![]() |
個人的にはピンクのカバーがお気に入り! |
テザリングで便利なイー・モバイルのAndroid 2.2 (Froyo)搭載「PocketWiFi S(型番:S31HW)」ですが、今回のレビューでは様々な内容で検証してみました。
その中でも気になるのは、「バッテリーの持ち」と、「SIMフリー」についてではないでしょうか。ということで、気になる部分をまとめてチェック!
PocketWiFi Sはテザリングという機能を利用してモバイルWi-Fiルーターとして利用できることは既に紹介しましたが、やはり気になるのはバッテリーの持ちではないでしょうか。
カタログではPocketWiFi SはWi-Fiルーター機能で4時間持つそうなのですが、どうなのでしょう。
で、今回バッテリー耐久テストで利用したのは、iPad用の「Suono Doice」というアプリ。これはニッポン放送ラジオをストリーミング再生してくれる、ニッポン放送公式アプリ。これをPocketWiFi Sでテザリングで再生させてみました。
AM10:00(スタート)10時よりスタートしてみました。もちろんバッテリーは満タン。
AM11:00(1時間経過)まだまだです。余裕!
PM0:00(2時間経過)ちょっと減ってきたんじゃない?
PM1:00(3時間経過)お、なかなか減ってきました。私ならば、この辺で心配になって充電したくなるレベル。
PM2:00(4時間経過)カタログ値ではここまでのハズ。中々持ちますね!「充電して下さい」の文言も登場!充電してあげなくてごめんね。
PM2:20(4時間20分経過)ついにバッテリーが赤く!
PM2:43(4時間43分経過)しかし!さらに20分耐えています。バッテリーアイコンも「×」のような感じになってしまいました。もう限界近いです。
PM2:52(4時間52分経過)ついにバッテリー切れで本体シャットダウンしました。
結果、カタログ値4時間に対して5時間近い動作をしました。大変優秀な結果ではないでしょうか。使用環境や電波環境、温度等に左右されるので決してこのような好成績が出るとは言い切れませんが、ほぼカタログ値通りのバッテリー持ちは期待できそう。
実際では、ストリーミングラジオ再生を延々と流し続けるという状態はあまり無いと思いますので、これだけ持てば一日フルに使っても安心ですね!
しかしながら、今回のPocketWiFi Sはテザリング以外に音声通話にメール、ウェブ、アプリなど利用できる事が増えているので、もし多機能に利用したいのであれば、やはりバッテリーは注意していきたいのかもしれません。
なお、PocketWiFi Sはあまり公言していませんがいわゆる「SIMフリー」端末だそうです。
では、本当にSIMフリーなのか各社のSIMを用意してみました。
イー・モバイルのEMchipは動作します(そもそもイー・モバイル端末なので……)ので、それ以外の各社SIMを挿入してみました。
auICカード(KDDI)
そもそもauはCDMA2000、イー・モバイルはW-CDMAと、通信方式が違うので認識しませんでした。当たり前と言えば当たり前の結果です。

