![]() |
SIMフリースマホ「ASUS ROG Phone 3 ZS661KS」がAndroid 11に! |
ASUS JAPANは18日、昨年9月に発売したゲーミングブランド「ROG」を冠した最新ゲーミングスマートフォン(スマホ)「ROG Phone 3(型番:ZS661KS)」(ASUSTeK Computer製)に対して最新プラットフォーム「Android 11」を含むソフトウェア更新を2021年8月18日(水)15時より順次提供開始するとお知らせしています。
更新はスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話回線(5G・4G・3G)によるネットワーク経由(OTA)が用意されており、更新ファイルサイズは約1.2GBで、サイズが大きいため、Wi-Fiでのダウンロードが推奨されます。更新後のビルド番号は「WW_18.0410.2106.138」。
主な更新内容は以下の通りですが、パフォーマンスの改善や現在地情報などの権限がより細かく設定可能になるなど、多くの新機能が使えるようになるということです。なお、対象製品は日本市場向けの12GB RAMモデル(ZS661KS-BK512R12)と16GB RAMモデル(ZS661KS-BK512R16)となっています。
1)「メディアコントロール」に新しい機能が追加
動画や音楽を再生すると、クイック設定パネルに「メディアコントロール」が表示されます。Android 11では音楽や動画のコントロールボタンとして再生/停止、スキップが表示されるほか、音声の出力先(内蔵スピーカーやBluetoothイヤホンなど)を簡単に変更することができるようになりました。
2)機内モード使用時にBluetoothが強制切断されないように変更
Android 10までは、Bluetoothを使用中に機内モードをオンにするとBluetoothが強制的に切断される仕様でしたが、Android 11からは、Bluetoothを接続している状態で機内モードをオンにしても、Bluetoothが強制的に切断されずにそのまま利用することが可能になりました。
3)「ワンタイム・パーミッション」に新しい設定が追加
アプリがGPSなどの位置情報にアクセスする際に「アプリ使用時のみ」がAndroid 10から追加されましたが、Android 11では「今回のみ許可する」が追加され「アプリ使用時のみ/今回のみ/許可しない」の3択からアクセス許可を選択できるようになりました。
4)「サイレント通知」機能に新しいオプションが追加
Android 10から追加された「サイレント通知」機能は、Android 11からサイレント通知を非表示にできるオプションが新規追加、さらにサイレント通知の通知履歴を確認することも可能になりました。
ROG Phone 3はゲーミングブランド「ROG」を冠したハイエンドスマホ「ROG Phone」シリーズ第3弾で、前機種「ROG Phone II(型番:ZS660KL)」のコンセプトを継承してより性能向上や周辺機器の拡充などを行った新しい超高性能なゲーミングスマホかつ携帯型ゲーム機となっています。
主な仕様は144Hzのリフレッシュレートに対応した約6.59インチFHD+(1080×2340ドット)有機ELおよびSnapdragon 865 Plus、512GB内蔵ストレージ、6000mAhバッテリー、USB Type-C端子(USB 2.0)、サイドマウントコネクター(USB Type-C、USB 3.1、48ピン)、画面内指紋センサー、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1、Android 10など。画面は強化ガラス「Corning Gorilla Glass 6」で覆われています。
リアカメラは1/1.7型の約6400万画素CMOS「Sony IMX686」(1画素0.8μm)/広角レンズ(6P、F1.8、35mm換算で26.6mm)と約1300万画素CMOS/超広角レンズ(画角125°、35mm換算で11mm)、約500万画素CMOS/マクロレンズのトリプル構成、フロントカメラは約2400万画素CMOS/広角レンズ(35mm換算で27mm)のシングル構成に。
背面は半透明なパネルを採用し、ROGロゴは各色に光る「Aura RGB lighting」に対応し、サイズは約171×78×9.85mm、質量は約240g、本体カラーはブラックグレアの1色のみ。周辺機器の互換性を保つためにROG Phone IIから厚みが若干増しただけとなっています。デュアルフロントスピーカーやクアッドマイクを搭載。その他の詳細な製品情報はすでに公開している『ASUS、新ゲーミングスマホ「ROG Phone 3 ZS661KS」を発表!144Hz表示の6.6インチFHD+有機ELやS865+、6000mAhバッテリーなど - S-MAX』をご覧ください。
発売時にはAndroid 10がプリインストールされていましたが、今回、最新のAndroid 11が配信開始されました。更新はホーム画面に更新通知メッセージが表示されるので、矢印をタップし、ファームウェアのアップデートを実行し、アップデートをすぐに実行する場合は「インストール」をタップすると、デバイスは自動で再起動してインストールが完了します。
ビルド番号は「設定」→「システム」→「端末情報」→「ソフトウェア情報」にて確認可能。更新に際しての注意事項は以下の通り。なお、Android 11へアップデート時の注意事項として更新後に「片手モード」とROGUIのメニューから「フィードバック&ヘルプ」が削除されると案内されています。
※アップデートを行うと元のバージョンに戻すことはできません。
※アップデート中は電源を落とさないでください。デバイスが起動しなくなる恐れがあります。アップデート中は電源が切れないようにACアダプターを接続して行ってください。
※アップデートは、デバイスに保存されたデータを残したまま行うことができますが、状態によっては、データの保護ができない場合があります。アップデートを行う際、大切なデータは事前にバックアップを行ってください。
※現在お使いのアプリが、Android 11には対応していない場合があります。Android 11へアップデート後のアプリの不具合に関しては、各アプリベンダー様へお問い合わせください。
Asus
2020-09-26
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ASUS ROG Phone 3 関連記事一覧 - S-MAX
・「ROG Phone 3 (ZS661KS)」に、Android 11への FOTAアップデート開始 | News|ASUS 日本