![]() |
NTTドコモが総勢12機種の2015-2016冬春モデルを発表! |
NTTドコモは30日、今冬および来春に発売・開始する新モデルや新サービスを披露する「2015-2016冬春モデル新商品発表会」を本日12:00から都内で開催する予定で、発表会の模様は特設サイト「2015-2016冬春モデル 新商品・新サービス発表会 | 製品 | NTTドコモ」から各動画配信サイトにてライブ配信を行う予定でいます。
ライブ配信サイトは「Ustream」や「ニコニコ生放送」、「YouTube」、「NOTTV」でも閲覧できます。さらに、Twitterアカウント「NTTドコモ - Facebook」でも発表会について投稿しているようですので、ご確認ください。
発表されたのは、Androidスマートフォン(スマホ)が「Xperia Z5 Premium SO-03H」および「Xperia Z5 SO-01H」、「Xperia Z5 Compact SO-02H」、「AQUOS ZETA SH-01H」、「AQUOS Compact SH-02H」、「arrows NX F-02H」、「arrows Fit F-01H」、「Galaxy Active neo SC-01H」、「Disney Mobile on docomo DM-01H」、「Nexus 5X」の10機種、Androidタブレットが「dtab d-01H」の1機種、ケータイが「P-01H」の1機種、モバイルWi-Fiルーターが「Wi-Fi STATION N-01H」の1機種と合計13機種総勢32色を投入します。なお、Android製品でAndroid 5.x(開発コード名:Lollipop)を搭載している機種は今後、最新の「Android 6.0(開発コード名:Marshmallow)」にがんばってOSバージョンアップしていくということです。また、これまでは海外向けのOSバージョンアップから半年以上遅れることがあったがそういったことがないように期間を提供時期も早めたいとしています。
一方、サービス面では今夏に開始したXi(LTE)による音声通話「VoLTE」に続き、今年3月に開始したLTE-Advancedの技術要素のひとつである「キャリアアグリゲーション(CA)」を利用した高速データ通信サービス「PREMIUM 4G」を下り最大300Mbpsに高速化します。対応機種はAQUOS ZETA SH-01HとWi-Fi STATION N-01Hの2機種。VoLTEも海外でも使える海外対応機種が投入され、まずはじめに韓国で使えるようになります。
また、サービスでは新しくシニア層をターゲットにした旅行などのチケットが定期的に利用できる「すきじかん」を提供。スマホに変えたのに使い方がわからないという場合に向けて毎月フルカラーの雑誌も合わせて提供され、チケットのカタログだけでなく、使い方なども紹介されるということです。
なお、ブログメディア「S-MAX(エスマックス)」でも発表会の模様をリアルタイムで更新していきます。S-MAXのTwitterアカウント「@smaxjp」またはFacebookページ「S-MAX - Facebook」でも発表会情報をリアルタイムで投稿していきます!また、現地における展示による端末レポートなどの詳細記事も投稿していきますのでご期待ください!!

カテゴリー名 | 機種名 | 発売時期 |
---|---|---|
ドコモ スマートフォン 9機種 | arrows Fit F-01H | 10月7日(水曜) |
Xperia Z5 SO-01H | 10月下旬 | |
AQUOS ZETA SH-01H | 11月上旬 | |
Galaxy Active neo SC-01H | 11月上旬 | |
Xperia Z5 Compact SO-02H | 11月中旬 | |
Xperia Z5 Premium SO-03H | 11月下旬 | |
arrows NX F-02H | 11月下旬 | |
AQUOS Compact SH-02H | 12月上旬 | |
Disney Mobile on docomo DM-01H | 1月下旬 | |
その他 スマートフォン 1機種 | Nexus 5X | 10月下旬 |
ドコモ タブレット 1機種 | dtab d-01H | 11月下旬 |
ドコモ ケータイ 1機種 | P-01H | 11月下旬 |
データ通信製品 1機種 | Wi-Fi STATION N-01H | 3月上旬 |
◯スマートフォン
☆Xperia Z5 Premium SO-03H
・NTTドコモ、世界初4Kディスプレイ搭載の最新フラッグシップエクスペリアスマホ「Xperia Z5 Premium SO-03H」を発表!日本向けにFelicaやワンセグ、フルセグ、NOTTVなどに対応 - S-MAX
