バッテリーMax5000mAhのZenFone Max |
既報通り、ASUS JAPANが2日、タブレット並みの5000mAhのバッテリーを搭載し、1か月以上の連続待受時間を実現したSIMフリーAndroid 5.0.2(開発コード名:Lollipop)搭載スマートフォン(スマホ)「ZenFone Max(型番:ZC550KL)」(ASUSTeK Computer製)を3月中旬に発売することを発表した。
本体色がブラック(型番:ZC550KL-BK16)とホワイト(型番:ZC550KL-WH16)の2モデルをラインナップ。価格はオープンながら公式Webストア「ASUS ZenFone Shop」では27,800円(税抜)とアナウンスされている。
ディスプレイは約5.5インチHD(720×1280ドット)IPS液晶を搭載。その他の主な仕様はQualcomm製64bit対応1.2GHzクアッドコアCPU「Snapdragon 410 MSM8916」や2GB LPDDR3内蔵メモリー(RAM)、16GB内蔵ストレージ(eMMC)、microSDXCカードスロット(最大128GB)、約1300万画素リアカメラ、約500万画素フロントカメラ、IEEE802.11b/g/n準拠のWi-Fi、Bluetooth 4.0、位置情報取得(A-GPS、GLONASS、BDS)、電子コンパス、光センサー、加速度センサー、近接センサー、磁気センサー、microUSB端子、3.5mmイヤホンマイク端子など。
今回は発売のひと足先にこの大容量バッテリー搭載スマホのZenFone Maxのホワイトモデルについてパッケージや外観を写真を交えて紹介していく。
パッケージ側面の機能アイコンを上蓋で窓表示する分かりやすいデザインを踏襲。遊び心があるデザインであり、一方でどんな機能があるのかパッと確認できて良いと思う。
上蓋をスライドさせるとZenFone Max本体が現れる。保護のビニールは下部分から引き出せるように簡素化されている。
付属品は、左上から、取り替え用のイヤフォンゴムチップ、イヤフォン、ユーザーズマニュアル・保証書などの冊子、ZenFone Max本体、ACアダプタ、USBケーブル、microUSB変換アダプタが付属する。microUSB変換アダプタはZenFone Maxをモバイルバッテリーとして使用する際に接続する。
側面を一周するシャンパンゴールドのパーツは金属ではなくプラスチック。
ナビゲーションキーは画面から独立したタッチセンサー式のものを採用。ディスプレイの解像度がHDということもあり、独立したキーはありがたい。このナビゲーションキーの部分までが「Gorilla Glass 4」(Corning製)となっており、その下にはZenシリーズではお馴染みのスピン加工が施されている。
背面は、「ZenFone Zoom」(型番:ZX551ML)のようなレザー風の加工がなされている。これまでのZenFoneシリーズは側面部分まで取り外し可能なリアカバー扱いだったが、ZenFone Maxは背面だけがリアカバーとなったため、リアカバーのきしみがなくなり高級感が出たように感じる。
背面カメラはレーザーオートフォーカス付きの1300万画素、前面カメラが500万画素。
右側面(写真=上)には電源キーとボリュームキーがある。リアカバーの取り外しは右側面の切り欠きから行う。左側面(写真=下)はフラット。
上面(写真=上)にはイヤフォンマイク端子、下面(写真=下)にはmicro USB端子とマイクがある。
リアカバーを取り外したところ。バッテリーは露出しているが取り外しはできない。SIMスロットはmicro SIMがふたつのデュアルスロット。microSDカードは最大128GBに対応する。
5.5インチディスプレイで解像度がHDなのでドットが気になるのではと思ったのだが、通常の表示では問題はなかった。ただし、縮小表示や小さい文字は解像度が足りてない。5000mAhのバッテリーを搭載しているため重さは202gもあるのだが、本体サイズが大きいため見た目に近い重さと感じた。
記事執筆:mi2_303
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ZenFone Max 関連記事一覧 - S-MAX