![]() |
LINEがアップデートでグループ機能が強化! |
LINE Corp.は10日、同社が提供・運営するスマートフォン(スマホ)など向け無料通話・無料メールサービス「LINE(ライン)」( http://line.me )のAndroid向けおよびiPhone向けのアプリをそれぞれバージョンアップし、複数人でのトークルームである“グループ”機能を強化などしたとお知らせしています。
また、バージョンアップ後に画像・動画などが投稿できないなどの不具合があるとされていましたが、サーバー側の問題だったのかLINEの公式Twitterアカウントではアプリの再アップデートはない状態ですでに画像や動画の送受信、タイムライン投稿などができなかった不具合が復旧したことを案内しています。
今回のアップデートで変更された点はアプリ配信マーケット「Google Playストア」および「App Store」では以下のように案内されています。主に複数人でのトークルームである“グループ”機能を強化したほか、通報機能の強化や「iOS 8」に合わせているとのこと。なお、今回、セキュリティー強化のためPINコード設定の必須化対象が拡大され、全員が対象になっています。
◯Google Playストア
◯App Store
グループ機能についてはタイムラインの右上にあるメニューをタップすると、自分が参加しているグループの一覧が表示され、各グループのページではメンバーみんなで共有している「ノート」や「アルバム」、「メンバー」情報をすぐに確認することができるようになっています。大事な内容はノートやアルバムで、いつもの会話はトークで、と便利に使い分けることが可能です。
ノートは残しておきたい情報を共有する時に活躍し、タイムライン形式になり、グループのノートに書き込んだ投稿は他のグループメンバーのタイムラインにも流れます。なお、グループメンバー以外のタイムラインには表示されません。トークでの発言と違い、発言が残り、後から参加したメンバーも確認できるので、大事な共有事項を投稿するのにぴったりです。
アルバムは思い出の写真をみんなで共有できる機能で、トークでは流れてしまう写真もここで保存しておけば、ノートと同様に後から参加した友だちも見ることができます。
メンバーはグループに参加中・招待中の友だちがわかりやすくなり、招待やキャンセルもこの画面から可能になっています。
なお、複数人でのグループではなく、1対1など個別のトークでも同じように「ノート」と「アルバム」の機能は利用でき、トークルーム右上の”ノート”マークをタップして利用可能です。
その他にも「通報」機能の適用範囲を拡大し、すべてのトークルーム・タイムラインのメニューから通報可能になったほか、サジェスト機能のプレビュー画面にてアニメーションスタンプの動きが確認できるように変更やトークの転送やリンクの共有を、最大10つの宛先まで同時送信可能に(iOS向けアップデート)となっています。
これらのアップデート後に画像などの投稿ができないなどの不具合があることがTwitterなどのソーシャルネットワークサービス(SNS)にてユーザーから報告されていましたが、これに対し、同社では復旧作業はしているものの長時間メンテナンスなどは行っておらず、その後、10月13日0:45時点で復旧したことを案内しています。
アプリ名:LINE(ライン) - 無料通話・メールアプリ
価格:無料
カテゴリ: 通信
開発者:LINE Corporation
バージョン:端末により異なります
ANDROID 要件:端末により異なります
Google Play Store:http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android

アプリ名:LINE
価格:無料
カテゴリ:ソーシャルネットワーキング
開発者:LINE Corporation
バージョン:4.7.1
条件:iOS 5.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 iPhone 5 用に最適化済み
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id443904275?mt=8

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・LINEの新バージョンを公開!大事な予定や思い出の写真のグループ内での共有が、もっと簡単になりました。 : LINE公式ブログ
◯Google Playストア
新機能
- タイムラインメニューをグループに特化して改善
- トークルーム非表示機能追加
- トークルームに表示される画像、動画サムネイルのサイズを拡大
- Android Wear 対応
- その他バグの修正
◯App Store
バージョン 4.7.1 の新機能
- タイムラインメニューをグループに特化して改善
- iOS8での不具合の修正
- メッセージを複数ユーザーに転送できるように改善
- その他バグの修正
グループ機能についてはタイムラインの右上にあるメニューをタップすると、自分が参加しているグループの一覧が表示され、各グループのページではメンバーみんなで共有している「ノート」や「アルバム」、「メンバー」情報をすぐに確認することができるようになっています。大事な内容はノートやアルバムで、いつもの会話はトークで、と便利に使い分けることが可能です。
ノートは残しておきたい情報を共有する時に活躍し、タイムライン形式になり、グループのノートに書き込んだ投稿は他のグループメンバーのタイムラインにも流れます。なお、グループメンバー以外のタイムラインには表示されません。トークでの発言と違い、発言が残り、後から参加したメンバーも確認できるので、大事な共有事項を投稿するのにぴったりです。
アルバムは思い出の写真をみんなで共有できる機能で、トークでは流れてしまう写真もここで保存しておけば、ノートと同様に後から参加した友だちも見ることができます。
メンバーはグループに参加中・招待中の友だちがわかりやすくなり、招待やキャンセルもこの画面から可能になっています。
なお、複数人でのグループではなく、1対1など個別のトークでも同じように「ノート」と「アルバム」の機能は利用でき、トークルーム右上の”ノート”マークをタップして利用可能です。
その他にも「通報」機能の適用範囲を拡大し、すべてのトークルーム・タイムラインのメニューから通報可能になったほか、サジェスト機能のプレビュー画面にてアニメーションスタンプの動きが確認できるように変更やトークの転送やリンクの共有を、最大10つの宛先まで同時送信可能に(iOS向けアップデート)となっています。
これらのアップデート後に画像などの投稿ができないなどの不具合があることがTwitterなどのソーシャルネットワークサービス(SNS)にてユーザーから報告されていましたが、これに対し、同社では復旧作業はしているものの長時間メンテナンスなどは行っておらず、その後、10月13日0:45時点で復旧したことを案内しています。
現在、LINEで画像・動画の送受信等ができない状態のため、復旧対応をしております。ご不便をおかけしており申し訳ありませんが、復旧までお待ちくださいませ。なお、長時間メンテナンスをするという偽情報も出ていますがそのような事実はありません。(10月12日22:50時点)#LINE
— LINE公式アカウント (@NAVER_LINE) October 12, 2014
【復旧報告】LINEで画像・動画の送受信・タイムライン投稿等ができなかった不具合は復旧いたしました。現在は問題なくご利用いただける状態です。ご不便をおかけし申し訳ありませんでした。(10月13日0:45時点)#LINE
— LINE公式アカウント (@NAVER_LINE) October 12, 2014
記事執筆:memn0ck
価格:無料
カテゴリ: 通信
開発者:LINE Corporation
バージョン:端末により異なります
ANDROID 要件:端末により異なります
Google Play Store:http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.naver.line.android

価格:無料
カテゴリ:ソーシャルネットワーキング
開発者:LINE Corporation
バージョン:4.7.1
条件:iOS 5.0 以降。iPhone、iPad および iPod touch 対応。 iPhone 5 用に最適化済み
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id443904275?mt=8

■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・LINEの新バージョンを公開!大事な予定や思い出の写真のグループ内での共有が、もっと簡単になりました。 : LINE公式ブログ