S-MAX

3G

ソフトバンク、SoftBank向け一部料金プランの3G機種での受付を10月11日で終了!ケータイ100MBプランやミニフィットプランなど


SoftBank向け一部料金プランの3G機種での申込受付が10月11日に終了!

既報通り、ソフトバンクが携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」、「LINEMO」などにおいて周波数の有効利用によって快適かつ安定した品質で提供するためにW-CDMA方式を用いた「3G(第3世代移動通信システム)」サービスを2024年1月31日(水)に終了します。

これに伴い、ソフトバンクは11日、SoftBank向けの一部の料金プランへの受付を3G機種またはVoLTEに対応していない4G機種の場合に2023年10月11日(水)をもって終了するとお知らせしています。対象の料金プランは以下の通り。同社では2024年1月31日(水)までに4Gや5Gに対応したプラン・機種に変更するなどの手続きを行うように案内しています。

<受付終了となる料金プラン>
・ケータイ100MBプラン
・ミニフィットプラン
・ミニフィットプラン forデータ
・スマ放題/スマ放題ライト(ケータイ)
・スマ放題/スマ放題ライト(iPhone・スマートフォン)
・スマ放題(iPad・タブレット)
・データシェアプラン

続きを読む

ソフトバンクが3Gサービス終了に関する音声ガイダンスを9月12日より実施!3GやVoLTE非対応機種・プランなどで通話の際に注意喚起


ソフトバンクの3Gサービスは2024年1月31日に終了予定!

既報通り、ソフトバンクが携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」、「LINEMO」などにおいて周波数の有効利用によって快適かつ安定した品質で提供するためにW-CDMA方式を用いた「3G(第3世代移動通信システム)」サービスを2024年1月31日(水)に終了します。

これに伴い、ソフトバンクは11日、同社の3Gまたは4Gを利用した音声通話サービス「VoLTE」に対応していない契約や機種を利用している場合に2024年2月1日(木)以降より音声通話やデータ通信が利用できなくなるため、2023年9月12日(火)より電話をかける際に3Gサービスを利用の場合に一定の頻度で3Gサービス終了に関する案内を音声ガイダンスにてお知らせすると発表しています。

同社では音声ガイダンス対象者に注意するためとしており、流れる条件は以下のいずれかの条件を満たした場合となっており、音声ガイダンスが流れた場合の必要な手続きは2024年1月31日(水)までに4Gや5Gに対応したプラン・機種に変更するなどするほか、VoLTEに対応しているものの、機種設定でVoLTEサービスを「OFF」にしている場合にはVoLTEの設定をONにするように案内されています。

<声ガイダンスが流れる条件>
・3G専用プランまたは4G/5Gに対応しているプランにてVoLTEサービスを利用できない契約の場合
・3G専用機種またはVoLTEに対応していない機種を利用の場合
・機種設定でVoLTEサービスを「OFF」にして利用の場合
・エリアの電波状況によって3Gサービスでの通話になる場合

続きを読む

ソフトバンクが3G終了後に一部機種で通話や緊急通報ができなくなるとしてソフトウェア更新を案内!iPhone 6・6s・SEやGalaxy S6 edgeなど


ソフトバンクの3Gサービスは2024年1月31日に終了予定!

既報通り、ソフトバンクが携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」、「LINEMO」などにおいて周波数の有効利用によって快適かつ安定した品質で提供するためにW-CDMA方式を用いた「3G(第3世代移動通信システム)」サービスを2024年1月31日(水)に終了します。

同社では3Gサービスを終了した後に一部の機種において通話や緊急機関(110、118、119)への発信ができなくなる場合があるとし、それらの機種については最新のソフトウェアへ更新することで通話や緊急機関へ発信することができるようになるとお知らせしています。

そのため、対象機種を利用している場合にはソフトウェア更新をするように案内しています。なお、同社では3Gサービス終了後も継続して利用するには契約している料金プランによっては料金プランを変更する必要もあるとし、詳細は3Gサービス終了の案内を参照して欲しいとしています。

続きを読む

ソフトバンク、3Gサービス(W-CDMA方式)の終了日を2024年1月31日に決定!買替キャンペーン対象機種拡充や事務手数料0円特典などを実施


ソフトバンクの3Gサービスが2024年1月31日に終了!

