![]() |
ソフトバンクとワイモバイルで通信制限時は上りも最大128Kbpsに! |
ソフトバンクは31日、携帯電話サービス「SoftBank」および「Y!mobile」において契約しているデータ定額サービスのデータ容量上限を超えた場合にかけている通信制限を2017年8月31日(木)より上りも対象にして制限時に最大128Kbpsにするとお知らせしています。
同社ではこれまで4Gサービス提供開始時よりデータ容量上限を超えた場合の通信制限についてアップロード・ダウンロードともに最大128kbpsまで低速化することにしていたものの、利用者の利便性を考慮してダウンロード時のみ低速化してきたとのこと。
今回、ここ数年のSNSへのファイルアップロードや動画配信などによるアップロードのデータ量増加に伴って送信時も最大128kbpsまで低速化することにしたということです。
対象はデータ量の上限値がある料金サービスすべてで、スマートフォンなどではデータ定額(5GB・20GB・30GB)」や「データ定額ミニ(1GB・2GB)」、「スマホプラン(Y!mobile向け)」など、モバイルWi-Fiルーターなどでは「4G/LTEデータし放題フラット」や「4Gデータし放題フラット+」など。
対象サービスについての詳しい内容は公式Webページ「通信制御対象サービス(PDF)」にてご確認ください。対象機器についても製品カテゴリーを問わず、ケータイなども含めてすべてとなります。
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・アップロード時の通信制御緩和を終了 | 個人のお客さまへのお知らせ | お知らせ | モバイル | ソフトバンク
対象サービスについての詳しい内容は公式Webページ「通信制御対象サービス(PDF)」にてご確認ください。対象機器についても製品カテゴリーを問わず、ケータイなども含めてすべてとなります。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・アップロード時の通信制御緩和を終了 | 個人のお客さまへのお知らせ | お知らせ | モバイル | ソフトバンク