![]() |
楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT プラン料金1年無料キャンペーンが4月7日で受付終了! |
楽天モバイルは1日、同社が移動体通信事業者(MNO)として自社回線(以下、楽天回線)を構築して提供している携帯電話サービスの正式プラン「Rakuten UN-LIMIT」シリーズ(
同社では4月1日(木)から提供される新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の発表以降、申し込みが急増しており、まもなく累計申込数が300万人を突破するため、2020年4月8日のサービス開始からちょうど1年となる区切りで終了するとしています。
受付終了日時は楽天モバイル公式Webサイトでは2021年4月7日(水)23時59分まで、楽天モバイルショップでは2021年4月7日(水)の店舗閉店時まで。なお、同社では累計申込数がRakuten UN-LIMIT VIを発表した1月29日時点で220万、その後急増して2月8日には250万を突破したことを案内していました。
Rakuten UN-LIMITシリーズは月額2,980円(金額はすべて税抜、税込では3,278円)で楽天回線エリアにおけるデータ通信が使い放題なほか、楽天回線エリア以外はパートナー(au)回線にて月5GBまでは高速データ通信が追加料金なしで使え、さらにどちらのエリアでも専用アプリ「Rakuten Link」を使った音声通話とSMSが無料で使えます。
またau回線で月5GBを超えた場合も最大1Mbpsに速度制限がされますが、追加料金なく使え、速度制限もデータチャージを1GB当たり500円で追加すれば解除されます。加えて、契約事務手数料やSIM発行手数料などの手数料が無料となっており、契約後に対象製品で開通してRakuten Linkを使うだけで楽天ポイント5,000ポイントがもらえます。
さらに楽天回線対応製品をセットで購入すると最大20,000ポイントの楽天ポイントが還元され、例えば、楽天オリジナルスマートフォン(スマホ)「Rakuten Hand」が19,999ポイント還元で上記の5,000ポイントと合わせると実質0円以下となるほか、同じく楽天オリジナルスマホ「Rakuten Mini」も現在一括1円で販売されており、実質0円以下となるなどしています。
現在はRakuten UN-LIMIT Vが提供されており、楽天モバイル公式Webサイトまたは楽天モバイルショップにて申込可能です。なお、同社では楽天モバイルショップで申し込む場合、事前の来店予約を推奨しており、来店予約した人を優先的に案内しているので、事前に来店予約すれば、混雑を気にせずにご都合の良い時間に来店できます。
一方、4月1日からは自動的に新料金プランのRakuten UN-LIMIT VIにアップグレードされ、月1GBまでは月額0円(無料)で使え、さらに月1〜3GBまでは月額980円、月3〜20GBまでは月額1,980円、それ以降は使い放題で月額2,980円となります。詳細は『楽天モバイルが新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の詳細を案内!1GB以下で月額0円は1回線目のみ、高速モードOFFでも通信量に含むなど - S-MAX』をご覧ください。
記事執筆:memn0ck
■関連リンク
・エスマックス(S-MAX)
・エスマックス(S-MAX) smaxjp on Twitter
・S-MAX - Facebookページ
・楽天モバイル 関連記事一覧 - S-MAX
・
・