![]() |
製品ラインナップがわかりやすく! |
NTTドコモは15日、都内にて「2013年夏モデル新商品・新サービス発表会」を行い、これまでいくつかにわかれていた端末シリーズのカテゴライズを消費者によりわかりやすく選択してもらえるように、端末シリーズのカテゴライズを見直すことを発表しています。
新しいシリーズは「ドコモ スマートフォン」や「ドコモ タブレット」、「ドコモ ケータイ」、「ドコモ ジュニア・キッズ」、「ドコモ らくらくホン」の5つとなっています。

NTTドコモ2013年夏モデル!
これまでスマートフォンでは、with seriesおよびNEXTシリーズ、らくらくスマートフォン、ケータイ(フィーチャーフォン)では、STYLE seriesおよびらくらくホンなどというようになっていましたが、今後は、らくらくスマートフォンを除くすべてのスマートフォンが「ドコモ スマートフォン」、らくらくホンを除くすべてのケータイが「ドコモ ケータイ」としてラインナップされます。
一方で、らくらくスマートフォンおよびらくらくホンについてはまとめて「ドコモ らくらくホン」シリーズとなります。
他のタブレットは「ドコモ タブレット」、子供向けの「ドコモ キッズ・ジュニア」とするということです。
これらのシリーズは、2013年夏モデル以降から適用され、2013年夏モデルでは、ドコモ スマートフォン9機種、ドコモ タブレット1機種、ドコモ らくらくホン1機種が新機種で発表され、ドコモ ケータイが既存モデルの新色が2機種にそれぞれ1色ずつ追加されています。
なお、発表会の質疑応答では、ドコモ ケータイの新機種についてあらためてある程度需要があるため、今後も定期的に新機種が投入される見込みであることが示されました。
この他、スマートフォンのラインナップ数を絞るという件については、昨年夏モデルが14機種で、今回が10機種なので、4割ほど削減しており、今後については、今回以上また増えることはないが、現状維持か、もしくは、さらに減らしたほうがいいのかといった当たりをこれからの販売状況などで判断したいということでした。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・NTTドコモ、2013年夏モデル 新商品・新サービス発表会を5月15日12時から開催!ライブ中継も実施予定 - S-MAX
・NTTドコモ、2013年夏モデルを5月15日からスマートフォンラウンジにて展示予定!東京・名古屋・大阪では内覧会も実施 - S-MAX
・報道発表資料 : 2013夏モデルの11機種を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