![]() |
ASUSが6インチスマホ「ZenFone 2 Laser ZE601KL」を日本で発売へ! |
ASUSTeK Computer(以下、ASUS)が同社のスマートフォン(スマホ)「ZenFone」シリーズに新たに約6.0インチフルHD(1080×1920ドット)IPS液晶を搭載した新機種「ZenFone 2 Laser(型番:ZE601KL)」を追加しています。
日本でもすでに「ZenFone 2 Laser」は約5.0インチHD(720×1280ドット)液晶を搭載した「ZenFone 2 Laser(型番:ZE500KL)」が販売されていますが、ZE601KLは大型画面に加えて、各仕様が強化されています。
また、ZE601KLのグローバル向け製品Webページには携帯電話ネットワークの対応周波数帯に台湾および日本向けとなる「TW/JP version」があるため、他のTW/JP versionがある製品と同じように日本で発売される可能性が高そうです。
ZenFone 2 Laser ZE601KLは6インチサイズの大型スマホです。このサイズはタブレットとの中間サイズとして"ファブレット"とも呼ばれます。スペック的にはZenFone 2 Laser ZE500KLよりもZenFone Selfie ZD551KLに近いため、ZenFone 2 Laser ZE500KLは低価格モデルとして販売されていますが、価格的にはZenFone Selfie ZD551KLに近くなりそうです。
OSにはAndroid 5.0(開発コード名:Lollipop)を採用し、独自ユーザーインターフェース(UI)「Zen UI」を搭載しています。サイズは約164.55×84×10.55〜mm、質量は約190g。カラーバリエーションはGlacier Gray(グレー)およびSheer Gold(ゴールド)、Glamour Red(レッド)の3色。外観は従来までのZenFoneシリーズを継承しており、ZenFone 2 Laser ZE500KLを大きくしただけといったところ。
スペックとしては64bit対応Qualcomm製オクタコアCPU「Snapdragon 616 MSM8939」(1.7GHzクアッドコアCPU+1.2GHzクアッドコアCPU)や2GBもしくは3GBのLPDDR3内蔵メモリー(RAM)、16GBもしくは32GBの内蔵ストレージ(eMMC)、microSDXCカードスロット(最大128GB)、5枚レンズの約1300万画素リアカメラ(F2.0)、約500万画素フロントカメラ(F2.0)、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.1、microSIMカードスロット×2(デュアルSIM)、microUSB 2.0端子、3.5mmイヤホンマイク端子、位置情報取得(GPSおよびA-GPS、GLONASS、BDS)、加速度センサー、Gセンサー、ジャイロセンサー、電子コンパス、近接センサー、環境光センサー、磁気センサー、3000mAhバッテリーなど。
なお、Snapdragon 616はSnapdragon 615の通信チップセットがwith X5 LTEに変わったものとのこと。LTE UE Category 4に対応して下り最大150Mbpsおよび上り最大100Mbpsで通信可能。対応周波数帯はTW/JP versionは以下の通り。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ZenFone 2 Laser (ZE601KL) | Phone | ASUS Global
OSにはAndroid 5.0(開発コード名:Lollipop)を採用し、独自ユーザーインターフェース(UI)「Zen UI」を搭載しています。サイズは約164.55×84×10.55〜mm、質量は約190g。カラーバリエーションはGlacier Gray(グレー)およびSheer Gold(ゴールド)、Glamour Red(レッド)の3色。外観は従来までのZenFoneシリーズを継承しており、ZenFone 2 Laser ZE500KLを大きくしただけといったところ。
スペックとしては64bit対応Qualcomm製オクタコアCPU「Snapdragon 616 MSM8939」(1.7GHzクアッドコアCPU+1.2GHzクアッドコアCPU)や2GBもしくは3GBのLPDDR3内蔵メモリー(RAM)、16GBもしくは32GBの内蔵ストレージ(eMMC)、microSDXCカードスロット(最大128GB)、5枚レンズの約1300万画素リアカメラ(F2.0)、約500万画素フロントカメラ(F2.0)、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN(Wi-Fi)、Bluetooth 4.1、microSIMカードスロット×2(デュアルSIM)、microUSB 2.0端子、3.5mmイヤホンマイク端子、位置情報取得(GPSおよびA-GPS、GLONASS、BDS)、加速度センサー、Gセンサー、ジャイロセンサー、電子コンパス、近接センサー、環境光センサー、磁気センサー、3000mAhバッテリーなど。
なお、Snapdragon 616はSnapdragon 615の通信チップセットがwith X5 LTEに変わったものとのこと。LTE UE Category 4に対応して下り最大150Mbpsおよび上り最大100Mbpsで通信可能。対応周波数帯はTW/JP versionは以下の通り。
2G :
EDGE/GPRS/GSM :
850MHz/900MHz/1800MHz/1900MHz
3G :
WCDMA :(TW/JP version)
850MHz/850MHz(5)/850MHz(6)/900MHz(8)/1900MHz(2) /2100MHz(1)
WCDMA :(WW version)
850MHz(5)/900MHz(8)/1900MHz(2) /2100MHz(1)
TD-SCDMA: (CN version)
1900 ~ 2100
4G :
FDD-LTE: (TW/JP version)
2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/850MHz(5)/850MHz(6)/900MHz(8)/1800MHz(9)/800MHz(18)/850MHz(19)/700MHz(28)
FDD-LTE: (CN version)
2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/850MHz(5)/850MHz(6)/900MHz(8)/1800MHz(9)/800MHz(18)/850MHz(19)/700MHz(28)
FDD-LTE: (WW version)
2100MHz(1)/1900MHz(2)/1800MHz(3)/850MHz(5)/2600MHz(7)/900MHz(8)/800MHz(20)
TDD-LTE: (CN version)
2600MHz(38)/1900MHz(39)/2300MHz(40)/2500MHz(41)
ASUS phone 4G/LTE band compatibility varies by region. Please check compatibility with local carriers If intending to use your ASUS phone outside the original purchase region.
SIM1 Support2G/3G/4G
SIM2 Support2G/3G/4G
Dual SIM Dual Stand By
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ZenFone 2 Laser (ZE601KL) | Phone | ASUS Global