![]() |
スタンダードスマホ「Xperia 10 III」のNTTドコモ版「SO-52B」とau版「SOG04」がAndroid 12に! |
ソニーは9日、同社が展開する「Xperia」ブランドにおいて2021年に発売した5G対応スタンダードスマートフォン(スマホ)「Xperia 10 III」のNTTドコモ版「Xperia 10 III SO-52B」およびau版「Xperia 10 III SOG04」に対して最新プラットフォーム「Android 12」へのOSバージョンアップを含むソフトウェア更新を順次提供開始するとお知らせしています。
提供開始日時はNTTドコモでは2022年5月9日(月)10時より、auでは2022年5月10日(火)18時よりとなっています。更新はNTTドコモではスマホ本体のみで無線LAN(Wi-Fi)および携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるネットワーク経由(OTA)に加え、パソコン(PC)に接続して行う方法が用意され、auではスマホ本体のみでWi-Fiや携帯電話ネットワーク(5G/4G)によるOTAが用意されています。
更新時間はNTTドコモではスマホ本体のみの方法で約19分、パソコンに接続する方法で約18分、auでは約25分と案内されており、更新ファイルサイズはNTTドコモでは明らかにされていませんが、auでは約930MBとされ、更新ファイルサイズが大きいのでダウンロードにはWi-Fiの利用が推奨されています。
更新後のビルド番号はNTTドコモでは「62.1.B.0.463」、auでは「62.1.C.0.412」となり、Androidセキュリティパッチレベルは「2022年3月1日」となるとのこと。ビルド番号の確認方法は「設定」→「デバイス情報」→「ビルド番号」から。主な更新内容はauでは以下ように案内していますが、ソニーの公式Webページ『Android 12対応 OSバージョンアップ | Xperia(エクスペリア)公式サイト』も合わせてご確認ください。
<アップデート内容>
Android 12による機能・操作性の向上
○主な機能追加・変更内容/削除項目について
1)片手モードが画面が縮小する動作から画面全体が下に移動する動作に変わります。
2)「画面設定」の「片手モード」にて以下の機能が追加・変更されます。
・「ON」/「OFF」の項目が「片手モードの使用」に変更されます。
・「画面を下にスライドする」の項目が追加されます。
・「通知を表示する」の項目が追加されます。
・「片手モードショートカット」の項目が追加されます。
3)「ネットワークとインターネット」のWi-Fiテザリングにて「ネットワーク名の公開」の項目が削除されます。
○その他OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目の詳細は以下よりご確認ください。
OSアップデートにおける機能追加・変更/削除/初期化項目について(946KB)[PDF]
※更新されるソフトウエアには、上記以外により快適にSOG04をご利用いただくための改善内容が含まれております。
○ Android 12共通の特長について、詳細は下記よりご確認ください。
OSアップデートとは?
続きを読む