![]() |
NTTドコモが1年ぶりのモードケータイ「P-01H」を発表! |
NTTドコモは30日、今冬および来春に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2015-2016冬春モデル新商品発表会」を開催し、iモードに対応した新しい折りたたみ型ケータイ(フィーチャーフォン)として「P-01H」(パナソニックモバイルコミュニケーションズ製)を発表しています。2015年11月下旬に発売予定で、本日9月30日(水)からドコモショップ店頭や公式Webストア「
今夏はiモードケータイがなく、spモードケータイのみだったので、昨年冬モデル「P-01G」からiモードケータイとして1年ぶりに新機種が発売されます。とはいえ、ほぼP-01Gを焼き直したような印象で、大容量1000mAhバッテリーによる長持ち電池持ちの約3.4インチ大画面搭載防水・防塵対応モデルで、超大文字や歩数計搭載、みまもりメール対応などとよりらくらくホンシリーズに近づけた印象です。
P-01Gは「超大文字&歩数計搭載でさらに使いやすい 大画面防水ケータイ。」と銘打たれ、P-01Gの後継機種。P-01Gから引き続き、1000mAhの大容量バッテリーを搭載し、同じ連続待受時間約750時間、連続通話時間もほぼ同じ約250分(P-01Gは260分)を保っています。
カラーバリエーションはゴールドおよびホワイト、ダークメタル、レッドの4色が用意。サイズは約112×51×15.3mm、質量は約123g。
機種 | P-01H | P-01G | P-01F |
大きさ | 112×51×15.3mm | 112×51×15.3mm | 112×51×15.1mm |
重さ | 123g | 122g | 119g |
本体色 | ゴールド ダークメタル ホワイト レッド | ゴールド ホワイト ピンク ブラック | シャンパンゴールド ホワイト ピンク ブラック |
電池容量 | 1000mAh | 1000mAh | 800mAh |
通話時間 | 260分 | 260分 | 200分 |
待受時間 | 750時間 | 750時間 | 610時間 |
ディスプレイはP-01FやP-01Gと同様に約3.4インチフルWVGA(480×854ドット)液晶を搭載し、幅約51mmに抑えた持ちやすく見やすい折りたたみ型ケータイ。また、画面表示はさらに見やすくなるように従来比1.8倍のの80ドット文字という"超大文字"で表示可能に。超大文字は受信メールや送信済みメール、メール作成画面、電話帳、発着信履歴で利用できます。
大きな文字で見やすいメニュー画面の「シンプルメニュー」を搭載し、メールの送受信だけでなく、SMS作成もしやすくなっているとのこと。電話帳登録3000件、受信メール保存件数3000件、さらに写真は約4100枚保存可能。サブディスプレイは約0.9インチ1色有機EL。
手に馴染む持ちやすいフォルムに、パナソニックケータイで好評の「ワンプッシュオープン」ボタンを搭載。着信時にすぐに通話ができるなど、片手で簡単に操作ができます。
キーの文字もより太く・はっきりしており、人間工学に基づいて設計された見やすく押しやすいボタンを採用。P-01FやP-01Gに続き、3つのボタンそれぞれにお好みの機能を設定可能な「マルチワンタッチボタン」を搭載。登録した相手の電話帳情報がワンタッチで呼び出せるほか、メールやSMSでなどもすぐに操作できるようになっています。
日差しの元でも画面が快適に見える「屋外モード」が進化し、屋外・屋内を自動判別して、コントラストの強調必要性を判断するほか、バックライトの輝度もさらに上がり、表示が見やすくなっています。
歩数計機能を搭載しており、消費カロリーなどの健康管理もできるようになっているほか、安否確認に役立つ「みまもりメール」に対応し、歩数や本体開閉などの活動情報を離れて暮らす家族のケータイやスマートフォン(スマホ)などにメールで送信できるようになりました。
この他、Bluetooth対応機器との接続で、ハンズフリー通話やワイヤレスで音楽を楽しめます。防水や防塵、ワンセグ、赤外線通信、おサイフケータイ(Felica)、約500万画素アウトカメラ、エリアメールなどの便利な機能を搭載。さらに無駄を見つけて自分で省電力性を保つ、エコナビも搭載しています。無線LAN(Wi-Fi)やGSM、GPS、DLNA、おくだけ充電、タッチパネル、インカメラには非対応。ドコモminiUIMカード(microSIMカード)を採用。
◯主な仕様
機種名 | P-01H |
寸法(高さ×幅×厚さ:mm) | 約112×51×15.3 |
質量(g) | 約123 |
連続待受時間(静止時[自動]) (3G/GSM:時間) | 約750/ー |
連続通話時間 (3G/GSM:分) | 約250/ー |
メインディスプレイ (サイズ:インチ、解像度:ドット、 方式、発色数) | 約3.4インチ フルワイドVGA 480×854 TFT液晶 26万色 |
サブディスプレイ (サイズ:インチ、 方式、発色数) | 約0.9インチ 有機EL 1色 |
バッテリー容量 | 1000mAh |
外部メモリー (最大対応容量) | microSDHC(32GB) |
外側カメラ機能 (撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) | CMOS 約510万画素/ 約490万画素 |
内側カメラ機能 | ー |
Xi(LTE) | ー |
FOMAハイスピード (HSDPA/HSUPA) | 7.2Mbps/2.0Mbps |
GPS/オートGPS (◎は海外対応) | ー/ー |
赤外線通信 | ○ |
Bluetooth | ○ (2.0+EDR) |
ワンセグ/フルセグ (◎は録画対応) | ◎/ー |
防水/防塵 | ○/○(IPX5、7/IP5X) |
UIMカード | miniUIM |
色 | ゴールド ホワイト レッド ダークメタル |
製造メーカー | パナソニックモバイル コミュニケーションズ |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・報道発表資料 : 2015-2016冬春モデルの13機種を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ
・P-01H | 製品 | NTTドコモ