![]() |
NTTドコモが「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を11月7日に発売開始! |
NTTドコモは25日、今冬および来春に発売する「2013-2014冬春モデル」のうち、シャープ製ハイエンドスマートフォン「AQUOS PHONE ZETAシリーズ」の4代目で、省電力性に優れたIGZOパネルによるフルHD(1080×1920ドット)液晶や3000mAh大容量バッテリーによって充電しなくても3日間保つスマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」に発売開始すると発表しています。
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fは、10月10日(木)から各ドコモショップなどのドコモ製品取り扱い店などにおいて事前予約を開始しており、価格についてもすでに紹介した通り。11月7日に販売開始することを予告していましたが、この度、正式に11月7日に発売開始されることが決定されました。
AQUOS PHONE ZETA SH-01Fは、約5インチフルHD液晶と3000mAh大容量バッテリーを搭載し、省電力化されたCPUなどによって、3日間充電なしで使えることがアピールされているスマートフォンです。
2013-2014冬春モデルの中ですでに発売開始されている「ARROWS NX F-01F」やこれから発売される「Xperia Z1 f SO-02F」とともにおすすめ機種となっています。
また、フルセグの視聴・録画両方に対応しているのが大きな特長です。フルセグの録画に対応しているドコモ冬モデルスマートフォンはAQUOS PHONE ZETA SH-01FとRPG「ドラゴンクエスト」のコラボモデル「SH-01F DRAGON QUEST」のみとなっています。もちろん、ワンセグおよびNOTTVも対応しています。
その他の日本向け機能ですが、おサイフケータイ(FeliCaおよびNFC)は対応。防水仕様でIPX5およびIPX7相当ですが、防塵は非対応です。なお、前機種のSH-06Eはおくだけ充電対応でしたが、AQUOS PHONE ZETA SH-01Fは、再びおくだけ充電非対応となりました。また、赤外線通信は非対応になっていますのでご注意下さい。
カメラ機能はSH-06Eに続き、明るい「F値1.9レンズ」を採用。さらに新開発の「Night Catch」によりこれまで難しかったレストランなど暗い室内や夜間の撮影でもフラッシュ無しで明るく綺麗に撮影できるようになったとのこと。
その他、2.2GHzクアッドコアCPUや2GB内蔵メモリー(RAM)、32GB内蔵ストレージ、最大64GBまでのmicroSDXCカード、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.0などと充実のハイエンドモデルとなっています。詳細については、以下の記事を参照してください。
・NTTドコモ、下り最大150Mbps対応Xiスマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を発表!IGZOフルHD液晶と3000mAhバッテリーで充電なし3日間使用を実現 - S-MAX
・バッテリー長持ちはいいけどボタン位置の変更で使い難くなった?IGZO液晶搭載シャープ製スマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
◯主な仕様
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・報道発表資料 : 「ドコモ スマートフォン AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を発売 | NTTドコモ
・docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F | 製品 | NTTドコモ
2013-2014冬春モデルの中ですでに発売開始されている「ARROWS NX F-01F」やこれから発売される「Xperia Z1 f SO-02F」とともにおすすめ機種となっています。
また、フルセグの視聴・録画両方に対応しているのが大きな特長です。フルセグの録画に対応しているドコモ冬モデルスマートフォンはAQUOS PHONE ZETA SH-01FとRPG「ドラゴンクエスト」のコラボモデル「SH-01F DRAGON QUEST」のみとなっています。もちろん、ワンセグおよびNOTTVも対応しています。
その他の日本向け機能ですが、おサイフケータイ(FeliCaおよびNFC)は対応。防水仕様でIPX5およびIPX7相当ですが、防塵は非対応です。なお、前機種のSH-06Eはおくだけ充電対応でしたが、AQUOS PHONE ZETA SH-01Fは、再びおくだけ充電非対応となりました。また、赤外線通信は非対応になっていますのでご注意下さい。
カメラ機能はSH-06Eに続き、明るい「F値1.9レンズ」を採用。さらに新開発の「Night Catch」によりこれまで難しかったレストランなど暗い室内や夜間の撮影でもフラッシュ無しで明るく綺麗に撮影できるようになったとのこと。
その他、2.2GHzクアッドコアCPUや2GB内蔵メモリー(RAM)、32GB内蔵ストレージ、最大64GBまでのmicroSDXCカード、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.0などと充実のハイエンドモデルとなっています。詳細については、以下の記事を参照してください。
・NTTドコモ、下り最大150Mbps対応Xiスマホ「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を発表!IGZOフルHD液晶と3000mAhバッテリーで充電なし3日間使用を実現 - S-MAX
・バッテリー長持ちはいいけどボタン位置の変更で使い難くなった?IGZO液晶搭載シャープ製スマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
◯主な仕様
寸法 (高さ×幅×厚さ:mm) | 約141×70×8.9 |
質量(g) | 約139 |
LTE連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約580 |
3G連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約700 |
GSM連続待受時間(静止時[自動])(時間) | 約590 |
連続通話時間(3G/GSM)(分) | 約910/約800 |
実使用時間(時間)![]() | 98.9 |
メインディスプレイ (サイズ、ドット数[横×縦 通称]、種類、発色数) | 約5.0インチ 1080×1920 フルHD TFT液晶(IGZO) 1677万色 |
バッテリー容量 | 3000mAh |
ROM/RAM | 32GB/2GB |
外部メモリ (最大対応容量) | microSD(2GB) microSDHC(32GB) microSDXC(64GB) |
外側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | 裏面照射型CMOS 約1630万画素/約1590万画素 |
内側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | 裏面照射型CMOS 約210万画素/約210万画素 |
CPU (チップ名/クロック) | MSM8974/2.2GHz クアッドコア |
OS | AndroidTM 4.2 |
「Xi」(クロッシィ)(LTE) | 150Mbps/50Mbps |
LTE対応周波数帯 (2GHz/1.7GHz/1.5GHz/800MHz) | ◯/◯/◯/◯ |
FOMAハイスピード (HSDPA/HSUPA) | 14Mbps/5.7Mbps |
Wi-Fi(無線LAN)[11a/b/g/n/ac![]() (Wi-Fiテザリング同時接続台数) | ◯[◯/◯/◯/◯/◯] (10台) |
GPS/オートGPS(◎は海外対応) | ![]() |
赤外線通信 | ― |
Bluetooth | ◯ (4.0) |
ワンセグ/フルセグ(◎は録画対応) | ![]() ![]() |
防水/防塵 | ◯/― (IPX5、7/―) |
おくだけ充電 | ― |
色 | Navy、White、Red |
製造メーカー | シャ-プ株式会社 |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・報道発表資料 : 「ドコモ スマートフォン AQUOS PHONE ZETA SH-01F」を発売 | NTTドコモ
・docomo AQUOS PHONE ZETA SH-01F | 製品 | NTTドコモ