![]() |
iPhoneなどの最新iOS 10では各MVNOによる携帯電話サービスは利用可能! |
既報通り、Appleから日本時間9月14日2時より配信が開始されたiPhoneなど向けプラットフォーム「iOS」の最新バージョン「iOS 10」。初めの頃にアップデートした人の中にはネットワーク経由によるソフトウェア更新(OTA)に失敗し、文鎮化してしまったケースやApple IDにサインインできない事象も見受けられました。
そんな中、昨年のiOS 9の配信開始時には日本では格安SIMなどの仮想移動体通信事業者(MVNO)による携帯電話サービスにおいてアクセスポイント(APN)設定を変更しないと利用できないといった事象が起きていましたが、今回のiOS 10では問題なく利用できることが各サービスで報告されています。
筆者の手元のiPhoneもはじめにアップデートを実施した「iPhone 6s」はなんと文鎮化してしまいました。とはいえ、すでに紹介したようにiTunesが使えるWindowsやMacといったパソコンがあればリカバリーアップデートで無事にiOS 10にすることができたので事なきを得ました。
その後、続いて「iPhone SE」や「iPad Pro」もiOS 10へアップデートしましたが、これらは無事に何事もなくiOS 10にアップデート完了。iPhone SEでNTTドコモ系のMVNOサービス「LINEモバイル」、iPhone 6sでau系のMVNOサービス「mineo」(Aプラン)が使えることを確認しました。
また、各サービスの公式Twitterアカウントでも例えば、IIJmioでは「すべての端末で動作には問題ありません。安心してアップデートしていただけます。」と素早い動作確認かつ力強いコメントを案内しています。
さらに、mineoでも直前に正式対応し、それまでは動作が怪しかった「iPhone 5c」から動作確認を行っており、データ通信・音声通話・SMSが利用可能なことを確認したほか、「iPhone 5s」でも同様にデータ通信・音声通話・SMSが利用可能なことを確認したとしています。
その他のサービスでもお知らせを見つけ次第追加したいと思います。LINEモバイルやBIGLOBE SIM、FREETEL SIM、U-mobile、NifMo、DMM mobileを追加し、各サービスともに問題なく動作するとしています。
OCNモバイルONEでは当初は問題ないとしていましたが、一部の利用者の環境下において通信が不安定になる場合があることを確認したとし、9月15日にiOS 10に最適化した「APN構成プロファイル」を配信開始しています。さらにWireless Gate(ヨドバシSIM含む)も9月15日にiOS 10にアップデート後に通信が不安定になる場合、新たにAPN構成プロファイルを上書きインストールするように案内しています。
その他、IIJmioでもiOS 10とは関係ありませんが、SIMフリー版「iPhone 4S」および「iPhone 5」に新しいキャリア設定「ドコモ24.2」にアップデートするとAPN設定が利用不可となるとし、新しくAPN構成プロファイルを上書きインストールするように案内しています。
これらの詳細については別途「一部のiPhoneなどで格安SIMなどのMVNOによる携帯電話サービスが通信の不安定や使用不可に!iOS 10やキャリア設定の影響――IIJmioやOCNモバイルONEなどが案内 - S-MAX」にまとめましたので参考までに。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・【リアルタイム更新中】iOS 10のmineoでの動作確認 (9/14 AM2:00~) | スタッフブログ | マイネ王
・iOS 10での動作確認結果について : LINE MOBILE 公式ブログ
・iOS 10.0.1(14A403)動作検証完了のお知らせ | FREETEL(フリーテル)
・「OCN モバイル ONE」 iOS 10の対応状況について | OCN
・【SIM】iOS10での動作検証結果に関してのお知らせ - ニュース | 株式会社ワイヤレスゲート
その後、続いて「iPhone SE」や「iPad Pro」もiOS 10へアップデートしましたが、これらは無事に何事もなくiOS 10にアップデート完了。iPhone SEでNTTドコモ系のMVNOサービス「LINEモバイル」、iPhone 6sでau系のMVNOサービス「mineo」(Aプラン)が使えることを確認しました。
