャットによる日本語を対応する外国語へ、またはその逆への翻訳を可能としている。

そして、この機能を「Skype for Windows」およびブラウザー版、そしてWindows 10アプリの「Skype Preview for Windows 10」でも利用可能としている。これによってSkypeの会話やSkypeOutによる電話を通じて、翻訳機能が利用できる。今回はこのSkype翻訳について紹介していきたいと思う。

続きを読む

コミュニケーションサービス「Skype」がスマホなどのモバイルでもグループビデオチャットが順次無料に!AndroidやiPhone、Windows 10 Mobileで利用可能


AndroidやiPhoneなどのSkypeでもグループビデオ通話が無料に!

Microsoftは12日(現地時間)、同社が開発・提供するコミュニケーションサービス「Skype」においてビデオチャットのスタートから10周年を記念してスマートフォン(スマホ)やタブレットなどのモバイル向けアプリにてグループビデオチャットを無料で利用できるようにすると発表しています。

モバイル向けアプリが提供されているAndroidおよびiOS、Windows 10 Mobileの公式アプリで今後数週間の間に順次提供していくとのこと。なお、パソコン(PC)向けは以前より無料で利用できるようになっています。

早く利用したいという場合にはビデオチャット10周年記念Webページ( http://10years.skype.com/ )にて登録すると優先的に対応アプリをインストールできるようになるということです。

続きを読む

Microsoft、パソコンなどのWebブラウザーでテキストメッセージングや音声通話、ビデオ通話ができる「Skype for Web」のβ版をリリース!まずは招待制に


Webブラウザー版Skypeが登場!

Microsoft(マイクロソフト)は14日(現地時間)、テキストメッセージング(チャット)や音声通話、ビデオ通話などが行えるコミュニケーションサービス「Skype」においてパソコン(PC)などのWebブラウザーで利用できる「Skype for Web」のβ版を提供開始したとお知らせしています。

まずは招待制で開始しており、段階的に提供範囲を広げていくとのこと。対応WebブラウザーはInternet ExplorerおよびChrome、Firefox、Safariの最新版となっています。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。