![]() |
docomoの新料金プラン「ahamo」がサービス開始前に月額税抜2,700円に値下げ! |
NTTドコモは1日、同社が2021年3月26日(金)から提供するオンライン専用の新料金プラン「ahamo(アハモ)」の月額料金を2,700円(金額はすべて税別、税込では2,970円)に改定すると発表しています。
また「dカード」もしくは「dカード GOLD」を利用することで毎月お得に利用できる「dカード特典」を2021年3月26日(金)以降、順次追加してdカードボーナスパケット特典としてdカードの場合には月1GB、dカード GOLDでは月5GBが2021年9月から追加され、dカード GOLDご利用額10%還元特典として毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%を上限300ポイントまで進呈します。
さらに先行エントリーキャンペーンについて一部期間中の特典内容を増額し、先行エントリーキャンペーンにエントリーの上、2021年4月15日(木)から2021年5月31日(月)の間にahamoサイトでahamoの新規契約もしくは機種の購入を伴う料金プランの変更の手続きをする場合にはdポイント(期間・用途限定)を6,000ポイント進呈となるとのこと。
合わせてahamoの申し込みや各種手続きなどが行える「ahamoサイト」( https://ahamo.com/ )がオープンしており、対応機種についてもiPhoneシリーズは最新の「iPhone 12」を含めた「iPhone 6」以降の21機種、Androidは72機種の合計93機種となるとのこと。さらにahamo開始を記念して「iPhone 11」(64・128・256GB)および「Galaxy S20 5G SC-51A」、「Xperia 1 II 5G SO-51A」をahamoとセットでお得に販売するということです。
なお、同社では先行エントリーがすでに2月28日時点で160万人を突破しているとのこと。その他、同日に行わせた報道関係者向け説明会ではahamoにおけるキャリア決済はspモードに対応していないため、spモード決済には非対応となりますが、毎月の携帯電話料金との合算となるドコモ払いには対応するとのこと。またキャリアメールの提供についてはニーズが高く、総務省での方針として提供すべきとなった場合にはahamoでも提供を検討するとしていました。
ahamoは月間高速データ容量20GBと1回5分までの国内通話無料を含んで月額2,700円(税抜)で使える料金プランで、既存の料金プランとは違ってドコモショップなどの店頭での申込受付はせずにオンライン専用(専用Webページやアプリ・チャットなど)で申し込みや各種変更などを行います。
今回、競合となるau(KDDIおよび沖縄セルラー電話)の「povo」やソフトバンクの「LINEMO」が1回5分までの国内通話無料を含まずに月額2,480円(税抜)としているため、ahamoは高いんじゃないかと思われることへの対策として1回5分までの国内通話無料を含んだままで値下げとしたということです。
同社ではahamoのターゲットとした若者である20代の利用者は88%が音声通話を利用しており、例えば、病院や公的機関、お店の予約、各種問い合わせなどに短時間の通話の発信が多いとし、1回5分までの国内通話無料はバンドルすることはやめず、音声通話をセットにしたシンプルな1プランをより魅力のある新料金で提供することにしたとしています。
また通信回線は5Gや4G(Xi)には対応し、テザリングも無料で使えるものの、3G(FOMA)には対応せず、@docomo.ne.jpドメインのメール(いわゆる「キャリアメール」)にも非対応となっています。NTTドコモではこれまで3G(FOMA)に対応しない場合にはiPhone Xより古い機種は使えない状態でしたが、ahamoではiPhone 6以降の古い機種でも使えるということです。
ahamoとセットで販売される製品の価格は税込でiPhone 11が新規契約なら49,390円から、機種変更なら62,590円から、Galaxy S20 5G SC-51Aが新規契約なら62,700円、機種変更なら70,400円、Xperia 1 II 5G SO-51Aが新規契約なら71,500円、機種変更なら79,200円となっています。
一方、dカード特典はahamoの携帯電話番号をdカードもしくはdカード GOLDの利用携帯電話番号として登録の上、ahamoの料金の支払いをdカードもしくはdカード GOLDに設定すると、月間データ容量をdカードの場合は+1GB、dカード GOLDの場合は+5GBを増量します。2021年9月から提供予定。
dカード GOLDを契約の上、ahamoの携帯電話番号をdカード GOLDの利用携帯電話番号として登録している場合に毎月のdカード GOLDの利用金額100円(税込)につき10%のdポイントを進呈します。毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))。
この他、説明会ではahamoサイトがオープンしたことに伴ってahamoの申込時における契約の流れも紹介され、新規契約および他社から乗り換え(MNP)ではSIMカードのみならahamoサイトで申込手続きを行ってSIMカードを受け取って利用し、スマホをセット購入するならahamoサイトで申込手続きを行ってスマホとSIMカードを受け取って利用します。