iOS 10に対応したiPhone/iPadの検証を行い、動作確認済み端末を更新しました。すべての端末で動作には問題ありません。安心してアップデートしていただけます。https://t.co/jnZNsZHK4T
— IIJmio (@iijmio) 2016年9月13日
また、各サービスの公式Twitterアカウントでも例えば、IIJmioでは「すべての端末で動作には問題ありません。安心してアップデートしていただけます。」と素早い動作確認かつ力強いコメントを案内しています。
さらに、mineoでも直前に正式対応し、それまでは動作が怪しかった「iPhone 5c」から動作確認を行っており、データ通信・音声通話・SMSが利用可能なことを確認したほか、「iPhone 5s」でも同様にデータ通信・音声通話・SMSが利用可能なことを確認したとしています。
その他のサービスでもお知らせを見つけ次第追加したいと思います。LINEモバイルやBIGLOBE SIM、FREETEL SIM、U-mobile、NifMo、DMM mobileを追加し、各サービスともに問題なく動作するとしています。
OCNモバイルONEでは当初は問題ないとしていましたが、一部の利用者の環境下において通信が不安定になる場合があることを確認したとし、9月15日にiOS 10に最適化した「APN構成プロファイル」を配信開始しています。さらにWireless Gate(ヨドバシSIM含む)も9月15日にiOS 10にアップデート後に通信が不安定になる場合、新たにAPN構成プロファイルを上書きインストールするように案内しています。
その他、IIJmioでもiOS 10とは関係ありませんが、SIMフリー版「iPhone 4S」および「iPhone 5」に新しいキャリア設定「ドコモ24.2」にアップデートするとAPN設定が利用不可となるとし、新しくAPN構成プロファイルを上書きインストールするように案内しています。
これらの詳細については別途「一部のiPhoneなどで格安SIMなどのMVNOによる携帯電話サービスが通信の不安定や使用不可に!iOS 10やキャリア設定の影響――IIJmioやOCNモバイルONEなどが案内 - S-MAX」にまとめましたので参考までに。
「BIGLOBE SIM」では、iOS 10.0.1のリリースに伴い、Appleストア販売版の端末動作確認を完了しました。
— BIGLOBE (@BIGLOBE) 2016年9月14日
動作確認済み端末の一覧はこちらをご確認ください!https://t.co/c6qldX7jOS
【お知らせ】9/14リリースのiPhone最新OS「iOS10」にてU-mobile / U-mobile PREMIUM / U-mobile SUPERが問題なく動作することを確認しました。引き続きよろしくお願い致します。 #iOS10
— U-mobile【公式】 (@Umobile_jp) 2016年9月14日
NifMo の動作確認端末一覧を更新しました!
— NifMo @ニフティ公式アカウント (@NifMo_Official) 2016年9月14日
未更新のiPhone、iPadは手元に実機がないため、別ルートで検証予定です。https://t.co/XyEDSrtTpj https://t.co/joS7Iwnh2N
iOS 10に対応したiPhone/iPadの動作確認が完了しました。すべての端末で動作に問題はございませんでした。弊社動作確認端末一覧ページの更新も行いましたのでご確認ください。https://t.co/Bmin1x4j9Z#DMMモバイル #iOS
— DMM mobile【公式】 (@DMM_mobile) 2016年9月14日
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・【リアルタイム更新中】iOS 10のmineoでの動作確認 (9/14 AM2:00~) | スタッフブログ | マイネ王
・iOS 10での動作確認結果について : LINE MOBILE 公式ブログ
・iOS 10.0.1(14A403)動作検証完了のお知らせ | FREETEL(フリーテル)
・「OCN モバイル ONE」 iOS 10の対応状況について | OCN
・【SIM】iOS10での動作検証結果に関してのお知らせ - ニュース | 株式会社ワイヤレスゲート