・世界初の4Kディスプレイを搭載したソニーのプレミアムスマホ「Xperia Z5 Premium SO-03H」を写真と動画で紹介【レポート】 - S-MAX
☆Xperia Z5 SO-01H
・NTTドコモ、最新エクスペリアスマホ「Xperia Z5 SO-01H」を発表!指紋センサ―搭載や0.03秒高速AF対応などのカメラがさらに進化――Felicaやワンセグ、フルセグ、NOTTVなどに対応 - S-MAX
・Xperiaの指紋認証は一味違う!驚きのギミックと円熟のハイスペックを備えたドコモ向けソニー製スマホ「Xperia Z5 SO-01H」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
☆Xperia Z5 Compact SO-02H
・NTTドコモ、小型フラッグシップスマホ「Xperia Z5 Compact SO-02H」を発表!Xperia Z5の高性能がそのままに4.6インチの手に収まりやすいコンパクトサイズに――新たに指紋センサーも搭載 - S-MAX
・コンパクトながら指紋認証や0.03秒AF対応2300万画素カメラを備えたNTTドコモのパワフルスマホ「Xperia Z5 Compact SO-02H」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
☆AQUOS ZETA SH-01H
・NTTドコモ、国内初の下り最大300Mbps対応スマホ「AQUOS ZETA SH-01H」を発表!倍速120Hzの5.3インチフルHDハイスピードIGZO液晶や指紋センサーなど - S-MAX
・スマホも倍速駆動液晶の時代!滑らかでブレの少ない映像を楽しめるハイパフォーマンススマホ「AQUOS ZETA SH-01H」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
☆AQUOS Compact SH-02H
・NTTドコモ、4.7インチコンパクトハイスペックスマホ「AQUOS Compact SH-02H」を発表!ヘキサコアCPUや3GB RAM、VoLTE、防水・防塵、おサイフなどに対応 - S-MAX
・4.7インチの小型モデルながらフルHDハイスピードIGZO搭載!ドコモスマホ「AQUOS Compact SH-02H」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
☆arrows NX F-02H
・NTTドコモ、虹彩認証搭載のMIL規格14項目準拠なタフネススマホ「arrows NX F-02H」を発表!5.4インチWQHD液晶や64bit対応ヘキサコアCPU、Android 5.1 Lollipopなど - S-MAX
・小文字になった「arrows」ブランドでイメージ一新?!MIL規格準拠でタフネス&スリムになったNTTドコモ向けフラグシップスマホ「arrows NX F-02H」を写真と動画で紹介【レポート】 - S-MAX
☆arrows Fit F-01H
・NTTドコモ、ちょうど良いスペックと価格のミドルレンジスマホ「arrows Fit F-01H」を発表!5.0インチHD液晶や1.2GHzクアッドコアCPU、Android 5.1 Lollipopなど - S-MAX
・MIL規格14項目に準拠した手頃な価格のNTTドコモ向けタフネススマホ「arrows Fit F-01H」を写真と動画でチェック――長期利用者の機変ならシェア15特割適用で実質0円に【レポート】 - S-MAX
☆Galaxy Active neo SC-01H
・NTTドコモ、MIL規格21項目準拠のタフネススマホ「Galaxy Active neo SC-01H」を発表!手袋などをしたままでも押せる物理キーに加え、4.5インチと小型でよりしっかりと持ちやすく - S-MAX
・ママにも使って欲しい!?落下・水濡れに強い安心のドコモ史上最強タフネススマホ「Galaxy Active neo SC-01H」を写真と動画で紹介【レポート】 - S-MAX
☆Disney Mobile on docomo DM-01H
・NTTドコモ、4.7インチのコンパクト&ハイスペックなディズニースマホ「Disney Mobile on docomo DM-01H」を発表!4つのパークがテーマで、光るスマホピアスが同梱 - S-MAX
・ディズニーパークにミッキーが出現する!?4.7インチの小型でハイスペックなディズニースマホ「Disney Mobile on docomo DM-01H」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
☆Nexus 5X
・NTTドコモ、Googleの新リファレンススマホ「Nexus 5X」を発売!ただし購入時にはSIMロックあり――他製品と同じくSIMロック解除には対応 - S-MAX
