ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」の日本上陸が決定!

ZTE傘下のNubia Technology(以下、Nubia)は10日、同社が展開するゲーミングスマートフォン(スマホ)「REDMAGIC」ブランドの最新モデル「REDMAGIC 10 Pro(型番:NX789J)」を日本向けに発売することが決定したとお知らせしています。

REDMAGIC 10 Proはチップセット(SoC)にQualcomm製の最新ハイエンド向け「Snapdragon 8 Elite Mobile Platform」(以下、Snapdragon 8 Elite)を搭載しており、日本向け公式Webサイトにて詳細情報を後日公開するとして発売日などの情報がいち早く通知されるメールアドレス登録が行われています。なお、発売日や価格、仕様などの詳細は後日案内する予定だとしています。


REDMAGIC 10 Proはnubiaが展開しているゲーミングブランドのREDMAGICにおける最新ゲーミングスマホで、最新の3nmプロセス(第2世代)で製造されたハイエンド向けQualcomm製SoCのSnapdragon 8 Eliteを搭載してより高性能となっているほか、引き続いてアンダーディスプレイカメラ(UDC)のフロントカメラとフラットリアカメラによる画面占有率95.3%のフルフラットデザインを採用しており、背面パネルは半透明かつLEDライトによるゲーミングスタイルとなっています。

また内蔵メモリー(RAM)にLPDDR5X Ultraを採用してバッテリーを消耗させることなく伝送速度を13%向上させた上で消費電力を30%も削減し、ストレージもUFS 4.1 Proを採用し、REDMAGICの独自技術を組み合わせることによって読み取り速度が3%、書き込み速度が10%も高速化され、シームレスなマルチタスクと読み込み時間の短縮が実現されているとのこと。さらにQualcommと共同開発したAIを搭載したREDMAGIC初のチップ「Red Core R3」も搭載してスマートな電力および熱管理により最高のパフォーマンスを保証します。

03

04
左からShadow、Moonlight、Dusk

画面は切り欠きのないアスペクト比9:20の縦長な約6.853インチFHD+(1216×2688ドット)LTPO AMOLED(有機EL)ディスプレイ(約430ppi)と世界初の1.5K Infinity Displayとなり、カメラは以下の構成となっており、リアカメラのメインとなる広角カメラはOmniVision製の1/1.5型「OV50E」センサーとより鮮明な7Pレンズ、安定性のための光学手ぶれ補正(OIS)、強化された画像アルゴリズム、反射防止のためのAPLコーティングによってあらゆるシーンを詳細に撮影が可能となっています。

<フロントカメラ>
・約1600万画素CMOS(1/3.06型、1.12μm、第2世代UDC)+広角レンズ(F2.0)

<リアカメラ>
・約5000万画素CMOS(1/1.5型、1.0μm、4in1、PDAF)+広角レンズ(F1.9、OIS)
・約5000万画素CMOS(1/2.88型、0.61μm、4in1)+超広角レンズ(F2.2)
・約200万画素CMOS+マクロレンズ(F2.4)

主な仕様は7050mAhバッテリーや最大100W急速充電、USB Type-C端子(USB 3.2 Gen 2、OTG、Display Port)、3.5mmイヤホンマイク端子、顔認証、画面内指紋認証、加速度センサー、ジャイロセンサー、近接センサー、環境光センサー、電子コンパス、センサーハブ、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4、NFC Type A/B、位置情報取得(デュアルバンドA-GNSSなど)、Android 15、nanoSIMカードスロット(4FF)×2など。サイズは約163.42×76.14×8.9mm、質量は約229g。その他の詳細な製品情報は『Nubia、新ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」を発表!Snapdragon 8 Eliteや7050mAhバッテリー、100W急速充電など。日本でも発売へ - S-MAX』をご覧ください。



記事執筆:memn0ck


■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
S-MAX - Facebookページ
nubia REDMAGIC 10 Pro 関連記事一覧 - S-MAX
REDMAGIC(レッドマジック)日本公式サイト - ゲーマーのためのハイスペックゲーミングスマホ オフィシャルホームページ – REDMAGIC (Japan)