UQ mobile向け新スマホ「AQUOS L」を写真と動画でチェック!

既報通り、UQコミュニケーションズ(以下、UQ)およびUQモバイル沖縄は24日、都内にて「2016秋冬 UQ発表会」を開催し、同社がau回線を借り入れて仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供している携帯電話サービス「UQ mobile」向けにau VoLTEにも対応したSIMフリーのスマートフォン(スマホ)「AQUOS L」(シャープ製)を発表しました。

AQUOS LはOSにAndroid 6.0(開発コード名:Marshmallow)を採用し、チップセットはQualcomm製オクタコアCPU「Snapdragon 430(MSM8937)」、内蔵メモリー(RAM)に2GB、内蔵ストレージに16GBなどを搭載したエントリークラスのミドルレンジスマホです。

国内メーカー機種として防水(IPX5・IPX8準拠)や防塵(IP6X準拠)、おサイフケータイ(FeliCa)などにも対応。またエントリーモデルながら省電力に優れるIGZO液晶ディスプレイを採用し、2700mAhのバッテリーとあわせ電池持ちに配慮したのも特長となっています。

今回、そんなAQUOS Lの実機に発表会の展示会場にて触れることができましたので写真と動画にてレポートしていきます。

_DSC6658


_DSC6659

カラーバリエーションはブルー、ホワイト、ピンクの3色展開です。ディスプレイは約5.0インチHD(720×1280ドット)IGZO液晶を搭載し、NTTドコモ向け「AQUOS EVER SH-02J」やSIMフリーで楽天モバイルなどが販売する「AQUOS SH-M04」とかなり近いながらそれぞれ微妙に少しずつ仕様になっています。

_DSC6660

シャープのスマホでは以前はお馴染みだったディスプレイの上左右が狭額縁の「EDGEST」デザインではく、最近流行の2.5Dラウンドガラスを採用しています。また、額縁(ベゼル)の色はホワイトおよびピンクではボディカラーと同じになっているのも良い点でしょう。ブルーのみはブラックです。

サイズは約143×71×8.3mm、質量は約137g。正面には24mm相当の広角に対応した約500万画素裏面照射型CMOSフロントカメラや近接センサー、照度センサーなども搭載。

_DSC6661

背面はフラットデザインで、表面処理は3色ともマットに仕上げられています。背面にはLEDライト対応の約1310万画素裏面照射型CMOSリアカメラ(F2.2)を搭載。また背面上部中央にはおサイフケータイのマークが印字されています。なお、過去に発売されたNTTドコモ向け「AQUOS PHONE ZETA SH-01F」に背面の見た目は似ています。

_DSC6662


_DSC6663

正面向かって右側には電源/スリープキーおよび音量上下キーが並んでいます。また、右側面下部にはストラップ穴も用意されているのは、持ちやすくなるため嬉しいポイントです。なお、AQUOS VER SH-02Jにある指紋センサーは非搭載。左側面はSIMカードおよびmicroSDカード(SDXC対応の最大256GBまで)の挿入口(スロット)があります。

_DSC6666

SIMカードのサイズはnanoSIMカード(4FF)を採用しており、トレーに乗せて取り付けるようになっています。また、microSDカードスロットは独立しています。

_DSC6665


_DSC6664

本体上部には3.5mmイヤホンマイクジャック、下部には充電など用のmicroUSB端子があります。これらの端子はキャップレス防水になっています。

無線LAN(Wi-Fi)はIEEE802.11b/g/n準拠、Bluetoothはバージョン4.2、緊急速報メール、非常用節電機能、位置情報取得(GPS)、人工知能サービス「エモパー 5.0」などに対応。

_DSC6671

本体正面下部には通知ランプが用意されています。着信ランプの動作時、画面上にエフェクトが表示される「ヒカリエモーション」として機能するようになっています。ランプの点灯・点滅パターン、画面上のエフェクトは複数(9色12パターン)が用意されています。

エントリーモデルながらスクロールなどの動作はサクサクと優秀です。実際に操作している様子は以下の動画にて紹介しています。

【UQ mobile向けスマホ「AQUOS L」のファーストインプレッションムービー】

動画リンク:https://youtu.be/OwZVojhyGIo

搭載してるチップセットは前述通りにSnapdragon 430で、オクタコアCPU(1.4GHz×4コア+1.1GHz×4コア)とエントリー向けながら高性能になっており、3Dグラフィックを多用するゲームなどを遊ばない限りは十分快適に動作すると思われます。

またヒカリエモーションについてもかなり鮮やかに着信を知らせてくれるため、フィーチャーフォン(従来型携帯電話、いわゆる「ガラケー」)時代にランプの点灯パターンにこだわりがあった人は楽しめるのではないでしょうか。

スペック的にはエントリーモデルながら防水や防塵、おサイフケータイといった機能も豊富。電池持ちにも配慮されたAQUOS Lの発売は12月上旬以降、公式Webストア「UQ オンラインショップ」にて順次発売予定です。

◯主な仕様
メーカー名シャープ
型番AQUOS L
寸法(高さ×幅×厚さ)約143×71×8.3mm
質量約137g
ディスプレイ
(サイズ/タイプ/解像度)
5.0インチHD(720×1280ドット)
リアカメラ約1310万画素
フロントカメラ約500万画素
電池容量2700mAh
OSAndroid 6.0
チップセットQualcomm Snapdragon 625(オクタコア/1.4GHz×4+1.1GHz×4)
本体メモリー(RAM)容量2GB
本体ストレージ容量16GB
対応外部ストレージ
(規格/最大容量)
microSDXC 256GB
防水
防塵
対応言語日本語、英語
ネットワーク(LTE)
最大下り速度
150Mbps
国際ローミング
データ通信はできません
BluetoothVer4.2
Wi-Fi規格IEEE802.11b/g/n準拠
テザリング




記事執筆:黒ぽん


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
AQUOS L 関連記事一覧 - S-MAX