一方、ahamoとセットではなく他のNTTドコモが販売する最新スマホを購入する場合は一旦、ギガプランなどで契約し、別途、ahamoサイトでahamoへプラン変更を行うよう案内しています。ただし、もちろん単体販売も行われているため、単体購入してahamoで利用することも可能であるものの、この場合は各種割引などが適用されないため、あくまで同社ではプラン変更をオススメしているということです。
さらにahamoを契約後の機種変更については2021年6月に提供予定だとのこと。その他、eSIMについては引き続いて提供を検討していくほか、eKYCについてはすでにahamoでも一部活用しており、オンラインでファミリー割引やみんなドコモ割のカウント対象への対応が行われるとしています。
なお、先行エントリーキャンペーンにおける一部期間で進呈ポイントが6,000ポイントに増額されるのはサービス開始直後は申込や発送などを含めて混雑が予想されるため、混雑緩和のためにサービス開始から少し遅れた4月15日から5月31日までの期間に申し込むと増額されるようにしたということです。
ahamo | ||
提供開始日 | 2021年3月26日(金) | |
月額料金 | 2,700円(税別)(税込2,970円)※1 | |
利用可能データ量 | 20GB | |
ドコモ回線継続利用期間 | 利用期間を引き継ぎ | |
国内通話料 | 5分以内の通話無料※2※3 | |
ファミリー割引 | 申込み可能(割引特典対象外※7) | |
みんなドコモ割 | 対象外(カウント対象※8) | |
ドコモ光セット割※9 | 対象外(ペア設定は可能※10) | |
ネットワーク | 5G/4G(LTE) | |
テザリング | 無料 | |
留守番電話 | - | |
お申込み窓口 | オンライン限定 | |
キャリアメール | - | |
相談窓口 | 専用チャット | |
故障対応 | オンライン修理受付サービス | |
ケータイ補償サービス | 対象 | |
契約者 | 20歳以上の個人 | |
対応機種 | 93機種(2021年3月1日現在) | |
dカード特典 | <ahamo>dカードボーナスパケット特典※11 | dカード:プラス1GB/dカード GOLD:プラス5GB |
<ahamo>dカード GOLD利用額10%還元特典 (上限300ポイント) | 毎月のdカード GOLDの利用金額100円(税込)につき10%※5のdポイントを進呈。 ※毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3000円(税込)) |
※2 1回当たりの通話時間が5分を超過した場合、超過分について30秒ごとに20円(税抜)の通話料がかかります。またデジタル通信料(テレビ電話など)についても5分以内の通信は定額対象となります。
※3 海外での発着信、「WORLD CALL」、「SMS」、(0570)(0180)などの他社接続サービス、(188)特番、(104)の番号案内料、衛星電話/衛星船舶電話、当社が指定する電話番号(機械的な発信などにより、長時間または多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号)などへの発信は定額の対象外となり、別途料金がかかります。
※4 15日を超えて海外で利用される場合は、通信速度が制限されます。
※5 100円(税込)の利用で10ポイントを進呈します。毎月の進呈上限は300ポイントです。年会費など一部対象外があります。
※6 ポイントは進呈条件を満たした月の翌月15日頃に進呈する予定です。
※7 同一「ファミリー割引」グループ内通話無料について、ahamo契約回線からの発信は対象外となりますが、ギガプランなどを契約中の同一「ファミリー割引」グループ回線からのahamo契約回線への発信については無料となります。
※8 同一「ファミリー割引」グループ内における、音声通話が可能な料金プラン(2in1、キッズケータイプラス、キッズケータイプランを除く)契約回線がカウント対象となり、「5Gギガホ」「5Gギガライト」「ギガホ」「ギガライト」の月額料金から割引します。ahamo契約回線についても、「みんなドコモ割」のカウント対象となります。
※9 同一「ファミリー割引」グループ内での「ドコモ光」のご契約が必要となり、別途費用がかかります。「ドコモ光」契約者または同一「ファミリー割引」グループ内の「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ」「ギガライト(1GB超)」の契約者が対象です。同一「ファミリー割引」グループ内で「ドコモ光ミニ」のみご利用の場合は、割引条件などが異なります。
※10 ahamo契約回線がドコモ光ペア回線となる場合、同一「ファミリー割引」グループ内の「5Gギガホ」「5Gギガライト(1GB超)」「ギガホ」※11 「ギガライト(1GB超)」契約者については「ドコモ光セット割」の対象となります。
※12 2021年9月から提供予定です。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・ahamo 関連記事一覧 - S-MAX
・報道発表資料 : 「ahamo」の月額料金を税別2,700円(税込2,970円)に改定 | お知らせ | NTTドコモ
・報道発表資料 : 新しい料金プラン「ahamo」にiPhoneシリーズが対応 | お知らせ | NTTドコモ
・報道発表資料 : 新しい料金プラン「ahamo」にAndroidスマートフォン72機種が対応 | お知らせ | NTTドコモ
・ahamoでご契約いただけない機種について - ahamo
・
・ahamo