ソフトバンクは14日、携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」、「LINEMO」において周波数の有効利用によって快適かつ安定した品質で提供するために2024年1月31日(水)にW-CDMA方式を用いた「3G(第3世代移動通信システム)」サービスを終了すると発表しています。

合わせてSoftBankでは「3G買い替えキャンペーン」の対象機種拡充され、3G対応機種を使っている場合にはSoftBankの直営店または公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」においてスマートフォン(スマホ)「シンプルスマホ6」や4G対応フィーチャーフォン(ケータイ)「かんたん携帯11」などの対象機種へ無料で変更することができるようになります。

また「【3G】事務手数料0円特典」も実施し、対象の3G向けの料金プランに加入中の場合には4Gまたは5G向けの料金プランに加入の上、VoLTE対応機種へ変更する場合に契約事務⼿数料3,300円(金額はすべて税込)が無料になります。

さらにケータイを使っている場合などを対象にした新料金プランとして「スマホデビュープラン+(プラス)」と「ケータイ4GBプラン」の提供を開始し、60歳以上の人がこれらの料金プランに加入の上、申し込むと「音声定額オプション+」の月額料金1,980円が翌月から※6ずっと1,100円割り引かる「60歳以上通話おトク割」も実施されます。

続きを読む

KDDI・沖縄セルラー電話、3G携帯電話サービスを終了!auやUQ mobileで自動解約されても同じ電話番号で6月30日まで再加入可能


KDDI・沖縄セルラー電話の3G携帯電話サービスが終了!CDMA 1X方式が停波

KDDIおよび沖縄セルラー電話は1日、3G(第3世代移動通信システム)による携帯電話サービス「CDMA 1X WIN」を2022年3月31日(木)をもって終了したとお知らせしています。これにより、携帯電話サービス「au」で3G契約のままだった場合もしくは「UQ mobile」でVoLTE非対応SIMカードを利用していた場合では2022年4月1日(金)に自動解約となっています。

ただし、自動解約になった場合でも契約者名義が同一であれば、2022年6月30日(木)までなら同じ電話番号とメールアドレスで再加入がで可能となっています。なお、auにおける3G契約が「ぷりペイド」および「あんしんGPS」、「PHOTO-U」だった場合には対象外です。

一方、CDMA 1X WINの終了に伴って4G(第4世代移動通信システム)に対応しているものの、高音質通話サービス「VoLTE」に対応していない製品(以下、VoLTE非対応機)も4月1日より利用できなくなっており、auではVoLTE非対応機を利用している契約では4月1日より自動休止となっています。

休止に伴う契約事務手数料や月額の情報保管料はかからず、利用を無料で再開または解約することができるほか、2022年6月30日までそのままにしておくと自動解約されます。なお、利用できなくなる機種などについては『KDDI、au向け3Gサービス「CDMA 1X WIN」を2022年3月31日に終了!4GでもVoLTE非対応機種も利用不可。機種変更しないと自動解約・一時休止 - S-MAX』をご覧ください。

続きを読む
最新記事
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
検索
アマゾン タイムセール
特集
月別アーカイブ
キャリア公式オンラインストア
ドコモオンラインショップ au Online Shop ソフトバンクオンラインショップ Y!mobileオンラインストア 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI
ソーシャルネットワーク
Twitterもチェックtwitter_logo

このサイトについて
スマートフォンを中心としたモバイル全般の使い方やニュース、レビューなどを提供しています。

執筆は「K-MAX」メンバーを中心に行っていますが、タレコミ、S-MAX(エスマックス)に寄稿したいというご要望も受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、お気軽にご連絡ください。

S-MAX編集部(連絡先:s-max【at】kmax-biz.com)
記事一覧 / Twitter:@smaxjp

編集長・ライター:memn0ck
記事一覧 / Twitter:@memn0ck

>>詳しくはこちらへ

ライター執筆者は以下を参照ください。