FOMAカード(NTTドコモ)
きちんと認識しています。通信設定さえしっかり設定してあげれば利用も可能です。

USIMカード(ソフトバンクモバイル)
USIMカードも認識します。やはりSIMフリーのようですね。

結果、Pocket WiFi SはSIMフリー端末であることがわかりました。日本国内で利用する場合にはそうでもないかと思いますが、海外で利用する際に現地のSIMを利用できる上にテザリング、メール、ウェブも利用できるのは非常に心強いのではないでしょうか。
PocketWiFi S、スマートフォンとしてはちょっと非力なのですが、ウェブもできて海外にも強いモバイルWi-Fiルーターとしては非常に便利なアイテムになりそうだと思いました。
持ちやすい形状、コンパクトな筐体、そして手軽なテザリング。そのコンセプトの中ではかなり尖った製品ではないでしょうか。
PocketWiFiにプラスアルファが欲しい方はもちろん、コンパクトなスマートフォンを考えている方にもおすすめしたいと思います。
と、何回も同じような文言で勧めていますが、本当に”なんか良い”んです。もし家電量販店などで展示してある場合には手にとって確認してみることをオススメします!
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・イー・モバイル「Pocket WiFi S S31HW」のテザリングって簡単?テザリングするまで何秒かかる?【レビュー】
・気になる新製品!イー・モバイル「Pocket WiFi S (S31HW)」のサイズは?初代Pocket WiFiと比較してみた【レビュー】
・え、これがポケファイ!?イー・モバイル、Android 2.2搭載スマートフォン「Pocket WiFi S (S31HW)」を発表
・iPhoneとの併用にも最適!?イー・モバイルのAndroid 2.2搭載スマートフォン「Pocket WiFi S (S31HW)」が1月14日から発売
・どこにかけても通話無料!イー・モバイルがスマートフォン向けの通話定額キャンペーンを1月14日から開始!ウィルコムの「だれとでも定額」とどっちが安い?
・初代ポケファイは60万台!イー・モバイル、Android 2.2搭載「Pocket Wi-Fi S (S31HW)」の発売開始イベントを実施
・Pocket WiFi S (S31HW) | イー・モバイル
カタログではPocketWiFi SはWi-Fiルーター機能で4時間持つそうなのですが、どうなのでしょう。
で、今回バッテリー耐久テストで利用したのは、iPad用の「Suono Doice」というアプリ。これはニッポン放送ラジオをストリーミング再生してくれる、ニッポン放送公式アプリ。これをPocketWiFi Sでテザリングで再生させてみました。
AM10:00(スタート)10時よりスタートしてみました。もちろんバッテリーは満タン。
AM11:00(1時間経過)まだまだです。余裕!
PM0:00(2時間経過)ちょっと減ってきたんじゃない?
PM1:00(3時間経過)お、なかなか減ってきました。私ならば、この辺で心配になって充電したくなるレベル。
PM2:00(4時間経過)カタログ値ではここまでのハズ。中々持ちますね!「充電して下さい」の文言も登場!充電してあげなくてごめんね。
PM2:20(4時間20分経過)ついにバッテリーが赤く!
PM2:43(4時間43分経過)しかし!さらに20分耐えています。バッテリーアイコンも「×」のような感じになってしまいました。もう限界近いです。
PM2:52(4時間52分経過)ついにバッテリー切れで本体シャットダウンしました。
結果、カタログ値4時間に対して5時間近い動作をしました。大変優秀な結果ではないでしょうか。使用環境や電波環境、温度等に左右されるので決してこのような好成績が出るとは言い切れませんが、ほぼカタログ値通りのバッテリー持ちは期待できそう。
実際では、ストリーミングラジオ再生を延々と流し続けるという状態はあまり無いと思いますので、これだけ持てば一日フルに使っても安心ですね!
しかしながら、今回のPocketWiFi Sはテザリング以外に音声通話にメール、ウェブ、アプリなど利用できる事が増えているので、もし多機能に利用したいのであれば、やはりバッテリーは注意していきたいのかもしれません。
なお、PocketWiFi Sはあまり公言していませんがいわゆる「SIMフリー」端末だそうです。
では、本当にSIMフリーなのか各社のSIMを用意してみました。
イー・モバイルのEMchipは動作します(そもそもイー・モバイル端末なので……)ので、それ以外の各社SIMを挿入してみました。
auICカード(KDDI)
そもそもauはCDMA2000、イー・モバイルはW-CDMAと、通信方式が違うので認識しませんでした。当たり前と言えば当たり前の結果です。

FOMAカード(NTTドコモ)
きちんと認識しています。通信設定さえしっかり設定してあげれば利用も可能です。

USIMカード(ソフトバンクモバイル)
USIMカードも認識します。やはりSIMフリーのようですね。

結果、Pocket WiFi SはSIMフリー端末であることがわかりました。日本国内で利用する場合にはそうでもないかと思いますが、海外で利用する際に現地のSIMを利用できる上にテザリング、メール、ウェブも利用できるのは非常に心強いのではないでしょうか。
PocketWiFi S、スマートフォンとしてはちょっと非力なのですが、ウェブもできて海外にも強いモバイルWi-Fiルーターとしては非常に便利なアイテムになりそうだと思いました。
持ちやすい形状、コンパクトな筐体、そして手軽なテザリング。そのコンセプトの中ではかなり尖った製品ではないでしょうか。
PocketWiFiにプラスアルファが欲しい方はもちろん、コンパクトなスマートフォンを考えている方にもおすすめしたいと思います。
と、何回も同じような文言で勧めていますが、本当に”なんか良い”んです。もし家電量販店などで展示してある場合には手にとって確認してみることをオススメします!
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・イー・モバイル「Pocket WiFi S S31HW」のテザリングって簡単?テザリングするまで何秒かかる?【レビュー】
・気になる新製品!イー・モバイル「Pocket WiFi S (S31HW)」のサイズは?初代Pocket WiFiと比較してみた【レビュー】
・え、これがポケファイ!?イー・モバイル、Android 2.2搭載スマートフォン「Pocket WiFi S (S31HW)」を発表
・iPhoneとの併用にも最適!?イー・モバイルのAndroid 2.2搭載スマートフォン「Pocket WiFi S (S31HW)」が1月14日から発売
・どこにかけても通話無料!イー・モバイルがスマートフォン向けの通話定額キャンペーンを1月14日から開始!ウィルコムの「だれとでも定額」とどっちが安い?
・初代ポケファイは60万台!イー・モバイル、Android 2.2搭載「Pocket Wi-Fi S (S31HW)」の発売開始イベントを実施
・Pocket WiFi S (S31HW) | イー・モバイル