ASUSの次期スマホ「ZenFone 3」と「ZenFone 3 Delux」のデザインが公開! |
日本でも人気となったASUSTeK Computer(以下、ASUS)のスマートフォン(スマホ)「ZenFone」シリーズですが、初代のZenFone 5が発売されたのはまだ2年前のこと。昨年は第2世代のフラッグシップスマホ「ZenFone 2」だけでなく、多数のモデルが発売されました。
今年はまだ次期フラッグシップモデルが発表されていませんが、今回、ドイツの国際的なプロダクトデザイン賞である「レッド・ドット・デザイン賞」の公式Webサイトにて「ZenFone 3」および「ZenFone 3 Delux」の外観デザイン(レンダリング画像)が公開されました。
該当ページはすでに削除されていますが、Google検索のキャッシュで閲覧することが可能です。なお、ASUSでは2016年5月31日(火)から6月4日(土)に台湾で開催される「COMPUTEX TAIPEI 2016」でZenFone 2を発表するとしており、ZenFone 3 Deluxなどの派生モデルも一挙に発表される可能性も出てきました。
ZenFone 3はアルミ素材のメタルボディーと表裏ともに湾曲した2.5Dガラスによって構成され、ディスプレイの下部はZenFoneシリーズの特長でもあるスピン加工が施されています。
ただし、全体的な印象はライバルでもあるHuawei Technologies(ファーウェイ)に近いように思われ、背面のカメラ部位はSamsung Electronics(サムスン電子)のGalaxyシリーズに似たようになっているように思われ、これまでのZenFoneシリーズとはデザインが刷新されているように見受けられます。
また、ZenFoneシリーズではディスプレイの下にホームボタンなどのハードウェアキーが搭載されていましたが、ZenFone 3では省かれており、電源ボタンなどのハードキーの配置も変更されています。
ZenFone 3では電源ボタンおよび音量上下ボタンが右側面に配置されています。また、リアカメラの下には指紋センサーが搭載され、Android 6.0(開発コード名:Marshmallow)で標準対応した指紋認証に対応すると見られます。
リアカメラ部分にはその他にもデュアルカラーLEDフラッシュやレーザーオートフォーカス(位相差オートフォーカス)用の赤外線端子があり、リアカメラのレンズ部分はGalaxyシリーズのように少しでっぱりが見られるようです。
その他、説明文によると本体下部側面にある端子はUSB Type-Cを採用し、画像から少なくともカラーバリエーションはWhiteおよびGold、Blackの3色はラインナップされる模様。
一方、ZenFone 3 DeluxはZenFone 3の上位モデルだと思われ、従来のZenFoneシリーズと同じようにディスプレイの下にホームキーなどのハードウェアキーが搭載され、全体的にはZenFone 3と同じで、カラーバリエーションはWhiteは用意されているようです。
とはいえ、正式発表前なので最終的に決定されたデザインではない可能性もあり、製品版では多少異なっている場合もありますが、ざっくりと次期製品の印象はわかるのかなとも思われます。スペックを含めた正式発表が楽しみですね!
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Asus ZenFone 3 Series & Accessories | Red Dot 21
・Zenfon 3 Deluxe series | Red Dot 21