![]() |
Google ストアにて各種セールが実施中!SIMフリースマホ「Pixel 3a XL」は34,500円に |
グーグル(以下、Google Japan)が運営する日本向けGoogle公式Webショップ「Google ストア」( https://store.google.com )にて日本時間(JST)の2020年12月31日(木)23:59まで特別セールでSIMフリースマートフォン(スマホ)「Pixel 3a XL(型番:G020D)」を通常61,160円のところ26,660円OFFで34,500円にて販売するなどしています(金額はすべて税込)。
セールではその他にもスマートスピーカー「Nest Mini」が通常6,050円を4,550円、スマートディスプレイ「Nest Hub Max」が通常28,050円を24,040円、無線LAN(Wi-Fi)ルーター「Nest Wifi」が通常19,800円を17,820円、Nest Wifiの拡張ポイントが通常18,150円を16,335円、Nest Wifiと拡張ポイントのセットが通常31,900円を28,710円で販売されています。
さらに5G対応スマホ「Pixel 5」と完全ワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」を同時購入すると11,000円OFF、さらに5G対応スマホ「Pixel 4a (5G)」を購入するとGoogle ストアで使える6,000円分のクレジットがプレゼントされています。これらもそれぞれ12月31日まで。なお、在庫がなくなり次第、期間内であっても終了するとのこと。
Pixel 3a XLはGoogleが自社開発する“Made by Google”における「Pixel」シリーズの昨年の廉価モデルで、同社の2018年のプレミアムスマホ「Pixel 3」シリーズのリアカメラはほぼそのままにチップセット(SoC)やディスプレイ、外装などのスペックやコストを下げて低価格化しています。
ポリカーボネート製のユニボディーを採用し、画面を覆うのは強化ガラス「Gorilla Glass 5」(Corning製)で、IP52に準拠した生活防水および防塵に対応しているほか、日本で販売されている製品はおサイフケータイ(FeliCa)にも対応しています。その他の詳細な製品情報は以下の記事をご覧ください。
・Googleが廉価スマホ「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」を発表!AIカメラやFeliCa、急速充電にも対応。日本でも5月8日販売開始で、価格は4万8600円と6万円 - S-MAX
・Googleスマホ「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」をひと足早く開封して同梱物や外観を写真で紹介!SIMフリー版は公式Webストアで4万8600円と6万円で予約販売中【レビュー】 - S-MAX
今回、そんなPixel 3a XLがGoogle ストアでセール販売されています。なお、セキュリティー更新を考えればこれから2年使うと考えると難しいところですが、OSバージョンアップも2022年5月までは保証されているため、少なくとも次のAndroid 12(仮称)まではアップデートできると思われます。
製品 | 価格 | |
通常 | セール | |
Pixel 3a XL | 61,160円 | 34,500円 |
Nest Mini | 6,050円 | 4,550円 |
Nest Hub Max | 28,050円 | 24,040円 |
Nest Wifi | 19,800円 | 17,820円 |
Nest Wifi 拡張ポイント | 18,150円 | 16,335円 |
Nest Wifi+拡張ポイント | 31,900円 | 28,710円 |
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・Google Pixel 3a XL 関連記事一覧 - S-MAX
・Google ストアでは Google のデバイスやアクセサリをご購入いただけます