2089e22b.jpg

DIGNO ISW11Kもお触りできます!

千葉県の幕張メッセで10/4(火)~8(土)の5日間に渡って開催されている「CEATEC JAPAN 2011(シーテック ジャパン 2011)」の京セラブースでは、日本初投入となるAndroidスマートフォンや、コンセプトモデルの一覧を展示していました。

京セラブースでは、セラミック技術などのほかに自社携帯電話端末を展示しています。その中で最も印象深いのは、京セラとして日本初投入となるKDDI向けAndroidスマートフォン「DIGNO ISW11K」と、ソフトバンクモバイル向けAndroidスマートフォン「HONEY BEE 101K」の2機種の展示です。

69c694ea.jpg

DIGNO ISW11Kの展示

33afd747.jpg

HONEY BEE 101Kの展示

今回、京セラが国内向けに展開する初のAndroidスマートフォン「HONEY BEE 101K」ではデュアルコアCPU「R-MobileAPE5R(1.2GGHz)」を搭載し、動作のサクサク具合にこだわったそうです(広報)。


1d619eeb.jpg

「LIBERIO(WX03K)」の展示

c96d6675.jpg

「Sweetia(WX02K)」と「HONEY BEE 4(WX350K)」の展示

また、WILLCOM向けの音声端末も展示されていましたが、モックアップのみで動作を確認できるものはありませんでした。


6ce03b11.jpg

「簡単ケータイ K010」と「K009」の展示

53efe808.jpg

「mamorino2」と「見守り歩数計 Mi-Look」の展示

KDDI向けフィーチャーフォンの展示も行われており、現行モデルが展示されています。こちらも展示のみで実機を試すことはできませんでした。


9859ac6b.jpg

「近未来・携帯電話コンセプトモデル」として、京セラの携帯電話コンセプトモデルのモックアップも展示されています。


1ac77fda.jpg

UFO

731dabee.jpg

ORGANIC TRANSPARENT(オーガニック トランスペアレント)

89862023.jpg

The Merlin Collection(マーリン・コレクション)

f531c7b9.jpg

CERAMICS

6d566371.jpg

GESTURE

どれも実現されれば非常に面白いだろうなぁという端末ばかりでした。

23b081bb.jpg

京セラブースでは他にも携帯電話向け小型化技術などの参考出展をしています。

携帯メーカーとしては、やっと日本国内向けにスマートフォンを投入したというやや出遅れ感のある京セラですが、いきなり防水・WiMAX・デュアルコア・ウルトラスピードと他社スマートフォンに引けをとらない完成度の高いモデルを投入しています。それも海外で投入したスマートフォンの資産や、コンセプトモデルの開発というものがあってのものですので、その京セラは今後どのような端末を投入していくのかというところで非常に興味深いブースとなっています。

2a93236a.jpg

記事執筆:ホセ


最先端IT・エレクトロニクス展 CEATEC JAPAN 2011

■関連リンク
エスマックス(S-MAX)
エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
京セラも話題のAndroid搭載スマートフォンを出展!「Zio」やコンセプトモデルを揃えた京セラブースを振り返る - S-MAX - ライブドアブログ
3Dムービーで「Kyocera ECHO」を観る!京セラ、ワイヤレスジャパン2011にて人気の日本未発売2画面Androidスマートフォンを展示【フォト&ムービーレポート】 - S-MAX - ライブドアブログ
ワイヤレスジャパン2010で触った!京セラ製初のAndroid OS搭載のスマートフォン「Zio」 - S-MAX - ライブドアブログ
開幕直前!10月4日から開催される「CEATEC JAPAN 2011」の見どころを徹底チェック - S-MAX - ライブドアブログ
開幕直前!CEATEC JAPAN 2010の見どころを徹底チェック - S-MAX - ライブドアブログ
【スマートフォンやケータイも盛りたくさん!「CEATEC JAPAN 2010」特集】 - S-MAX - ライブドアブログ
本日開幕!WIRELESS JAPAN 2011の主要ブースをチェック!【イベントレポート】 - S-MAX - ライブドアブログ
CEATEC JAPAN 2011