223ff809.jpg
iPhoneでのオリジナル着信音作成をお手伝い♪

実はiPhoneでオリジナルの着信音をパソコンを使って作成できるのですが、その方法ってちょっと分かりにくかったりしますよね。
その手順を分かりやすくiPhoneの画面に表示することで、画面を見ながら教えてくれるサポートアプリを紹介します!
前準備として、パソコンでiTunesを起動しておきます。

その上で、「Custom Ringtones」を起動してみましょう!
はじめは、上記のような写真の画面が表示されますので、「次へ」を押して先に進みます。
iPhoneの画面に表示される説明を見ながら、パソコンのiTunesを操作することでオリジナル着信音を作成していきます。

28b21ef6.jpg
画面下の「前へ」「次へ」でページを表示できます。
30秒以下で好きな曲の部分を選びます。
iTunesの画面も表示してくれてとっても作業しやすいですよね。

6fcbd426.jpg
着信音に設定したい曲を選んで右クリック、メニューから「情報を見る」を選択します。

手順としては、以下のようにiPhone側のアプリに表示されるiTunesの画面を見ながら作業していきます。
1) 着信音に設定したい部分の開始時間、終了時間を選ぶ
2) 選んだ曲を再生して、選んだ部分が合っているかを確認
3) 選んだ曲を右クリックしテ、メニューから『AACバージョンを作成』を選択
4) iTunes内に選んだ曲のコピーができる
5) コピーした曲を右クリックし『Finderで表示』or『Explorerで表示』を選択
6) ファイルの拡張子を『m4a』から『m4r』に変更
7) Windowsの場合、ツール→オプション→表示→「登録されている拡張子は表示しない」のチェックマークを外す
8) m4rのファイルをデスクトップにドラッグして移動する
9) iTunesにあるコピーした曲を削除(曲はデスクトップに残ります)
10) デスクトップにある曲をダブルクリックしてiTunesの着信音に加える

9bba69b2.jpg
いよいよ、iPhoneと同期します。iPhoneとパソコンを接続して同期しましょう。

残りの作業は、iPhoneでの設定作業になります。着信音作成まであとちょっとです。

881fb394.jpg
iPhoneのホームスクリーンから設定アイコンを開き、「サウンド」→着信音を選択します。
もう、ゴールは見えてますよ♪

c8938852.jpg
できました!
新しい着信音が「カスタム」項目の下に表示されていますね。
着信音に設定するために選択しましょう。


文字だけ、聞いただけではパソコンに詳しくないと難しいですよ……。でも、このアプリがあればパソコンに詳しくなくてもできちゃいます。画面表示で説明があるからわかりやすいし、作業もしやすいですよね!

iPhoneユーザーの皆さん、

『好きな曲を着信音に設定できたらいいのに…』
『iPhoneはプリインストール曲しかない…』

と諦める必要はありませんよ!このアプリでお気に入りの曲をiPhoneの着信音に設定しちゃいましょう♪

記事執筆:にゃんこ



アプリ名:Custom Ringtones
価格:無料
カテゴリ:ミュージック
開発者:Ronald Bell
バージョン:1.2
iTunes Store:http://itunes.apple.com/jp/app/id330633105?mt=8

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。