・NTTドコモが久しぶりにNexusシリーズを発売!指紋センサーやAndroid 6.0 Marshmallowを搭載したGoogleブランドの5.2インチスマホ「Nexus 5X」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
◯タブレット
☆dtab d-01H
・NTTドコモ、より高性能になった低価格な10.1インチAndroidタブレット「dtab d-01H」を発表!高級感のあるアルミボディーやオクタコアCPU搭載、LTE対応など - S-MAX
・今度のdtabは低価格のままフルセグ対応や4スピーカー搭載とマルチメディア機能が強化!NTTドコモの10.1インチタブレット「dtab d-01H」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
◯ケータイ
☆P-01H
・NTTドコモ、1年ぶりのiモードケータイ「P-01H」を発表!超大文字や歩数計搭載、みまもりメール対応などよりらくらくホンシリーズよりに - S-MAX
・今度のPはアドレス帳の文字も超大きい!みまもりメール機能が便利なiモードケータイ「P-01H」を写真と動画でチェック【レポート】 - S-MAX
◯モバイルWi-Fiルーター
☆Wi-Fi STATION N-01H
・NTTドコモ、3波CAの「PREMIUM 4G」で下り最大300Mbpsに対応したモバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION N-01H」を発表!4880mAh大容量バッテリー搭載やTD-LTEにも対応 - S-MAX
・「Wi-Fi STATION N-01H」を写真と動画でチェック【レポート】(後日掲載予定)
◯周辺機器「docomo select」
☆OHaNAS
・「OHaNAS」を発表(後日掲載予定)
・「OHaNAS」を写真と動画でチェック【レポート】(後日掲載予定)
☆Runtastic Orbit
・「Runtastic Orbit」を発表(後日掲載予定)
・「Runtastic Orbit」を写真と動画でチェック【レポート】(後日掲載予定)
◯新サービスおよびプレゼンテーションなど
・NTTドコモ、2015-2016冬春モデルのAndroid 5.1 Lollipop搭載スマホ&タブレットに早期にAndroid 6.0 MarshmallowへのOSバージョンアップを提供予定!海外モデルとの差も縮めたい - S-MAX
◯質疑応答
・フリー 石野
全体的にハイエンドではないのではないか。Noteシリーズはないのか?
そうは思っていない。4Kや300Mbpsなど、使いやすさも含めて。Noteシリーズは一定の需要があるとは思っているが、ファブレットやタブレットのような大きな機種は今回はdtabに注力した。そのうちにタイミングを見て、ファブレットやタブレットも追加したいと思っている。
・フリー 山口
Nexusの採用理由。Windowsは?
Nexusはいい機種だから。最新のOSを使いたいという人がドコモの利用者にも一定数いるので。はい、Windowsはいまのところ予定はない。
・時事通信
春に追加機種があったりするのか?
追加があるかも。世の中何があるかわからない。
・朝日新聞 内藤
安倍首相が携帯料金に言及。世の中で引き下げが話題になっている。ドコモも電話カケホーダイを千円下げるプランを追随したし、データが最安が対象ではない。値上げになっていることに対して批判が出ているが。
データが2Gや3Gが対象ではないのは声としてあると聞いているがそれほど多くないようだ。また、カケホーダイライトにかなり乗り換えるのかと思ったが、現状はそうでもない。もう少し動向を注視していきた。
・Engadget 津田
6.0へのVerupをがんばってやっていく。冬春モデルは全部やるのか?
別途発表するが。グローバルでVerupしてから半年くらいかかっていたが、これを縮めたいと思っている。
・産経新聞 大坪
海外VoLTE対応が韓国から。韓国からになった理由。ドコモが国内では最初だが、その理由は?
世界的に見て全世界に広がっているわけではなく、韓国が最初に入れて、日本が2番目で客が多いというのが理由だと思っている。技術がまだ未熟だと思っているので、一緒に開発も含めてやっているところ。
◯公式ライブストリーミング&ビデオオンデマンド配信
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・報道発表資料 : 2015-2016冬春モデルの13機種を開発・発売 | お知らせ | NTTドコモ
・報道発表資料 : 国内の通信事業者として初めて、VoLTE海外対応を開始 | お知らせ | NTTドコモ
・報道発表資料 : 「すきじかん」を提供開始 | お知らせ | NTTドコモ